『Minecraft』公式Xアカウントは8月5日、ゲーム『マインクラフト』内に銅関連アイテムを一挙に追加する最新スナップショット「25w32a」をリリースした。
本スナップショットでは、「銅の松明」や「銅のランタン」など、7月のゲームドロップから引き続き銅鉱石を使ったアイテムが実装されている。スナップショットは『マインクラフト』のランチャーから、「インストール」タブにて有効にすることで利用可能だ。
There’s no such thing as too much copper!
— Minecraft (@Minecraft) August 5, 2025
Build with copper torches, lanterns, chains, and bars – and watch them develop that stunning signature patina. Out now in Java snapshot and coming very soon to Bedrock beta and preview. pic.twitter.com/egPtyRoj40
スナップショットは、今後ゲーム内に実装予定のアイテムやシステムなどの新要素を一足早く体験できるテスト版だ。今回配信されたスナップショットでは、ゲーム内に「銅の松明(Copper Torch)」や「銅のランタン(Copper Lantern)」、「銅の鎖(Copper Chain)」「銅の鉄格子(Copper Bars)」といったアイテムが追加された。
銅の松明やランタンは、機能的には通常の松明・ランタンと同一のものとなるが、光の色が通常のものとは異なり“緑色”となっている。公式Xアカウントでも投稿されていたように、用途に応じてさまざまな松明による装飾が楽しめそうだ。なお作成方法については、銅の松明が棒と石炭と銅塊、ランタンが銅の松明と銅塊となる。
また、「銅の鎖」や「銅の鉄格子」といったアイテムも、機能は通常の鎖や鉄格子と同様なので、必要に応じて装飾を変更して楽しむことができる。なお、銅関連のアイテムは時間が経過すると“酸化”する。今回追加された「銅のランタン」「銅の鎖」「銅の鉄格子」も時間の経過とともに見た目が変化していく。



なお、スナップショットは『マインクラフト』のランチャーから、「インストール」タブにて有効にすることで利用することが可能だ。ただし、公式サイトによるとテスト版はワールドを破損させる可能性があるため、メインワールドとは別のフォルダにバックアップを取るか、別のフォルダで実行するように推奨されている。