いま読まれている記事
- 注目度14311都会型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』、街並みへの解像度が高すぎて「そのへんの路地」にめっちゃ興奮してしまう。適当に置かれたコンテナ、各部屋の室外機、植え込み、電柱、どれもこれも見たことありすぎる。かなり日本っぽい!
- 注目度7084『モンハンワイルズ』新たな不具合修正パッチが7月10日11時より配信。過去の調査クエストのモンスターサイズが変動する不具合や、簡易キャンプの設置場所が変更される問題などが修正へ
- 注目度4290YouTubeが動画投稿の「収益化ポリシー」の更新を予告、7月15日にガイドラインを改定予定。「大量生産されたコンテンツ」や「反復的なコンテンツ」の定義をより明確にし、そうした動画を的確に特定できるようにする
- 注目度3234『塊魂』のコラボカフェが渋谷PARCOで7月25日より開催。塊を転がす王子をはじめ「ミソ」のお椀を使用した味噌汁、ウシクマステージをイメージしたメニューなどインパクト大のラインナップ。新作グッズなども販売する
ニュース・新着記事一覧
-
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』べらぼうな予告編解禁。舞台は昭和の子ども達が思い描いた「昭和100年(2025年)」。幻の奇獣らも銀幕で大あばれ
-
さまざまな人物の‟日記”を手がかりに失踪事件の真相を暴く推理アドベンチャーゲーム『彼女の日記』本日発売。彼女とその元カレ、調査用の日記。それぞれ異なる手記をもとに、結婚式場から失踪した女性の行方を探る
-
“FBIっぽい”組織のオペレーターとして現場をサポートする調査ゲーム『The Operator』無料配布中。「椅子の人」になれる。現場のエージェントから送られてくる証拠の裏どりや犯罪者の特定などバックアップ。6月27日まで
-
人気の清掃シミュレーションゲーム新作『PowerWash Simulator 2』“猫ちゃん”をナデナデできるゲームプレイ映像が公開。仕事の合間に一息つける拠点では、清掃中に手に入れた家具を配置してカスタマイズ可能
-
アニメ『ひぐらしのなく頃に』シリーズ2作品がニコ生で無料放送決定、全50話の大ボリューム。ひぐらしのなく頃』が6月21日13時から。続編『ひぐらしのなく頃に解』は6月22日13時から放送予定
-
『ファンタジーライフ i』にさらなる広大な世界を用意する「ローグライクオープンワールド」モードが無料で追加決定。“世界を更新するDLC”の一環として新たな装備やレシピ、エモートも投入へ
-
“バイオ9”発表で熱高まる『バイオハザード』シリーズもお得なカプコンセールがスタート。PS5/PS4向けのシリーズ作品は一部500円/1000円切り、豊富なジャンルの名作がお手ごろ価格に
-
「デジモン」新作アニメやゲーム、ホビーなどの最新情報を伝える番組「DIGIMON TIMES」が6月26日夜8時から放送決定。番組内では9月開催の大型リアルイベント「DIGIMON EXPO’25」に関する詳細も明らかに
-
10年ぶりの『デジモンストーリー』最新作は、好きなデジモンでパーティを組める、戦える!スキルを付け外しできる新要素で自由に技編成できる。個体ごとにパラメーターが異なる「性格」要素が追加、デジモンチェンジは“ターン消費無し”に【探索・ボス戦 先行プレイ】
-
『デジモンストーリー』最新作はデジモンたちが超イキイキしてる!舞台となるデジタルワールド・イリアスを探索、ボス戦も含む「初公開映像」をお届け。ディノヒューモンはショップ店員、プニモンはかくれんぼ中、オリンポス十二神の姿も
-
筋肉が空に浮き躍る奇怪な“空中浮遊”格闘ゲーム『超兄貴 爆烈乱闘篇』のNintendo Switch移植版が発売。個性的すぎるビジュアルや異彩を放つサウンドは健在、新たにコマンド表の表示機能も追加され遊びやすく
-
「死を望む少女たち」による、絶望と救済を描くアドベンチャーゲーム『ぎるぐる』が配信開始。フルボイス・約27万字で、キュートなビジュアルとは裏腹のシビアなテーマを描く。主題歌は中島愛さんが歌唱
-
『K2』連載500回&第50巻発売を記念し、499話まで一挙無料公開、6月22日より1週間限定で。『スーパードクターK』から続く人気の医療マンガの最新話に追いつくチャンス
-
PS4版『キングダムハーツ』の「初代」から「Ⅲ」までのセットが「60%オフ」の6864円となるセールが実施中。ゲーム7作品・映像3作品のバンドル。主人公「ソラ」たちが作品をまたいで繰り広げる壮大な物語が1つに
-
『ペルソナ3 リロード』PS5/PS4デジタルプレミアム版を半額で買えるアトラス「夏先取りセール」がスタート。電子アートブック・サウンドトラックや4180円相当の追加コンテンツをまとめて同梱
-
ギャルが怪しいカルト軍団を狩りつくすFPS『カルトに厳しいギャル』Nintendo Switch版が6月26日に発売決定。オペレーターと軽快なトークをしつつ、手にもつマチェーテ&銃でカルトを壊滅させよう
-
全国のファミマが「イーブイ」だらけの可愛すぎ空間に。進化形のポケモン達のオリジナル商品なども6月24日より登場。『ポケポケ』のアイテムが貰えるキャンペーンも同時開催
-
クラシックバレエと戦闘を組み合わせたバレエ剣戟アクション『Tsarevna』が発表。Steamにて2026年発売予定。世界最高峰のバレエダンサーをキャプチャーした美しく流れるような戦闘が特徴
-
『葛葉ライドウ 対 超力兵団』のリマスター版となるアクションRPG『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』が発売開始。2006年に発売された『デビルサマナー』シリーズのスピンオフ作品が19年の時を経て蘇る
-
『ちびロボ!』『moon』の西健一氏や『がんばれ森川君2号』の森川幸人氏が参加するゲーム『はらぺこミーム』Nintendo Switch版が本日6月19日発売。へんてこキャラクターを育成しながらダンジョンを攻略するコロニーシミュレーション
ランキング
-
-
1
『エルデンリング ナイトレイン』第二弾の「常夜の王」として「三つ首の獣」「兆し」「調律の魔物」「霧の裂け目」の登場が予告。7月10日からは第一弾の「常夜の王」が三週間にわたって再登場
-
2
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
3
『どうぶつの森』と「クロックス」のコラボが決定!かわいいクロッグサンダルが8月27日に発売へ。ソールは海、ストラップは空を表現し、風船が浮かぶ穏やかな様子を再現
-
4
無料の動画編集ソフト「Aviutl」が、後継版となる「AviUtl2」を突如リリース開始。6年ぶりのアプデでゼロから作り直したテスト版となり、Win10(64bit)以降に対応
-
5
都会型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』、街並みへの解像度が高すぎて「そのへんの路地」にめっちゃ興奮してしまう。適当に置かれたコンテナ、各部屋の室外機、植え込み、電柱、どれもこれも見たことありすぎる。かなり日本っぽい!
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】