いま読まれている記事

TRPG専門書店「ココフォリアブックス」が9月下旬に東京・池袋でオープン決定。オンラインセッションツール「ココフォリア」開発元が手がける“TRPGや物語との新たな出会いの「場所」”

article-thumbnail-250815m

テーブルトークRPGのオンラインセッションツール「ココフォリア」を開発・運営するココフォリア株式会社は、TRPG専門書店「CCFOLIA BOOKS(ココフォリアブックス)」を9月下旬にオープンすると発表した。

本店舗は、東京メトロ有楽町線・池袋駅直結の駅ビル「エソラ池袋」2階に出店される予定だ。

TRPG専門書店「ココフォリアブックス」が9月下旬に東京・池袋でオープン決定_001
(画像はココフォリア公式(@ccfolia)さん / Xより)

ココフォリア株式会社は、個別の招待制ルームやダイスロール、背景・BGMなどのアセットによる盤面演出のカスタマイズ機能などを有したTRPGツール「ココフォリア」を展開しているほか、『ワンナイト人狼』や『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』をはじめとした有名ゲームの「ココフォリア」対応版も販売している。

今回の発表は「ココフォリア」のリリース7周年にあわせたもので、書店では「取り扱いがない」「見つけづらい」TRPG関連書籍に触れるきっかけを増やす新たな取り組みとして展開される。

TRPG専門書店「ココフォリアブックス」が9月下旬に東京・池袋でオープン決定_002
(画像はココフォリア公式(@ccfolia)さん / Xより)

「CCFOLIA BOOKS」では、TRPGに関する書籍・グッズの販売に加えて、実際のセッションや創作活動に利用できる席スペースを併設しているという。

開店後には、季節ごとに店内で楽しめるオリジナルゲーム・シナリオも提供し、よりTRPG文化を盛り上げられるよう取り組んでいくようだ。

TRPG専門書店「ココフォリアブックス」が9月下旬に東京・池袋でオープン決定_003
(画像はココフォリア公式(@ccfolia)さん / Xより)
ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ