いま読まれている記事
- 注目度12507NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
- 注目度7403『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か
- 注目度5346桜井政博氏、青木瑠璃子さんがMCを務めるゲーム音楽のオーケストラコンサート「シンフォニック・ゲーマーズ5」放送日が決定。公開されたセットリストには『モンハン』シリーズより「英雄の証」や、『カービィのエアライダー』より「伝説のエアライドマシン」など数々の名曲が
- 注目度4840『遊戯王DM』風間俊介さん(武藤遊戯役)&津田健次郎さん(海馬瀬人役)、大河ドラマの撮影裏で決闘(デュエル)
ニュース・新着記事一覧
-
アニメ映画『ルックバック』が11月8日よりPrime Videoにて配信決定。押山監督の描き下ろしキービジュアルが公開。『チェンソーマン』『ファイアパンチ』の藤本タツキ氏による原作の劇場アニメ版
-
『初音ミク』と『オシャレ魔女 ラブand ベリー』の超かわいいコラボが発表。お互いの衣装を交換しているクリアキーチェーンとぬいぐるみがカワイイ
-
無料タクティカルFPS『Delta Force』のPC向けオープンベータテストが12月5日に開始。最大64人で戦う「全面戦争モード」では、戦車やヘリコプター、船を乗りこなす壮大な戦闘が楽しめる。Steamウィッシュリスト登録数が200万件を突破した注目作
-
『ダークアンドダーカーモバイル』のリリースが2025年上半期に延期。「生存と脱出」というゲームのメカニクスを強化し、スムーズなグローバルサービスの基盤を確立させるため
-
大谷選手が『プロスピA』での能力値について「パワーSでいいんじゃないですか?」とコメントするインタビュー映像が公開。『プロ野球スピリッツ A』の新CM撮影時に「2023WBC 特別インタビュー」が実施された
-
ビデオゲームのアーカイブ展示・保存などを支援する一般社団法人「日本ゲーム展示協会(JAGE)」が設立。11月23日から京都で開かれる「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」にも共催として参画へ
-
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』LINEスタンプが発売。SNSの反応も「“ある”のがいけない!」に。そのほかにも「至る…」「おなかすいた!!!」「服なんて着てられるか」など、汎用性に優れた24種が登場
-
『ダンガンロンパ』と「壱百満天原サロメ」を手がけたイラストレーター・緜氏がコラボするポップアップショップが開催決定。2025年1月より有楽町マルイにて開催へ
-
『ヴァンサバ』がついに『悪魔城ドラキュラ』とコラボ決定。「ベルモンド一族」を含む20人以上の新キャラや楽曲など“ほぼ新作”レベルの規模感
-
AIと“究極のごっこ遊び”が楽しめるTRPG風ゲーム『モンスターコマンダーズ』基本無料でSteamに配信中。行動はすべてテキスト入力で、AIとの対話によって無限の物語が誕生。「ロールプレイが超はかどる」と話題に
-
『ローゼンメイデン』より「真紅」「水銀燈」「翠星石&蒼星石」をイメージしたサッチェルバッグが新登場。本日から11月11日まで予約可能
-
ちんまりサイズの『原神』キャラがかわいすぎるグッズが新発売。期間限定ショップ「原神 minini POP-UP」がオープン中、内側にドデカい「雷電将軍」などが印刷された傘などもラインナップ
-
“少女が泣くと世界が終わる”RPG『メグとばけもの』音楽コンサート開催に先がけて早くもアーカイブ配信チケットの販売がスタート。来年2月の先行販売チケットは完売済み、支援総額1525万円を超えたクラウドファンディングの結果も公開
-
自分だけの“俺ガンプラ”を創って戦うアクションゲーム『ガンダムブレイカー4』のDLC第1弾が10月24日に配信決定。「クロスボーンガンダムX-1フルクロス」をはじめとした4種の機体、本編の後日談となるストーリーなどが追加へ
-
クラファン、PR、演者集め、自作楽器の制作!?『メグとばけもの』の作曲家が「ほぼひとり」でコンサートを開く理由とは。インディーならではの取り組みと情熱。「バルファルク戦」BGMなどを手掛けた裏谷玲央氏インタビュー
-
愛情の世界【黒木ほの香のどうか内密に。】
-
『アーマード・コア』『ロックマン』『パックマン』などの世界を舞台にしたアニメシリーズ『シークレット・レベル』の豪華声優陣が発表。英語版はキアヌ・リーブスさん、アーノルド・シュワルツェネッガーさん、日本語版には大塚明夫さん、杉田智和さん、甲斐田裕子さんが参加
-
爆音ヘヴィメタルをかまして呪いに立ち向かう“ホラー”コメディゲーム『クソデカ囃子(ばやし)』が11月5日に発売。特殊なMP3プレイヤーを使った謎解きやリズムパートがあるカオスなホラー(?)ゲーム
-
『ポケモン』が美しい額縁に収まったインテリアフィギュアが本日より発売。ピカチュウ&チラチーノ、アローラキュウコン、スイクンなどがそれぞれのタイプをモチーフにした額縁と美しいエフェクトで彩られて登場
-
真島ヒロ氏のSF漫画『EDENS ZERO』の新作RPGが発表。夢の国「グランベル」で機械たちと暮らしていた少年「シキ」が、動画配信者「レベッカ」と宇宙を冒険する物語を描く。原作ストーリーやゲームのオリジナルストーリーを200以上のクエストで楽しめる
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
3
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
4
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
5
ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
