いま読まれている記事
- 注目度6424TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
- 注目度5709『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
- 注目度5104『モンハン』オーケストラコンサートが開催決定。『ワイルズ』からの新曲や人気楽曲が多数演奏。昨年に引き続き大阪・福岡・東京・札幌の4都市で開催され、さらに開催地区ごとに一部楽曲が変化する
- 注目度2442『行方不明展』『つねにすでに』のホラー作家・梨氏、初のテレビ番組&ドラマ化が決定!秘密国家「マルクト」を舞台に超監視社会の恐怖を描いたSF
ニュース・新着記事一覧
-
無双プレイから一瞬ですべてを失った時の悲しみが強すぎる。宇宙船を指揮して戦うローグライクゲーム『トライゴン』は、成長の喜びと喪失への恐怖が強烈な作品だった
-
中国国内の配信プラットフォームで未成年の「投げ銭」利用が禁止に。送金と受け取りのいずれも保護者の許可なく行うことを政府が制限、夜10時以降の視聴も不可となる
-
馬の頭にメタリックなボディ、海賊船のような車やギターケース型ロケットランチャーなど『セインツロウ』の豊富すぎるカスタマイズ要素を紹介する日本語版映像が公開
-
回転するゴリラ写真のみを狙って当て続けるゲーム『無限ゴリラスロット』が無料で公開。サルやチンパンジーは避け、動体視力を頼りに果てしのないゴリラフィーバーを起こそう
-
テーマやマッチョとの関連性がまったく分からない『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』が登場。ホラーゲーム「PIEN-ぴえん-」の制作者がまた謎ゲーを生み出した
-
『原神』iOS/Android版の累計売り上げに関して「世界で30億ドルを突破」したとの情報が市場調査から明らかに。前年比でアクティブプレイヤー数が約44%増えたとの情報も
-
アニメ『ポケットモンスター』ワールドチャンピオンシップスに出場するトレーナーが一堂に会する新キービジュアルが公開。サトシ、ダンデ、シロナなど8名が闘志を燃やす
-
『ダークソウル3』より「無名の王」の高さ70センチにおよぶ大型スタチューが予約受付中。「嵐の竜」の頭部と並び、ボス戦の印象的なカットシーンの様子を迫力満点に再現
-
世にも奇妙な“アンパンマングミ開封RTA”が開催中の「名古屋RTAオフ 2022」で披露され、日本のTwitterトレンド1位に浮上する。発案者・愛の戦士さんも反応
-
『エルデンリング』をVR化するMODの制作が進行中。VRならではの圧倒的な臨場感でボス戦や探索を楽しめ、戦闘なしで狭間の地を堪能する「観光モード」も実装
-
退廃的なニュージーランドで写真撮影するアクションゲーム『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』がXboxダウンロード版予約開始。「Xbox Game Pass」に対応し5月17日にリリース
-
アトラス最新作・ニューハードボイルドRPG『ソウルハッカーズ2』の登場キャラクター「サイゾー」の紹介PVが公開。目隠れとギザ歯が魅力的なフリーランスのデビルサマナー
-
エリザベス女王に贈られるはずだった「24金製Wii」がオークションへ出品され話題に。とあるゲームの販促用に作られた世界に一台しか存在しない珍品
-
子どもがRPGの巨大カニを怖がる→「うちのネコをMod化」してカニを撃退するようにしてみた。『TES III: Morrowind』で親心を見せたMod製作者の話に注目集まる
-
『原神』Nintendo Switch版の開発は進行中であることが海外メディアの取材により明らかに。リリース時期などについてはいまだ発表なし
-
「最後の晩餐」を振る舞うくまの物語を描く『くまのレストラン』など5タイトルがGoogle Play Passに対応。月額600円で対象タイトルが遊び放題のサービス
-
SCP財団の管理者としてオブジェクトを管理するシミュレーション『SCP Strategy』発売開始。異常に対応する特殊部隊を作り、研究とテストを繰り返す
-
ゾンビにあふれたアメリカで生き延びるオンラインサバイバルゲーム『The Day Before』の発売日が2023年3月1日に延期。「Unreal Engine 5」への移行のため
-
スパイク・チュンソフトが「謎のカウントダウンサイト」を公開。失踪事件を示唆する意味深な情報や9台のブラウン管テレビが並び、詳細は5月8日午前11時に明かされる
-
悪魔、巨大メカ、猫だらけの弾幕アクションゲーム『Wildcat Gun Machine』発売開始。40種類の銃を駆使してダンジョンを突き進む
ランキング
-
-
1
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
2
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
3
『DELTARUNE(デルタルーン)Chapter 1&2』 スイッチ向けの体験版は5月21日に配信終了へ。削除ではなく、同日に新体験版が配信される予定。旧版と新版はセーブデータが異なるが、どちらも製品版にインポート可能
-
4
ハマーン・カーンの妹セラーナが活躍するマンガ『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』電子版が70%オフセール。1巻~3巻まとめて2244円が672円(税込)とお得に。ハマーン亡き後、復讐に燃えるネオ・ジオン軍に艦隊が迫る。セラーナはキュベレイの後継機ディマーテルで出撃する
-
5
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が2025年内に発売決定。『Fate/stay night』のファンディスクであり「続編」がNintendo Switch、Steam向けにリマスターされて蘇る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】