いま読まれている記事
- 注目度5214AppleのM4搭載MacBook AirがAmazonで17%オフ・約2万8000円引きとなるセール中。高い処理性能と約18時間使えるバッテリーを内蔵し、外部ディスプレイ2台接続にも対応した最新モデル
- 注目度4290命を宿した人形が“ゴミ”を食べて賢くなる育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想。ゴミを食べると知性がつく反面、次第に受け付けなくなるというジレンマの先に待つものは…
- 注目度4015ドット絵なのに3D、3Dなのにドット絵な『アラバスター・ドーン』のグラフィックが凄い。新たな「ドット絵3D表現」に脳が焼かれる
- 注目度3058『メタルスラッグ』開発チームによる幻の和風RPG『妖怪バスター ナビ之介』のドット絵は、やっぱりすごかった。ナースにちょんまげ、ロボなのに陰陽師。カオスな世界観なのにコミカルで魅力的
ニュース・新着記事一覧
-
劇場アニメ『ベルサイユのばら』が2025年新春に公開決定、あわせてキービジュアルと特報が公開。キャストにはオスカル役に沢城みゆきさん、マリー・アントワネット役に平野綾さん、アンドレ役に豊永利行さん、フェルゼン役に加藤和樹さん
-
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』は「負けそうなら、自分で刀を振るえばいい」アクションとストラテジーが融合した新しい作品。指揮や采配で足りない部分はアクションで解決、穢れを祓う儀式の遂行を目指す
-
名作パズルアドベンチャーゲーム『OneShot』が10周年を迎え、公式オンラインストアをオープン。ぬいぐるみや枕、キーチェーンなどに加え10周年記念グッズも登場
-
『MOTHER2』の30周年記念イベントとして、“もうひと山、大きいもの”を準備していることが明らかに。なお、新作続編リメイクなどではないとのこと
-
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の「ゆきだるま」「ゼラチナスマター」「はにわ」のぬいぐるみが10月12日に発売決定。「サガ」シリーズのキャラクターがぬいぐるみに
-
「圧倒的に好評」な工場建設シミュレーションゲーム『Satisfactory』が29.99ドルから39.99ドルへの値上げを実施すると発表。半額の1590円で購入できるサマーセール終了後に実施予定
-
『ポケモン』田尻智氏が監修、コミケなどで販売されていた書籍が「ポケモンセンターオンライン」に。『ゲームは動詞でできている』が取り扱い開始
-
『メタファー:リファンタジオ』のさらなる世界設定や物語、キャラクターを紹介する映像番組が7月6日正午から放送決定。XとYouTube上では豪華版の特典のサウンドトラック収録曲を紹介するイントロクイズ企画も開催中
-
ループする廊下の怪異を見つけていく『8番出口』ライクホラーゲーム『Phantom Ten』のSteamストアページが公開。初心者にもやさしく、迷う心配のない一方通行の道で異変を探していこう
-
任天堂の株主総会で宮本茂氏が「任天堂を選んでもらう理由を作る」取り組みと仕事への情熱を語る。さらに若い層への引き継ぎを考慮しつつ「これからも新しいIPをつくることや、面白そうなことに積極的に関わっていこう」と意欲も見せる
-
ひんやり爽快な”熱くないサウナ”が渋谷109に登場。爽やかライム味のレッドブル サマーエディションを楽しみつつ、寒波師による冷ロウリュウをお届け
-
農業&直売所経営シミュレーションゲーム『Farmer’s Shop Simulator』Steamにて7月に体験版が配信予定。自分の手で育てた新鮮なお野菜を、苦労に見合った値段でお客様に買ってもらおう
-
超絶リアルな“西遊記”アクションRPG『黒神話:悟空』は「死にゲー」かつ、敵にグイグイ前のめりに攻撃を叩き込めるアグレッシブな戦闘が特徴。「東洋ファンタジー」世界だからこその寺院や仏像もフォトリアルでクール
-
魔法議論ミステリ×ADVデスゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』のクラウドファンディングが終了。当初の目標である200万円を大幅に上回る6684万9444円が集まる結果に
-
令和のハイパーヨーヨー「HYPER YOYO ACCEL(ハイパーヨーヨーアクセル)」が7月20日(土) に発売決定。全世界累計3000万個を販売した伝説のホビーが令和に復活
-
4K対応27インチの高機能ゲーミングモニター「PX27UWAVE」が7月2日(火)から予約開始。7月10日(水)まで15%オフの記念セールを実施
-
『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』など人気漫画の編集者、林士平氏のポッドキャスト番組がAmazon Musicにて配信決定。初回ゲストに声優・津田健次郎さんを迎え、生い立ちやライフワークの映画製作について深堀り
-
『ベルセルク』英語版/フランス語版ボードゲームの制作・販売が決定。DCコミックス『バットマン』や映画『コナン・ザ・バーバリアン』原作の製品を手がけた仏・Monolith Board Games社が制作を担当
-
「声」から事件を推理するミステリーアドベンチャーゲーム『Unheard ー罪の代弁ー』がSteamにて60%オフの404円となるセール中。事件当時の声や会話を聴き、過去の犯罪現場で何が起きていたのかを推理せよ
-
“音が鳴る組み立て1/1サイズファミコン”が付いてくる雑誌「ファミコン四十年生」が7月1日発売開始。豪華付録のほか、ファミコンレジェンドへのインタビュー、裏技を集めた特集記事など中身もアツい
ランキング
-
-
1
ドット絵なのに3D、3Dなのにドット絵な『アラバスター・ドーン』のグラフィックが凄い。新たな「ドット絵3D表現」に脳が焼かれる
-
2
命を宿した人形が“ゴミ”を食べて賢くなる育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想。ゴミを食べると知性がつく反面、次第に受け付けなくなるというジレンマの先に待つものは…
-
3
『ブルアカ』水着ナギサ(CV:早見沙織)、水着ミカ(CV:東山奈央)の実装。7月30日より限定ピックアップ募集に登場
-
4
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴氏がかつて描いた月例賞の受賞作『過狩り狩り』が無料公開。集英社「JUMP新世界漫画賞」第100回を記念して、『アンデッドアンラック』戸塚慶文氏や『夜桜さんちの大作戦』権平ひつじ氏の作品も
-
5
庵野秀明氏が8月21日付でプロダクションI.Gの取締役に就任。庵野氏が代表取締役社長を務める株式会社カラーから発表
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
最新作『ルミネス アライズ』をプレイして、パズル・音楽・演出が一体となった多幸感に包まれた。『ルミネス』らしさは、生き物も出てくる“ちょっと笑っちゃう感じ”のユニークな演出にあった【石原孝士ディレクターインタビュー】
-
カワイイ地縛霊が住民の過去に介入して異変を起こすゲーム『事故物件だよ!うらみちゃん』が目指したのは「00年代のゲームにあった『ワクワク感』の再現」。『UFO』や『ROOMMANIA#203』をオマージュした、新たな“住人見守りゲーム”が誕生
-
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の舞台として、なぜ “1603年の北海道” が選ばれたのか?「流浪の侍のフロンティア」としての蝦夷地、職を失った侍が新たなチャンスを求めて訪れる “厳しい世界” が展開される【開発元・サッカーパンチ特別インタビュー】
-
『ICO』、『ワンダと巨像』の上田文人氏は、高橋慶太氏の新作『to a T』をどう捉えたのか? 「ビデオゲームはもっと自由でいい」とふたりが語る、ゲームの”いま”とこれから
-
なぜ『ゾゾゾ』はやらせと言われようとも編集し、『フェイクドキュメンタリー「Q」』はフィクションだと言ってしまうのか ― 大森時生×皆口大地が設計する“安心して乗っかれる”エンタメの秘密
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】