いま読まれている記事

マンガ『機動戦士クロスボーン・ガンダム』Kindle版が最大50%ポイント還元中。『F91』の10年後を描いた『ガンダム』シリーズ屈指の人気作品。『スカルハート』『鋼鉄の7人』など関連作品も対象

article-thumbnail-250502z

Amazonにて、マンガ『機動戦士クロスボーン・ガンダム』Kindle版が最大50%ポイント還元となるキャンペーンが開催されている。2巻のみキャンペーン対象外となっているが、全6冊購入で3634円のところ、1546ポイント還元とお得に購入可能だ。

ほか、外伝作品『スカルハート』や続編『鋼鉄の7人』、オムニバス作品の『LOVE&PIECE』も最大50%ポイント還元となっているほか、『ゴースト』『DUST』『X-11』が約50%オフとなっている。

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』は、原作・富野由悠季氏、作画・長谷川裕一氏によるマンガ。『月刊少年エース』にて、1994年から1997年まで連載された。劇場用アニメ『機動戦士ガンダムF91』の続編にあたる。

本作の舞台は『F91』から10年後。木星圏を拠点とする「木星帝国(ジュピター・エンパイア)」の地球侵攻計画を知った少年トビア・アロナクスが、宇宙海賊「クロスボーン・バンガード」と出会い、その一員として帝国と戦う物語を描く。

前作『F91』からは、一部のキャラクターも引き続き登場。前作主人公のシーブック・アノーが「キンケドゥ・ナウ」と名を変えて登場。ほか、ベラ・ロナやザビーネ・シャルも登場している。

特徴的なX字のスラスターを持つ「クロスボーン・ガンダムX1」「X2」「X3」といったモビルスーツも人気の本作は、アニメ化されていないにも関わらず、ガンダムシリーズの中でも人気を集めている作品だ。

プレイステーション向けに発売されたゲーム『SDガンダム GGENERATION-F』にも出演を果たしたことで人気を高めた本作は、その後『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』や『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』など、外伝や続編作品が多数製作され、シリーズ化している。

なお、『クロスボーン・ガンダム』以降に描かれた続編は、作画の長谷川裕一氏によるオリジナル作品であり、富野由悠季氏は関与していない。

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』とシリーズ関連作品は、Amazonにて最大50%ポイント還元および最大50%オフのセール中。なお、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があるため、購入の際はポイント還元額や価格を確認してほしい。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ