いま読まれている記事
- 注目度1617あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
- 注目度1309地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度6491987年に発売されたホラーゲームの先駆け『ラプラスの魔』Nintendo Switch向けに8月21日に発売決定。クトゥルフ神話をモチーフにした3DダンジョンRPGで「PC-8801mkIISR版」がスイッチで復刻
- 注目度418FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
ニュース・新着記事一覧
-
Cygames渡邊社長が語る「最高のコンテンツの作り方」。Cygamesが多くのタイトルをリリースしながらヒットを連発している理由とは?【CEDEC+KYUSHU 2022】
-
『タコピーの原罪』のタコピーを立体化した「ねんどろいど タコピー」が予約受付を開始。磁石ギミック搭載で自由なポーズを再現できるほか、「わ わかんないッピ…」の表情&吹き出しプレートも付属
-
「フィクション」は人を救えるのか? タコピーは子供たちをハッピーに出来るのか? 『タコピーの原罪』を通して考える
-
『キングダム ハーツ』のブラスコンサートが2023年に大阪・東京で開催決定。シリーズを象徴する楽曲「Dearly Beloved」が収録されたオルゴール付きの指定席も
-
世界滅亡を願う悪の参拝者と賽銭バトルを行うゲーム『お賽銭シミュレーター』(仮)が話題に。シールドを張ったり分身する敵の妨害をかいくぐり、より沢山のお賽銭を投げ込め
-
カートゥーン調のキュートなポニー格闘ゲーム『Them’s Fightin’ Herds』Epic Games Storeにて1日限定で無料配布中。シンプルで技を出しやすい操作性が特徴
-
『星のカービィ』のキュートすぎるNintendo Switchカバー&Joy-Conカバーが販売開始。「ホロスコープ・コレクション」と30周年メインビジュアルを用いたデザインの2種で展開
-
『遊戯王』カードゲーム25周年記念プロジェクトが始動。25周年記念の特設サイトがオープン、2024年の記念日に先駆けて様々な展開が予定
-
全国のセブン-イレブンで「PSカード」1万円券を買うと追加で1000円分のコードがもらえるキャンペーンがスタート。1月3日までに購入したPSカードを対象に3回まで応募可能
-
「ニンテンドープリペイドカード」5000円券を買うと追加で500円分のコードがもらえるキャンペーンが開催へ。全国のセブン-イレブンで12月31日までに購入したカードが対象に応募は2回まで
-
「BOOTH」にURLを共有するだけのお手軽ギフト機能が登場。TRPGのシナリオや同人誌、VRSNS向けのファッションアイテムの布教などにも使用可能
-
『デス・ストランディング2』のPSN用スペシャルアバターセットが無料配信スタート。『デススト2』の発表とコジマプロダクションの7周年を記念して
-
『ペルソナ3 ポータブル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』リマスター版の予約受付がスタート。『ペルソナ5』のモルガナと『P3P』や『P4G』を一緒に学ぶ新映像も公開
-
アニメ『ずんだホライずん』が12月30日深夜よりYouTubeで無料配信決定。東北ずん子や東北きりたん、ずんだもんなどが活躍する伝説のミュージカルアニメが、同日のTokyoMXでのテレビ放送にあわせてネットでも視聴可能に
-
『ドラゴンボール』鳥山明氏の名作『SAND LAND』まさかのアニメ化が決定。全1巻で完結する短期集中連載ながら、世界中で人気を博す伝説的な作品を極上の映像で表現
-
3年ぶりに帰ってきた『FF14』のオケコンが本当に凄かったから語らせてほしい!これはただのオケコンではなく、「追憶」の音楽祭だ
-
コロコロコミックの名作ドッジボール漫画『炎の闘球児 ドッジ弾平』の全巻無料公開が開始。続編漫画『炎の闘球女 ドッジ弾子』の好評を受けて期間限定で公開
-
オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』ノルウェーの大自然を楽しめるDLCを1月5日まで無料配信中。白夜やオーロラなど北欧の絶景が盛りだくさん
-
砂漠世界を旅するオープンワールドSFアクションゲーム『Sable』がEpic Games Storeにて1日限定で無料配布を開始。ホリデーセールの開催に伴い、Epic Games Storeでは日替わりでゲームを無料配布中
-
『デッドスペース』リメイク、PC版の予約受付がスタート。国内PC版は海外版と同様の表現でプレイ可能、一方でコンソール版はレーティング対応範囲外に
ランキング
-
-
1
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
2
FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
-
3
1987年に発売されたホラーゲームの先駆け『ラプラスの魔』Nintendo Switch向けに8月21日に発売決定。クトゥルフ神話をモチーフにした3DダンジョンRPGで「PC-8801mkIISR版」がスイッチで復刻
-
4
あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
-
5
『ブラッドボーン』DLC収録版が50%オフの2194円で購入できるセールが開催中。今年10周年を迎えたフロムの名作アクションRPG。変形する武器、スタイリッシュな戦闘、ダークすぎる世界観どれも最高
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】