いま読まれている記事
- 注目度7436『ダンロン』小高氏率いるトゥーキョーゲームスの新作ADV『終天教団』は「自分殺しの容疑者たちを好きになる」ヤバいゲーム。容疑者と強制的に愛を育むルートもあってどうかしてる(褒め言葉)
- 注目度6556“恐怖心”がテーマのホラー番組『魔法少女山田』が放送決定。『イシナガキクエを探しています』『飯沼一家に謝罪します』といったTXQ FICTION新作。監督に寺内康太郎氏、プロデューサーに大森時生氏、皆口大地氏、近藤亮太氏が参加
- 注目度4378「Amazonプライムデー」先行セールが7月8日より開始。年に一度の大型セール本番に先駆け、Apple製品やAmazonデバイス、ゲーミング関連の商品などが割引価格で登場
- 注目度2893『リゼロ』原作・長月達平氏の手がけるクトゥルフ神話TRPGシナリオ『君殺す、星降りの夜』が発売。自らを「殺す」よう頼む少女と探索者のドラマが紡がれる「ロールプレイ重視・判定なし」のソロシナリオ
ニュース・新着記事一覧
-
モンスターボールのバウムクーヘンがユーハイムから登場。そのほか、かわいいビスケットアソートやスティックバウムなども販売予定。12月20日から先行予約を受付
-
『マインクラフト/ザ・ムービー』の特別映像「ようこそ四角形の世界へ」が公開。豪華キャスト陣やスタッフのコメント、キャラクターの設定、撮影現場の様子などが明かされる。2025年のゴールデンウィークに劇場公開予定
-
日本一ソフトウェア作品での「プラットフォーム機能を用いた収益化」が可能に。プレイ動画の投稿・配信ガイドラインが更新、同日配信の『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』体験版と絡めたリポストキャンペーンも開催
-
任天堂の目覚まし時計「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」がマイニンテンドーストアで予約販売を開始。「ゲームの世界」で目覚める不思議な目覚まし時計がNintendo Switch Online加入者限定で予約購入が可能に
-
巨大少女に飼われる目線が体験できる“癖”満載なアドベンチャーゲーム『SAEKO: Giantess Dating Sim』発売時期が「2024年内」から「2025年上半期」に延期へ。お詫びとしてサウンドトラックを無料公開
-
『サイバーパンク2077』新要素ありのアップデート「パッチ2.2」が配信決定。サプライズで“最後のアプデ”をもういっかい。詳しい内容は「REDstreams」配信内で明らかに
-
『スターデューバレー』の第2回コンサートツアー「Stardew Valley: Symphony of Seasons」が日本でも公演決定。「ペリカンタウン」や「カリコ砂漠」などの印象的な場所の音楽を新しいアレンジで演奏するコンサート
-
パンイチのおっさんが出没するランドリー経営シミュレーションゲーム『Laundry Store Simulator』発売。機材を購入して設置し、アイロンがけなどのサービスを提供。スタッフを雇用して施設の拡大も可能
-
『タコピーの原罪』アニメ化決定。「少年ジャンプ+」で連載され大きな衝撃と“ハッピー”を与えた話題作、続報は12月22日の「ジャンプフェスタ2025」で公開へ
-
『テイルズ オブ』シリーズ30周年プロジェクトのスペシャル生配信が12月16日夜に放送。「イラスト化してほしい歴代名シーン」アンケートの結果や「テイフェス2025」最新情報など30周年プロジェクトの情報をお披露目へ
-
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』恒例の流行語大賞は「月曜が近いよ」に。「シャニマス流行語大賞2023&2024」受賞結果が発表、“エビ揉め”こと「Every moment!」も優秀賞を獲得
-
アニメ『暗殺教室』10周年のプロジェクトが始動。2025年4月からアニメ全47話が地上波で再放送決定。アニメ放送に先駆け、12月28日からフジテレビ本社にて「殺せんせー神社」も復活
-
“自分らしく自由に異世界を楽しめる”新作ゲーム『異世界∞異世界』とWebサービス「異世界∞異世界BBS」がコロプラから発表。詳細不明ながらゲームはSteamにも配信予定、続報は12月16日に公開へ
-
「ムー公認 毎日滅亡カレンダー」2025年Ver.が来年3月9日に発売決定。終末は常に目の前にある!。これまで月刊ムーが提示してきた様々な人類破滅の可能性をまとめた、31日分の日めくりカレンダー
-
『鬼滅の刃』の対戦アクションゲーム続編「ヒノカミ血風譚 2」2025年に発売決定。「霞柱・時透無一郎」「恋柱・甘露寺蜜璃」などがプレイアブルに追加
-
8bitレトロゲームのようなピコピコ音源を作れる作曲ツール『ラブリーコンポーザ』Steam版がストア登録。さまざまな作曲支援機能のほか、演奏中にドット絵キャラが動くといった、かわいい機能も
-
『忍たま乱太郎』の人気回「土井先生ときり丸の段」がYouTubeで配信決定。12月9日21時~12月16日11時59分まで。「楽しみすぎる」「泣く自信しかない」とすでに感情MAXなファンも
-
ジブリ映画の背景美術をまとめた画集「スタジオジブリの美術」1月22日発売へ。『風の谷のナウシカ』から『君たちはどう生きるか』まで、劇場公開27作品を収録。『On Your Mark』などの短編作も
-
世界的なインディーゲームマーケットプレイス「itch.io」が突如アクセス不能になる事態が発生。12月10日早朝に公式が復旧をアナウンス
-
カプコンが「RE ENGINE」を用いたゲーム制作コンペティションを初開催へ。1チーム最大20名を参加条件とし、6ヶ月間で1作品を開発する。賞金総額最大1000万円、商品化オファーも
ランキング
-
-
1
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
-
2
『夏目友人帳』と「仕事猫」のコラボアパレルが好きな色・サイズで購入できる「ちょこっとセレクト」が公式ストアに登場。ニャンコ先生と仕事猫のユニークでかわいいイラスト全10種が4アイテムにデザイン
-
3
“恐怖心”がテーマのホラー番組『魔法少女山田』が放送決定。『イシナガキクエを探しています』『飯沼一家に謝罪します』といったTXQ FICTION新作。監督に寺内康太郎氏、プロデューサーに大森時生氏、皆口大地氏、近藤亮太氏が参加
-
4
『どうぶつの森』あつめて楽しいお部屋フィギュアが11月29日発売。「まめきち&つぶきち」「しずえ」「マスター」「ジュン」「ニコバン」「ビアンカ」の全6種がラインナップ。お部屋は積み重ねて飾ることもできる
-
5
「ポケモン」がランタン風の容器に入っているジオラマと組み合わせたフィギュア『ポケットモンスター LANTERN DIORAMA』を10月27日に発売へ。ランタンのなかにランターン
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】