いま読まれている記事

ローポリのアクアリウムを作る放置系魚育成ゲーム『世界魚愛好会:放置ほっこりタイム』リリース1週間で「圧倒的に好評」を得る好調スタート。レイアウト機能のほか、釣り要素や他プレイヤーの水槽に訪れる機能が搭載

article-thumbnail-250701f

パブリッシャーのFuture Friends Gamesは6月23日、SteamにてLunheim Studiosが手がける『世界魚愛好会:放置ほっこりタイム』をリリースし、発売1週間で「圧倒的に好評」を得る好調な滑り出しを見せている。

本作は、ローポリゴンな魚たちを集め、デスクトップ上に自分だけのアクアリウムを作る放置系育成ゲーム。通常価格は580円(税込)で、7月8日まで10%オフの522円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施している。

本作のゲームシステムはかなりシンプルで、水槽の中に卵を入れて多種多様の魚を育ててアクアリウムを作っていくというもの。

作中にはクエストが搭載されており、クリアすることで豪華でレアなアイテムを手に入れることが可能だ。そしてテーマごとの装飾アイテムを組み合わせ、自由にアクアリウムをレイアウトすることができる。

また、本作ではフレンドと一緒に沖へ出て釣りを楽しめたり、界中のプレイヤーの水槽に訪問してレイアウト術を学んだり、魚を交換し合ったりと気軽に交流できる機能も搭載されている。

さらに期間限定のイベントも存在するとのことで、現在は「ウーパールーパー大騒ぎ!」というイベントを開催中。今後3種類のイベントを開催を予定しており、開催日については近日発表するとのこと。

かなり評価も良く、Steamでは約700件のレビュー中96%が好評する「圧倒的に好評」のステータスを獲得し、すでに2万5000本以上売れていることをSteamニュースで報告していた。

レビューでは、気軽にプレイできる点やローポリゴンで描かれる魚たち、難しすぎないクエストで集められる装飾品、頻繁なアップデートを評価する声などが挙がっていた。

『世界魚愛好会:放置ほっこりタイム』のプラットフォームはPC(Steam)で価格は580円(税込)。7月8日まで10%オフの522円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施している。

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ