いま読まれている記事
- 注目度8217「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円
- 注目度7535「カービィカフェ プチ」カービィが顔からクリームへダイブするティラミスや、4色のカービィのプリンがかわいすぎる。11月13日からの期間限定メニューが発表
- 注目度3938『宮崎駿イメージボード全集 5 紅の豚』12月4日発売へ。未発表15点も含め、宮崎駿監督が自ら描いたイメージボードやストーリーボードを計85点掲載。巻末には鈴木敏夫プロデューサーが宮崎駿監督の思想を語るインタビューも
- 注目度3619『バイオハザード』スマホ向け新作ゲーム『BIOHAZARD Survival Unit』が11月18日にサービス開始が決定。『FF』の天野喜孝氏がクリーチャーデザインでゲスト参加の注目作
ニュース・新着記事一覧
-
昔なつかしい『ぷよぷよ』のドット絵キャラクターグッズを購入できるポップアップショップが池袋パルコで開催へ。ロンTやミニアクスタ、シャカシャカアクリルキーホルダーなど全28アイテムを販売予定
-
「東方Project」のファンゲームとなるダンジョン探索RPG『不思議の幻想郷 -FORESIGHT-』のPS4、Nintendo Switch版が9月19日に発売決定。追加要素をプラスしているほかパッケージ版も11月28日に展開
-
アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season』が10月4日(金)よりTV放送開始が決定。あわせてキービジュアルも公開、テレ東ほかにて放送がスタート
-
桜井政博氏のYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」が開設から2周年。「世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げする」ことを目的としてゲーム開発にまつわる話をわかりやすく伝える人気チャンネル
-
『STEINS;GATE』発売15周年記念イベント「STEINS;GATE 15th LIVE – ONE WORLD -」のチケットプレイガイド先行受付が開始。ラボメン8人がドレスアップした描き下ろし新規ビジュアルも公開
-
町のバス運転手を体験できるシミュレーターの序章が遊べる『City Bus Simulator 2024 Prologue』配信開始。プロローグ版では2台のバスと10種のルートを体験可能
-
Valveが手がける新規タイトルアクションゲーム『Deadlock』のSteamストアページが公開。それぞれのプレイヤーがヒーローを選択し、6対6のチームで戦う
-
『狐ト蛙ノ旅 アダシノ島のコトロ鬼』の最新映像が公開。一昔前の歌謡曲が流れつつ不穏な雰囲気を漂わせるものに。2025年の完成を目指す
-
レトロ風ハイスピードレースゲーム『Victory Heat Rally』が10月14日に発売へ。『パワードリフト』や『アウトラン』など往年の2Dレース/ドライブゲームの鬼気迫るスピード感を継承した2.5Dレースゲーム
-
西遊記のアクションRPG『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)が1000万本を突破。発売約3日目で早くも大台に乗る破竹の勢い
-
『スーパーロボット大戦DD』に『ライブ・ア・ライブ』の「近未来編」の期間限定参戦が決定。2024年9月から期間限定エピソード「ブリキ大王 我とあり」として、鋼の拳が天を突く
-
『スター・ウォーズ 無法者たち』の日本語吹替音声の声優が発表。主人公のケイ・ヴェスは山口立花子さんに。あわせて日本語吹き替えトレーラーが公開
-
『ウマ娘 シンデレラグレイ』アニメ化決定。2025年放送開始。制作は劇場版『ウマ娘』などを手掛けたCygamesPictures
-
『牧場物語モバイル Life&Love』が9月5日にSteam、Nintendo Switch向けに発売決定。2007年にフィーチャーフォン向けリリースされたタイトルの移植版
-
アニメ『Wake Up,Girls!』の10周年を記念してファイナルライブの応援上映が決定。『Wake Up,Girls!』の映像・音楽をすべて詰め込んだコンプリートパッケージも発売決定
-
『スターデュー バレー』の「公式料理本」の日本語版が11月15日に発売決定。「ラッキーランチ」「クラブケーキ」「海の泡プリン」「おかしなパン」など、ゲーム内に登場する料理のレシピを50以上ピックアップ、ゲームキャラクターからのコメントも掲載
-
『Ib』の「イヴ」や『Undertale』の「うざいイヌ」などが描かれたオリジナルコースターが登場。「ゲーマー焼き」のオリジナルコースターが9月1日より新たなデザインに
-
『逆転検事1&2 御剣セレクション』の無料体験版が配信開始。各第1話の前編までをプレイでき、セーブデータは製品版に引き継ぐことも可能
-
映画『キラー・ナマケモノ』がプライム・ビデオで近日配信決定。女子寮に連れてこられたキュートなナマケモノが人類を次々と血祭りにあげていく、突っ込みどころだらけのホラーコメディ
-
ロールにこだわりすぎず「何でもあり」の5対5ヒーローシューター『CONCORD(コンコード)』が8月24日にいよいよ発売。発売翌日にはゲーム実況グループ「三人称」の実況プレイ配信も実施へ
ランキング
-
-
1
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
2
コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
4
『ドラゴンクエスト』と「プレミアム・アウトレット」のコラボイベントが開催中。「スライム」「ギガンテス」「ゴーレム」など並ぶフォトスポットや「ロトのつるぎ」の展示が実施 -
5
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
