いま読まれている記事
- 注目度19668『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応
- 注目度4741『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
- 注目度2299『崩壊:スターレイル』Ver.3.7「明日は昨日に」が11月5日にリリース決定。新規限定星5キャラ「キュレネ」が登場し、復刻ガチャは黄金裔祭り。キュレネは「黄金裔」に専用のバフを付与。ファイノンは変身状態が解けなくなり、キャストリスは必殺技ゲージの上限がなくなる
- 注目度2112終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた
ニュース・新着記事一覧
-
協力型ホラーゲーム『YAPYAP』の無料体験版が配信開始。下っ端魔術師となり、大魔導士の塔で迷惑行為の限りを尽くす
-
『図解 世界5大神話入門』Kindle版が82%ポイント還元されるキャンペーンを実施中。「日本神話」や「ギリシア神話」など有名な神話を厳選して掲載。ゲームやアニメをもっと深く楽しめるようになる一冊
-
新作ゲームの体験版が多数登場する「Steam Nextフェス」が開始。10月21日午前3時まで。物理ベースの中世戦闘シム『Half Sword』、最大6人で魔法使いとなり塔を攻略する『YAPYAP』など
-
『勝利の女神:NIKKE』が「池ハロ2025」に出展決定。3周年を記念した特別フォトスポットやハロウィンらしい演出でファンをお迎え
-
錬金術師になって工房を自動化するオンラインマルチ対応ゲーム『Alchemy Factory』が11月21日にSteamで発売決定。体験版の配信もスタート。ポーションから聖遺物まで100種類以上のレシピが登場。市場の需要にあわせて生産計画を練って、輸送には魔法の力を使ったポータルを
-
Steamの同時接続者数が4166万人を突破し、最高記録を更新。昨年からは約300万人増、5年でおよそ倍のプレイヤー数に。『カウンターストライク2』や『Dota 2』『PUBG』といった定番タイトルにくわえ、『バトルフィールド6』など人気の新作も記録を後押し
-
実写映画『サカモトデイズ』、主人公の相棒・朝倉シン役に高橋文哉さんが決定。目黒蓮さん演じる坂本太郎と共に元殺し屋コンビとして数々の刺客に立ち向かう。アクションシーンとキャラクタービジュアルも初公開
-
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の前日譚を描いた短編アニメ「デジモンストーリー タイムストレンジャー Prelude」が公開。御園イノリの弟「御園ユウタ」と「リボルモン」の知られざる戦いが、recheさんによるテーマソング「wherever you are」にのせて描かれる
-
『彼氏の周りにいたら嫌な女友達を拳でわからせるゲーム』体験版がSteamにて配信。地雷系後輩やボーイッシュ同期と“拳”で語り合う格闘ゲーム。体験版では「地雷系後輩」との戦闘シーンまでプレイ可能
-
「走る」や「戦う」などの“人体表現”を網羅した資料集『ポーズの美術解剖学』Kindle版が半額+35%ポイント還元セール中。素体と解剖構造を組み合わせた図版は、胴体・腕・脚を色分して動きや比率を視覚的にサポート
-
人生に行き詰った「おじさん」が名前を忘れた「少女」と写真を撮って“帰り道”を探すゲーム『OPUS: Prism Peak』Steam Nextフェスで体験版を公開。演出がブラッシュアップ。挿入歌を使用した新トレーラーも公開。作詞には『プロメア』『閃光のハサウェイ』などのmpi氏が参加
-
イシイジロウ氏が手がける実写アドベンチャーゲーム『シブヤスクランブルストーリーズ』に『街』の篠田正志役・草野康太さんが新たな主演予定者として発表
-
「異世界酒場」経営シミュレーションゲーム『Tavern Keeper』 Steam向けに11月3日より早期アクセス開始。オリジナル家具を作って友だちとシェアできる。店内の装飾にシフト管理、仕入れや客との世間話など、店主の仕事は盛りだくさん。選択がお客さんの未来を変えるRPG要素も
-
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2:リメイク』のPS4/PS5、Xbox One/Xbox Series X|S版が10月24日に発売決定。アーケードで人気を博したセガの名作ガンシューティングを、進化したグラフィックで完全リメイク
-
NEOGEO格ゲー『風雲スーパータッグバトル』のアップグレード版がSteamでリリース。ブーメランに斧、参戦キャラ全員が武器持ちの格ゲー史に残る異色作品。前作『風雲黙示録』の個性が強すぎるキャラたちでタッグバトルができる。オンライン対戦や4人同時プレイが可能に
-
「リアルフォース」の新製品「R4キーボード」が10月15日に発売。20機種もラインナップ。既存の「R3」シリーズは2025年10月31日で生産終了へ
-
『WHITE ALBUM2』2013年のコンサート映像が10月19日より無料配信。水島大宙さん、米澤円さん、YURiKAさんによる同時視聴会も。数々の名曲とともに、あの冬が蘇る
-
YouTubeに実装の「音声付きコメント返信機能」が話題に。クリエイターが音声メッセージでユーザーに返信。ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんなど著名クリエイターが最新動画で本機能をお試し
-
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』、公開24日間で観客動員数355万人・興行収入54億円を突破。レゼの変身シーンを収めた新たなPVが公開。入場者プレゼント第三弾では、アキと天使の悪魔が制服姿になった描き下ろしビジュアルカードを配布
-
『レッド・デッド・リデンプション2』を75%オフの2154円で購入できるお得なセールがSteamにて開催中。西部開拓時代末期のアメリカを舞台に、ギャングの一生を描く名作オープンワールドゲーム
ランキング
-
-
1
『カービィのエアライダー』新モードや参戦キャラ・マシン、オンライン体験会などの最新情報が公開。桜井氏は「シリーズを重ねるつもりはない」とコメント。DLCの販売予定もなく、本作に全力投球 -
2
終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
4
「スイッチ2」本体の招待販売の申し込み案内がすべて完了。任天堂は「日本語・国内専用については年内に追加で販売に関する案内を行う予定はない」とアナウンス。マイニンテンドーストアでは今後もNintendo Switch 2の販売を行う予定で、詳細は決まり次第あらためて告知される -
5
TVアニメ『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』が火曜23時からカンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送決定。新設アニメ枠「火アニバル!!」にて
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
