いま読まれている記事

創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説する書籍『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。名前の由来になった神話の物語や、NASAの発表に基づいた天体の特徴やデータまで

article-thumbnail-250603w

株式会社亥辰舎は、創作のヒントや刺激になる惑星と神話などの情報をまとめた書籍『クリエイターの為の惑星事典』を今年7月上旬に発売することを発表した。

書籍はA5版サイズで、全64ページフルカラー。定価1000円+消費税で、全国の書店やAmazonなどのネット通販で取り扱われる予定だという。

本書は太陽系の惑星や衛星、小惑星から地球近傍小惑星など、空に浮かぶ星々に関連した神話などの情報をまとめたもの。加えてNASAやJAXAによって発表された天体のデータなども収録している。

各ページには「煉獄で微笑む美の星/ビーナス」「叛逆の創造主/プロメテウス」など、名前の由来になった神話の物語と、最新の研究に基づいた研究データや天体としての特徴が併記されている。本来、天体それ自体は神話とは無関係なものながら、両者を読み解くことで予想外の関連性を見出すこともできるかもしれない。

『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説_001

またクリエイター向けに、天体に命名された神話や英雄などの名前を簡単に調べられるインデックス資料も収録。簡単な解説や能力・装備など、古典文献に記述のある情報もまとめられており、広範囲の情報を一気に調査できるようになっているようだ。

『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説_002

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


<新刊>クリエイターの為の惑星事典

神々の領域に、新たな神話が刻まれる

宇宙を知った人間は、決して前と同じ人間ではいられない

●「クリエイターの為の惑星事典」A5判/64頁/全カラー/定価1,000円+税
 2025年7月上旬/アマゾン・各書店発売開始。

『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説_003
クリエイターの為の惑星事典

太陽系の天体の解説と、命名された神々の物語

「時をも盗むトリックスター/マーキュリー」「煉獄で微笑む美の星/ビーナス」「闇夜で姿を変える天上の聖域/ルナ」「恋に落ちた彷徨う星/エロス」「血塗られた逆心の眷族と殺戮の天使/ダイモス」「母なる大地に生命をもたらした一族/ケレス」「神すら艶羨する禁断の星/ケレス」「人間と神々の秩序を守護する星/ジュピター」「木星が愛した命の神酒を持つ美少年/ガニメデ」「眠りにつく汚れた楽園の母/カリスト」「叛逆の創造主/プロメテウス」「禁じられた希望を持つ星/パンドラ」「2つの顔を持つ幻の天体/ヤヌス」「封印された巨人の咆哮/エンケラドゥス」「精霊が潜み恋を歌う魔法の星/アリエル」など

太陽系の惑星、衛星、小惑星、地球近傍小惑星など、主にNASAやJAXA発表の情報を元に、各種データや天体の特徴や個性を解説。

『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説_004
本文

創作者の参考インデックス資料

天体に命名された神々や人物の物語。また、本誌に登場する神々や英雄、人間たちの簡単な解説、能力や装備など、主に古典文献に記述のある情報を掲載。

『クリエイターの為の惑星事典』今年7月に発売へ。創作に役立つ“星々にまつわる神話”を解説_005

2025年7月上旬発売開始
※アマゾンは6月28日より予約随時発送開始

https://www.amazon.co.jp/dp/4910478213

ライター
ル・グィンの小説とホラー映画を愛する半人前ライター。「ジルオール」に性癖を破壊され、「CivilizationⅥ」に生活を破壊されて育つ。熱いパッションの創作物を吸って生きながらえています。正気です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ