いま読まれている記事
- 注目度6325コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度4565‟人外”だらけのノベルゲーム『仕事終わりにあの店で』5月16日に無料で配信決定。行きつけのお店で出会う5名の人外たちとふしぎな4日間を過ごす。選択によりエンディングは分岐し、キャラごとに6種の結末が収録
- 注目度4125『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
- 注目度2013『GTA6』の新映像は‟PS5”で撮影されていたことが判明。ゲームプレイ映像とカットシーンが均等に組み合わせられていた。「控えめに言ってもすごい」「プレイ画面とカットシーンの区別がつかないのやばい」とコメント相次ぐ
ニュース・新着記事一覧
-
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』をいち早く試せるPS4/PS5向けの早期体験版が配信スタートッ!オンライン対戦やプラクティスモードを楽しめる
-
エイリアンのうろつく宇宙船を舞台に人狼ゲームのような心理戦を繰り広げるSFホラーゲーム『Nemesis: Distress』配信開始。協力しながら騙しあう独特の駆け引きが魅力
-
美術の世界を描くコミック『ブルーピリオド』の初となる展覧会が6月18日より開催。自分だけの「青」を作る特別講座や、「早朝の渋谷」モチーフのカクテルなど
-
稲作RPGのコミカライズ作品『天穂のサクナヒメ 戦だたらの神々』上巻が6月29日に発売決定。ふしぎなキッカケから双子の赤ちゃんと出会ったサクナヒメの奮闘を描く
-
独裁国家からの亡命を目指すアドベンチャーゲーム『Road 96』国内向けのPS、Xbox版が発売開始。「INDIE Live Expo Awards」では大賞にも輝いた話題作
-
86歳の“スカイリムおばあちゃん”YouTubeチャンネル登録者数100万人を達成。続編の『The Elder Scrolls VI』については「ステキなゲームにして。でも完成を急いで」とコメント
-
石田彰さんや花澤香菜さんら、豪華声優陣による読み聞かせを楽しめる絵本プロジェクター「ドリームスイッチ」の新作が10月13日に発売決定。日本語と英語の計100作品を収録
-
赤坂に『ハリー・ポッター』グッズ専門店がオープン。寮生ケープや”闇の印”のタトゥーシールなど新アイテムが発売、東京駅にてポップアップストアも
-
無料で参加できるアニメ・ゲーム業界関係者向けのオンライン展示会「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」来場申込の受付が開始。「京まふ」とも連携し業界の活性化をはかる
-
「BANDAI SPIRITS」と「タカラトミー」のコラボプロジェクトが始動。『超合金×ZOIDS』と『トミカ×機動戦士ガンダム』が2023年に発売決定
-
レポート課題に追われる学生が幻覚世界へ迷い込むホラーゲーム『徹夜報告書 | Midnight Report』リリースへ。焦燥感に駆られる作者の実体験から生まれた恐怖と後悔の悲劇
-
速報02フィギュアシリーズ「るかっぷ」より『呪術廻戦』宿儺/七海建人の予約受付が開始。座って見上げる姿がかわいい、手のひらに乗るフィギュア
-
『オーバーロード』のメトロイドヴァニア『OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK』が発売開始。「クレマンティーヌ」が主人公としてナザリック地下大墳墓を探索
-
『魔界戦記ディスガイア6』PS5版が6月16日発売。レベル9999万9999を目指すシミュレーションRPGがついにPS5にも、追加配信された歴代キャラクター12人を全員収録
-
『仮面ライダークウガ』のタイタンソードが大型武器専門の新ホビーブランド「COMPLETE STYLE GIGANTIC(CSG)」から発売決定。公式設定では1mを超える巨人の風格漂う大剣が商品化へ
-
バービー人形を題材とした実写映画『Barbie』ライアン・ゴズリング氏演じるケンの姿が公開。割れた腹筋と甘い笑顔に販売元のマテル社も「LOVE」とメロメロの反応
-
半年間の休職でうつ病と向き合い共感を生んだデザイナーによるエッセイ漫画『ぼくのうつやすみ』のトークイベントが6月18日に開催決定。サイバーコネクトツー代表の松山洋氏も出演
-
『モンハン』のオーケストラコンサート「狩猟音楽祭2022」観客アリで8月27日に開催する予定を明らかに。「モンハン部」向けの先行チケット抽選販売は6月23日にスタート
-
ネット上で“押す・押さない”の議論を呼んだ「5億年ボタン」のアニメ化作品が2022年7月から放送決定。主人公「トニオ」役は『ドラゴンボール』で知られる野沢雅子さんが担当
-
『ロリポップチェーンソー』が復活へ、ドラガミゲームス代表の安田善巳氏が「復活させます」と表明。10周年を迎えた同作に新たな動きか
ランキング
-
-
1
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
2
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
3
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
4
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
5
コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】