いま読まれている記事
- 注目度6237「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
- 注目度2640あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
- 注目度2508『新世紀エヴァンゲリオン』第壱話「使徒、襲来」がテレ東で約30年ぶりに放送決定!10週連続アニメ企画「爆祝!アニメーサリーズ」にて11月16日より放送
- 注目度1969『モンハン』の婚約・結婚指輪に「アルシュベルド」と「ラギアクルス」モデルが追加。リオレウスやリオレイア、ライゼクスなど15種類の豊富なラインナップに
ニュース・新着記事一覧
-
『シャドウバース ワールズビヨンド』累計200万ダウンロードを突破。「超進化」や交流・対戦用オンライン空間「シャドバパーク」などの要素を盛り込んだ『シャドバ』新作
-
「ミスタードーナツ」と「ディズニー」コラボが7月9日より開始。ミッキーとミニーをモチーフとしたドーナツが全4種お披露目。ポン・デ・リング生地を“耳”に見立てた「ふわふわシュードーナツ」やオリジナルパッケージに包まれた「ポン・デ・リング」が登場
-
マイニンテンドーストアにて「ニンテンドースイッチ2」の第5回抽選販売の応募受付が開始。過去の応募内容は引継ぎ不可で、新たに申込手続きが必要。応募条件に「1~4回で応募履歴があり、一度も当選していない」「ニンテンドーアカウントにSwitch 2と連携した履歴がない」が追加
-
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
『アマガミSS』放送15周年イベントが2025年12月28日に開催決定。絢辻詞役・名塚佳織さん、七咲逢役・ゆかなさん、桜井梨穂子役・ 新谷良子さんら全ヒロイン&妹の主要キャストが出演予定
-
『マインクラフト』に“銅ゴーレム”が登場へ。“銅のチェスト”に入ったアイテムを自動で別チェストに運んでくれるかわいい新モブ。ほかにも石と鉄の中間となる“銅のツール”が正式に実装
-
生き残りをかけて「超自然的な存在」と戦うオープンワールドゲーム『Once Human』新シナリオなどを発表する配信が7月3日13時より開始。公式YouTubeチャンネルのほか、電ファミXアカウントでも公式ミラー配信を実施
-
『クレヨンしんちゃん』が夏に田舎暮らしするアドベンチャーゲーム『炭の町のシロ』のPC(Steam)版が30%オフのセール中。前作『オラと博士の夏休み』も50%オフとお得に
-
嘘を見抜いて生き残るギャンブルゲーム『Liar’s Bar』が半額セールでお得に。Steamで「非常に好評」を記録し、同時接続者数11万人を突破する人気作。最大4人で卓を囲み、命がけのオンライン対戦に挑める
-
『デルタルーン』チャプター3&4のグッズ第1弾が公開。ロックスター版ラルセイのふかふかのぬいぐるみをはじめ、主人公ら3名のドット絵風フィギュア、テナのTシャツ、楽譜、ピンバッジなど
-
ABEMAにて最新作『ガンダム ジークアクス』を含む『ガンダム』シリーズ5作品の全話一挙無料放送が決定。ほか『SEED』『SEED DESTINY』『W』『水星の魔女』。7月11日より3週連続で順次放送
-
『エルデンリング ナイトレイン』第3の“常夜の王(強化ボス)”「知性の蟲」が7月3日から登場。配信中の「闇駆ける狩人」と入れ替わる形で午前10時から投入予定
-
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』や『機動戦士ガンダムSEED』で知られるアニメーター・重田智氏のメカニカル画集が9月5日に発売決定。版権イラストや制作過程などの仕事と本人解説コメントを収録、福田己津央監督との対談も
-
新作『ゼンシンマシンガール』10月23日に発売決定。全身を武装・機械化したサイボーグJKがブラック企業を破壊する、「撃ちまくり&斬りまくり」の爽快ハクスラ系アクションゲーム。『お姉チャンバラ』の岡島信幸氏が手掛ける
-
ホロライブ・戌神ころねさんのバッティングゲーム『ころさんのホームWAN!ダービー』7月11日にSteamで発売へ。ホロライブメンバーやマスコットたちの“魔球”をホームランに変えていく
-
『行方不明展』『つねにすでに』などに携わるホラーコンテンツ制作会社「闇」ゲーム事業に進出へ。総額最大1000万円の開発資金をはじめとしたさまざまな支援を提供
-
『マブラヴ』新作『マブラヴ ガールズガーデン』発表。DMMとKMSが贈る新作が基本プレイ無料でPC、Android向けにリリースへ。世界観構築に同シリーズの監督・演出を担当したタシロハヤト氏が携わる
-
日本ハムと日清が「レッツゴー!陰陽師」コラボWebCMを公開。お笑いコンビ「すゑひろがりず」も出演し“ニコニコ最古の動画”を再現
-
『モンハンワイルズ』修正パッチが7月1日18時より配信。マイテント内のクラッシュや、Steam版で遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる場合がある不具合が修正へ
-
日本初のセガ旗艦店舗「SEGA STORE TOKYO」渋谷に7月18日オープン。セガや関連キャラクターの限定グッズが揃い踏み。ソニックによるグリーティングも開催
ランキング
-
-
1
『DLsite』がクレジットカードに代わる新たな決済手段「みんなの銀行決済」の提供を開始。口座直結型の即時決済サービスで、スマホ完結型のデジタルバンク「みんなの銀行」の口座と「viviON ID」を連携することで利用可能に
-
2
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
3
不穏さで話題の猫ホラゲー『The Way hOme』を遊んでみたら、ホラーそっちのけで猫ちゃんが可愛すぎた!(昇天)すんごい偶然にも遭遇……いや、これは運命かも!?
-
4
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』いきなり開発中止。諸事情により、わずか1週間ほどのうちに
-
5
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の同じシナリオを「43年」プレイし続けてギネス世界記録認定。総勢500人以上が参加してきた400年を超える叙事詩
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
-
約16年ぶりに峯 義孝というキャラクターと向き合ったときに、開発チームは峯の魅力をどう捉えたのか? 『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』開発陣インタビュー
-
イシイジロウ氏手がける新作『Depth Loop』は「人狼ゲームそのもの」を解き明かすことを目指す──物語と構造の両方に“解”が存在するからこそ、「アドベンチャーゲームで今まで見たことがない景色」を描き出す【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】