いま読まれている記事

『マインクラフト』に“緑色の松明”や“緑色のランタン”が登場する最新スナップショットが配信。銅を使った「松明」「ランタン」「鎖」「鉄格子」が実装。先月の“銅ゴーレム”などの実装に引き続き、銅関連のアイテムが一挙に追加

article-thumbnail-250806h

『Minecraft』公式Xアカウントは8月5日、ゲーム『マインクラフト』内に銅関連アイテムを一挙に追加する最新スナップショット「25w32a」をリリースした。

本スナップショットでは、「銅の松明」や「銅のランタン」など、7月のゲームドロップから引き続き銅鉱石を使ったアイテムが実装されている。スナップショットは『マインクラフト』のランチャーから、「インストール」タブにて有効にすることで利用可能だ。

スナップショットは、今後ゲーム内に実装予定のアイテムやシステムなどの新要素を一足早く体験できるテスト版だ。今回配信されたスナップショットでは、ゲーム内に「銅の松明(Copper Torch)」や「銅のランタン(Copper Lantern)」、「銅の鎖(Copper Chain)」「銅の鉄格子(Copper Bars)」といったアイテムが追加された。

銅の松明やランタンは、機能的には通常の松明・ランタンと同一のものとなるが、光の色が通常のものとは異なり“緑色”となっている。公式Xアカウントでも投稿されていたように、用途に応じてさまざまな松明による装飾が楽しめそうだ。なお作成方法については、銅の松明が棒と石炭と銅塊、ランタンが銅の松明と銅塊となる。

また、「銅の鎖」や「銅の鉄格子」といったアイテムも、機能は通常の鎖や鉄格子と同様なので、必要に応じて装飾を変更して楽しむことができる。なお、銅関連のアイテムは時間が経過すると“酸化”する。今回追加された「銅のランタン」「銅の鎖」「銅の鉄格子」も時間の経過とともに見た目が変化していく。

『マインクラフト』に“緑色の”松明やランタンが登場する最新スナップショットが配信_001
(画像は『Minecraft』公式Xアカウントより)
『マインクラフト』に“緑色の”松明やランタンが登場する最新スナップショットが配信_002
(画像は『Minecraft』公式Xアカウントより)
『マインクラフト』に“緑色の”松明やランタンが登場する最新スナップショットが配信_003
(画像は「Minecraft スナップショット 25w32a」より)

なお、スナップショットは『マインクラフト』のランチャーから、「インストール」タブにて有効にすることで利用することが可能だ。ただし、公式サイトによるとテスト版はワールドを破損させる可能性があるため、メインワールドとは別のフォルダにバックアップを取るか、別のフォルダで実行するように推奨されている。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ