いま読まれている記事
- 注目度7931『MGS3』リメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』で、100歳を超える老狙撃手「ジ・エンド」と20年ぶりに鬼ごっこしてきた。ダッシュジジイはご健在。20年以上経っても色褪せない神ゲーの魅力を語りたい
- 注目度2772『信長の野望 天下への道』で信長の配下になれなかったので、中国地方でひそかに“光の明智光秀”のプロデュースを始めました
- 注目度2343『ホロウナイト』Steam版の同時接続プレイヤー数が2万3000人を超え「2017年のリリース以降における最高記録」を更新。続編『ホロウナイト シルクソング』の発売日決定がファンの熱を高める
- 注目度2057『ゼンレスゾーンゼロ』とRazerのコラボコレクションがいきなり発表&即予約スタート。人気キャラ「星見雅」のカラーリング・デザインをあしらったチェア、キーボード、マウス、マウスパッドをラインナップ
ニュース・新着記事一覧
-
声優・山下誠一郎オリジナルブランド「生成」のグッズが発売!土田玲央 「それが生まれた時、聞こえたのは産声ではなく悲鳴でした」
-
『ハリポタ』『ファンタビ』よりグッズが発売。新作イラストのアクスタやモチーフアクセサリー、ブロマイドなどがラインナップ
-
『MHW:アイスボーン』ボードゲーム化のクラウドファンディングプロジェクトが開始から2日経たずに1億円以上の支援を獲得。「縄張り争い」や部位破壊など原作ならではの要素も落とし込んだ協力型“狩りゲー”に
-
「つづ井さん」新シリーズが連載開始。地方を飛び出し一人暮らしの「東京ライフ」を描くエッセイ漫画
-
『Muse Dash』と『NEEDY GIRL OVERDOSE』のコラボコンテンツ第二弾が決定。配信二ヶ月で再生1000万回を超えた「INTERNET YAMERO」など6曲を追加
-
【あんスタ】『あんさんぶるスターズ!!』よりかわいい写真が撮れる「ちみリング」が8月より発売
-
「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に『スーパーマリオアドバンス』シリーズ3作が5月26日より追加
-
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』更新データVer.1.1.1が配信。「閉ざされた扉」の不具合を修正
-
「ポケモンシャツ」全296種のポケモンの刺繍でカスタマイズ可能に。「なみのりピカチュウ」「アローラの夕日」など夏にぴったりな新柄も追加
-
文具好き女子必見!日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 池袋2023」見どころを紹介。オリジナルグッズや限定ノベルティ、来場記念スタンプなど
-
『ストリートファイター6』のオンライン対戦を楽しめるオープンベータテストが開幕。5月22日までPS5やXbox Series X|S、PC向けに開催され8人のキャラをお試しできる
-
『美少女戦士セーラームーン』コラボアクセサリー第4弾が発売決定!セーラームーンやプリンセス・セレニティ、ブラック・レディなど5キャラクターモチーフ
-
闇十字軍の一員として邪悪な神を打ち倒すアクションRPG『Lords of the Fallen』の発売日が10月13日に決定。ヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」の楽曲に乗せゲーム内容を紹介する新規映像も公開
-
『ドラクエ』・堀井雄二氏と『ジャンプ』元編集長・鳥嶋和彦氏のトークイベントが開催決定。ふたりの近況や関係(貴重かも?)をゆる~く語る、5月22日(月)19時から電ファミTwitterスペースで
-
『シナモロール』が新感覚チュロス風スナック菓子のパッケージに!「チュロール(シナモンシュガー味)」が全国で発売決定
-
『フルメタル・パニック!』新刊が刊行決定!シリーズ開幕25周年に、感動のクライマックスから約20年後の夫婦となった宗介&かなめが描かれる
-
『ポケモン S・V』にて「最強のブリガロン」の出現するテラレイドバトルが期間限定で開始。なお、「イダイナキバ」と「テツノワダチ」は不具合が生じたため配信停止に
-
非人道的で危険な“治療”に耐えて逃げ延びるサバイバルホラーゲーム『The Outlust Trials』が配信開始。最大4人での協力プレイも可能で、年内の正式版リリースを予定
-
『美少女戦士セーラームーンCosmos』より革小物シリーズの予約受付開始。作品らしさが表現された本革を使用したアイテム
-
少女まんが雑誌『マーガレット』創刊60周年。 『ベルサイユのばら』や『花より男子』、『君に届け』などヒット作を創出
ランキング
-
-
1
『オーバーウォッチ2』と『ペルソナ』まさかのコラボが決定!「シーズン18」のトレイラーで『ペルソナ5』を思わせるシルエットが登場、海外アトラス公式も「ショータイムがはじまる」とポスト
-
2
『Hollow Knight: Silksong(ホロウナイト シルクソング)』9月4日発売決定! 世界中のファンが6年半待ち望んだ続編がついに発売へ
-
3
海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
-
4
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
5
『ホグワーツ・レガシー』スイッチ版が80%オフの1755円で購入可能なセールが開催中。スイッチ2版も30%オフ。1800年代のホグワーツを舞台に、魔法を学びながら邪悪な闇の勢力と戦うオープンワールドアクションRPG
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】