いま読まれている記事
- 注目度16566元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
- 注目度5500Steam版「彩京」タイトルが10月31日をもって販売終了。購入済みであれば今後も引き続きプレイ可能。ライセンス契約終了に伴い、10月31日以降Steamストアで新たに購入ができなくなる。なお、他プラットフォームでの販売は継続される
- 注目度2431『ペルソナ3 リロード』のダウンロード版が10月23日から価格改定へ。9680円から「7678円」に。これまでより購入しやすい値段に変更
- 注目度1815ダンジョンで食材を集め、“料理”しながら進む最大4人協力型サバイバル探索ゲーム『ディープディッシュダンジョン』の新トレーラーが公開。資源を持ち寄りながらダンジョンの奥深くに眠る謎を解き明かそう
ニュース・新着記事一覧
-
『ノーマンズスカイ』大型アップデート「Beacon」でNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)に対応。マルチプレイがついに実装され、クロスプレイ、クロスセーブなどにも対応する。Switch版の所有者は無料でアップグレード可能
-
「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」のサポートサイトが公開。本体の使用方法や修理の際の参考価格が明らかに
-
『ぬきたし』アニメ版が「2025年7月から」本当に放送決定。“ドスケベ条例”に抗う少年少女たちの戦いを描く美少女ゲーム原作タイトル、第1弾PVのほか“女部田郁子”役・井ノ上奈々さんをはじめとする“SSビッグスリー”のキャスト情報も明らかに
-
ボディカム視点のサバイバルホラーゲーム『DEADCAM』6月23日に配信決定。「録画」として提示されるさまざまな短編ストーリーを追体験し、何が起きたのかを解き明かして生き延びることを目指す
-
Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOでの「Nintendo Switch 2」本体・周辺機器の「店頭販売は当面行わない」方針。公式Xアカウントから発表、今冬オープンの「Nintendo FUKUOKA」については言及に含まれず
-
『Phasmophobia』が映画化へ。『Five Nights at Freddy’s』ブラムハウスと『ソウ』のアトミック・モンスターが共同制作
-
『モンハンワイルズ』不正行為への対策強化を発表。不正なクリアタイムの検知や、改造クエストをフィルターで弾く機能など、対策機能を拡充。配信前の装備などを不正に取得・利用したプレイヤーはアカウント停止措置に
-
いにしえのCDリッピングツール「CD2WAV32」約20年ぶりにまさかの正式アップデート。前世紀に登場したフリーウェアが最新環境に対応
-
【傑作】『FTL』がSteamにて245円で買えるセールを実施中。「スレスパ」の作者も影響を受けたと語る宇宙船シミュレーション型ローグライクゲーム
-
『ハイスコア』Kindle版が20巻まで「77円」となるセールが実施中。超トガったキャラ付けの高校生たちによる時にバイオレンス・時にハートフルな青春模様を描いた4コマギャグマンガ
-
声優・中村悠一さん、ついにAmazonでニンテンドースイッチ2当選?顔文字とメール文面を切りとった画像で“術式順転「蒼」”の発動を匂わせる
-
『学マス』より「花海咲季」「花海佑芽」モデルのプロテインが6月11日に発売。「Super Support Darkchocolate風味」「ギュッとオレンジ風味」の2フレーバーが展開
-
『デッド バイ デイライト』POP UP STORE in ロフトが開催決定。救急キットがリアルに再現されたボックスとなって登場。そのほか“クマッパー”の愛称で親しまれている「ノーティベア」のマグカップも
-
もしもあの宇宙世紀に「文藝春秋」があったら——。「証言『機動戦士ガンダム』文藝春秋が見た宇宙世紀100年」Kindle版が50%ポイント還元セール。スクープ!ネオ・ジオン総帥とNT研究所美女所長とのアツイ一夜!
-
> 『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の販売本数が1000万本を突破。『モンハンワイルズ』と合わせた戦略的な価格施策が後押しに
-
“ローソンの看板”がそのまんまクッション・キーホルダー・ライトになって新登場。6月13日からローソン・HMVで発売決定。大きなクッションはもちもちの感触でたまらない
-
『ブレワイ』デザインのNintendo SwitchコントローラーがPowerAより登場。ブルーとオレンジのLEDで「試練の祠」の模様が浮かび上がる。4つのライティングモードを選択可能
-
『サイレントヒル』に影響を受けたサバイバルホラーゲーム『BECROWNED』が開発中。インベントリ管理やリソース管理、パズルなどの謎解きといったメカニクスが多く搭載。選択によって物語が分岐するマルチエンディング要素も
-
『プリンセッション・オーケストラ』ポップアップショップ、27日より横浜で開催。「女児向けシンフォギア」とも話題のTVアニメ
-
「ニンテンドースイッチ 2」の発売に先駆けて、さまざまな初代スイッチタイトルのアップデートデータが配信 。『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を含む全19タイトルがスイッチ2に向け調整
ランキング
-
-
1
元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
-
2
劇場アニメ『ALL YOU NEED IS KILL』が2026年1月9日より全国10劇場で上映決定。タイムループに囚われた主人公が、何度も“死に戻り”を繰り返しながら地球外生命体との戦いに挑む。本予告とキービジュアルが公開
-
3
『ドラクエ』スライムむしパンが あらわれた!ローソン100とHD-2D版『ドラクエI&II』とのコラボが10月22日より開催。ロトの子孫、ローレシア王子などをイメージしたおにぎりなどが登場
-
4
ダンジョンで食材を集め、“料理”しながら進む最大4人協力型サバイバル探索ゲーム『ディープディッシュダンジョン』の新トレーラーが公開。資源を持ち寄りながらダンジョンの奥深くに眠る謎を解き明かそう
-
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』海外メタスコア平均「81/100」を獲得。「『X・Y』プレイヤーと、シリーズファンの両方に向けたラブレター」「ポケモンの日常をリアルに体験できる」などコメント相次ぐ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】