いま読まれている記事
- 注目度7381『キングダム ハーツ』シリーズの位置情報ゲーム『キングダム ハーツ ミッシングリンク』が開発中止。「長期にわたってご満足いただけるサービスの提供は困難と判断」
- 注目度5423スクウェア・エニックスが「再起動の3年間」計画を掲げた中期経営計画を公開。「量から質」への転換を実現。主要IPを中心に大型タイトルの安定的な投入を目指していく
- 注目度4730「マリオ」新作映画の名前は『スーパーマリオワールド』か。NBCユニバーサルの公式ニュースで一時掲載
- 注目度4268“謎を解かないと帰れない”喫茶店「はてな珈琲店」が新宿に5月21日よりオープン決定。新宿店では一層オシャレなカフェテイストの店内と限定の新作『エトモノガタリ』が楽しめる
ニュース・新着記事一覧
-
『ソニックフロンティア』の特別なイラストを公開するカウントダウン企画がTwitter上でスタート。初日は探索やバトルで役立つ新アクション「サイループ」を紹介
-
JR東日本公式による鉄道運転ゲーム『JR東日本トレインシミュレータ』の本格配信が11月15日に開始。第一弾では東海道線と中央線、大糸線を新たに追加
-
『ソニックフロンティア』では分身攻撃や“ソニックブーム”などの多彩なスキルが登場。戦略とバトルシステムの詳細に加えて、のんびりと楽しむ釣り要素の存在も明らかに
-
『ソニックフロンティア』と「JOYSOUND」のコラボキャンペーンが開始。主題歌「Vandalize」を歌って応募するとONE OK ROCKのコラボTシャツやPS5が抽選でもらえる
-
漫画のギミックを再現するタイムリープアドベンチャーゲーム『サマータイムレンダ Another Horizon』の新映像が公開。蓄積していく情報や瞬間的な判断によって絶望の未来を回避せよ
-
岸田メル氏がキャラクターデザインを手がけるシリーズ最新作『BLUE REFLECTION SUN/燦』のクローズドベータテスト募集が開始
-
伊藤潤二氏とH. P.ラブクラフトに影響を受けたホラーゲーム『恐怖の世界(World of Horror)』が正式版で日本語に対応決定。配信中の早期アクセス版が好評の人気作。1ビットスタイルで描くRPG
-
『エルデンリング』×「エドウイン」コラボアパレルが11月15日より予約開始へ。伝統のデニム加工技術で青黒く深い色味を表現、ゲームの世界観を踏襲しつつも普段使いしやすいデザインに
-
『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』Steam版が11月9日に発売決定。青春と神話・オカルトが融合した独特な雰囲気が特徴の伝説的なアドベンチャーRPG
-
『スーパーマリオブラザーズ』とコラボした「G-SHOCK」が11月11日に発売決定。マリオを象徴する赤色とコインをイメージしたゴールドの特別カラー。ライトを点灯すると「1UP」するマリオの姿も
-
『ベヨネッタ』『ニーア オートマタ』の開発を手がけたプラチナゲームズが福岡に新スタジオを設立。大阪、東京に続く第3の拠点にあたり、現在スタッフを募集中
-
毎日1名に5000円、117名に500円分の「QUOカードPay」が当たる『ソニックフロンティア』のキャンペーンが開催。合計毎日118名にプレゼントされる大盤振る舞いのキャンペーンとなり、期間は11月7日まで
-
天馬司は実在した!?想像以上の”文化祭”感。リアルな校舎で開催される『プロセカ』神高文化祭にいってきた&演劇「ロミオ 〜ザ・バトルロイヤル〜」を観劇してきた
-
『サイレントヒル』映画版の無料放送が「ツイキャス」で11月26日に開催決定。配信者の同時視聴枠も設けられ、ホラーが苦手な人も気軽に楽しめるように
-
『アンダーテイル』トビー・フォックス氏が作曲する超豪華制作陣の楽曲が発表。アニメ『魔法使いの夜』EDの糸奇はな氏が歌い、人気RPG『OMORI』のOMOCATが映像制作
-
『戦国BASARA』などで知られる元カプコンの小林裕幸氏が率いる新ゲームスタジオ「GPTRACK50」が設立。NetEase Gamesの100%出資による開発会社
-
世界的人気を誇る謎解きアドベンチャーゲーム『MYST』の続編『Riven』のリメイクが決定。長年リメイクのための検証を行ってきたファンコミュニティのメンバーも迎え入れ、発売25周年目にしてプロジェクトが始動
-
ネクロマンサーの力を持つ“厨ニな男の子”が地下迷宮を歩むパズルアクションゲーム『ネクロボーイ 悪への道』発売開始。死せる魂を使った「ミニオン」で多彩なギミックを解き明かそう
-
EA、「マーベル」の新作ゲーム3本以上を開発へ。いずれもオリジナルストーリーを描くアクションアドベンチャーゲームで第一弾タイトルは9月発表の『アイアンマン』
-
『原神』にて「スカラマシュ」にそっくりの新キャラクター「放浪者」がお披露目。内田雄馬さんが演じる「カーヴェ」や風元素の新キャラクター「ファルザン」の姿も明らかに
ランキング
-
-
1
「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
-
2
【速報】サンリオキャラクター大賞でポムポムプリン氏が暫定1位を堅持、シナモロール氏による6連覇に待った。昨年2位のポチャッコ氏は今年も3位と奮闘中。チョコキャット氏は46位→20位浮上の大躍進
-
3
『ペルソナ5: The Phantom X』5月15日夜11時からの放送でついに「日本版の正式リリース日」を発表へ。番組内では新PVのほか、キャスト声優の本渡楓さん&安済知佳さんによるゲームプレイも公開
-
4
『FGO』の設定資料集「Fate/Grand Order material」1巻から12巻を「495円/70%オフ」で買えるKindleセールが開催中。設定画や人物像の掘り下げ解説、呼称・セリフ例などの情報も収録
-
5
「マリオ」新作映画の名前は『スーパーマリオワールド』か。NBCユニバーサルの公式ニュースで一時掲載
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】