いま読まれている記事

『ブルプロ』と世界を共有する新作MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPCとiOS、Androidでリリースへ。日本での展開は現時点で未発表。開発は中国BOKURAが担当する

article-thumbnail-250516e

5月16日(金)、オンラインRPG『ブループロトコル』の世界がさらに広がるという新作『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC(Steam、Epic Games)、Google Play、App Storeにリリースされることが発表された。記事執筆時点で、日本での展開は未発表となっており、公式サイトは日本国内からは閲覧できない。

本作は、国内ではすでにサービスが終了しているオンラインアクションRPG『ブループロトコル』の世界設定を共有するタイトルだ。プレイヤーは自分の分身となるキャラクターを作成し、ほかのプレイヤーと共にレイドや釣り、クラフト、フィールドの探索などが行える。

本作は、中国では『PROJECT SKY BLUE』を継承したMMORPG『星痕共鳴(Star Resonance)』としてクローズドベータテストなども実施されているタイトルで、開発はShanghai Bokura Network Technologyが、パブリッシャーはA Plusが担当している。

プレイヤーは広大なフィールド「マグナ」を探索して、結晶などの採掘をはじめ、ハーブやキノコを集める採取、モンスターの群れと遭遇することがある。また、それぞれのキャラクターはスタイルを切り替えることで、盾を構えて味方を守るタンク役、呪文で味方を回復するヒーラー役など、さまざまな役割をこなすことができる。

また、パーティやギルドを組めば、ボスを倒すために協力することが可能で、川辺での釣り、街の祭り会場では踊りあかし、夜に花火を打ち上げたり、ギルドチャットでミームを共有するといった遊びも楽しめるようだ。

『Blue Protocol: Star Resonance』は2025年に海外に向けてPC(Steam、Epic Games)、Google Play、App Storeに向けて配信される予定だ。日本国内への対応は記事執筆時点では不明である。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ