いま読まれている記事
- 注目度4565『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
- 注目度2431『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
- 注目度2211スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
- 注目度2200アニメ『スティール・ボール・ラン』のメインスタッフが公開。『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメシリーズのスタッフが集結。9月23日に新情報を解禁する生配信が公開される予定
ニュース・新着記事一覧
-
「超兄貴 復活応援プロジェクト」が7月19日12時よりMakuakeにて実施へ。ここでしか手に入らない限定グッズや、ゲームに名前が掲載される権利などのリターンが用意
-
水墨画世界をゆっくりと昇るリラックス禅アクションゲーム『TENSEI』がNintendo Switch/PS5/XboxとiOSでもリリース決定。龍の瞳になって大地を跳びまわり、蝶や龍に姿を変えつつ上を目指す
-
『ギガファイル便』の公式キャラクター「転送寺ギガヒコ」が遂にグッズ化。お馴染みのデフォルメ調の宇宙服姿のギガヒコがマスコットぬいぐるみやアクリルキーホルダーに
-
「ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい」では『ドラクエ3』開発当時の貴重資料が見れる。ほかにもコラボカフェのメニュー、オリジナルグッズを販売するポップアップストアなどの追加情報が公開
-
マウスコンピューターの人気機種を最大5万円オフで買えるビッグサマーセールが公式ECサイトでもスタート。GeForce RTX 4090搭載のゲーミングPCや4K動画/CAD作業に適したクリエイターPCも対象に
-
『Minecraft』の世界で学校の七不思議を体験できるパック『怪談 学校の七不思議編』が販売。「トイレの花子さん」や「牛鬼」など日本の妖怪が登場。謎解きやパルクールで学校の七不思議に迫る
-
フクロモモンガとなって広大な自然を旅するアドベンチャーゲーム『AWAY』が半額の税込1089円で購入可能なハピネットのDL版セールが開催期間は7月31日まで。対象の5タイトルが期間限定でお得に購入可能
-
お寿司が消滅した世界(?)で寿司の謎を解くゲーム『お寿司が消えたこの世界で』7月28日に発売、実物のポストカードが届く。寿司に関する謎が描かれたポストカード5枚から、真相を突き止めよう
-
序盤から無双感が味わえる“ヴァンサバライク”なアクションゲーム『Rogue Gladius Survivors』発表。「晶石」略奪を目指して危険な異世界に身を投じる
-
マウスコンピューターのPCがAmazonプライムデーで10%前後のセール中。プライムデーのセールは本日23:59まで
-
『8番出口VR』が、全世界のMeta Quest用VRゲームのベストセラーランキングでトップ10入りの第7位に。全世界でおじさんがひっぱたかれている。国産VRゲームとしては異例の大ヒットとのこと
-
『ときめきメモリアル Girl’s Side』シリーズ3作品が各20%オフの税込4796円で購入できるKONAMIサマーセールが開催。『メタルギアソリッド マスターコレクション Vol.1』などコナミのゲームが多数登場
-
『モンスターハンター』がサンリオとコラボした20周年をお祝いするイラストが公開!アイルー衣装のハローキティや、激昂ラージャンに扮したポムポムプリンがキュートなグッズも発表
-
ケモ耳性癖をえぐるちょっぴりセクシーな8番ライク『狐のかえり道』が今夏のリリースを発表。かわいい狐耳巫女の踊りを観察して怪異を看破せよ
-
スシローと『ストリートファイター』まさかのコラボ決定、期間限定で全国スシローにてミニゲームがプレイ可能に。限定メニューを注文するとピックやステッカーをプレゼント。抽選でお皿やお食事券が当たるキャンペーンも実施予定
-
自分のアバターが好みのお部屋で一緒に作業してくれる作業用アプリ『gogh』がリリース。ポモドーロタイマー機能やチルなLo-fiミュージックで作業時間が快適。自作アバターが3Dで動いてカワイイ
-
『Pokémon Sleep』が世界7カ国の平均睡眠時間をランキングで発表。日本は6時間38分で最下位に。さらに、入眠までにかかる時間と気温の相関関係を発見も
-
カルト的人気を誇る『東京クロノス』と『アルトデウス: ビヨンドクロノス』ツインパックの登場人物・声優陣からコメントが到着。主人公・クロエ役の鬼頭明里さんをはじめ、奥野香耶さん、小林裕介さんなど
-
ピースを繋ぎ合わせて動力炉に通電するパズルゲーム『Electrogical』の早期アクセス版が2024年秋に配信決定。合計11ステージが遊べるデモ版も配信中。今後はストーリー要素も追加される予定
-
超常現象にあふれたアニメ調オープンワールドの大都市で暮らす新作RPG『Neverness to Everness』発表。バトルはもちろん、都市探索や愛車のカスタマイズもたっぷり楽しめる
ランキング
-
-
1
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
4
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
5
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】