いま読まれている記事
- 注目度3069「近畿地方のある場所について」背筋氏がシナリオを手掛けるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』不気味な新映像が公開。猫となって片田舎の民家を探索し、隠された真相を探るステルスアクションゲーム
- 注目度2893TVアニメ『グノーシア』のメインキャラ全15名を紹介する乗員解禁PVが公開。しげみち役に関智一さん、ステラ役に早見沙織さん、夕里子役に悠木碧さん、コメット役に佐倉綾音さん、シピ役に中村悠一さん、ジョナス役に津田健次郎さん、オトメ役に花澤香菜さん
- 注目度1848『沙耶の唄』のコラボグッズが8月9日に発売決定。主題歌「沙耶の唄」の歌詞を文字化け印字したTシャツが販売。作品世界を象徴する「肉の壁」のスペシャルデザインのステッカーなども
- 注目度1782スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
ニュース・新着記事一覧
-
まず頭に浮かんだのは「悲しい」よりも「ありがとう」のひと言ーー漫画家・鳥山明の訃報を受けて、鳥嶋和彦氏がその胸中を語った。
-
『ドラクエ』から「スライムのグミ」が3月25日発売、ぷにぷになソフト食感でソーダ味のかわいい一品。出たらラッキーな「メタルスライム」グミはハード食感&コーラ味
-
『ブルーアーカイブ』京都でスタンプラリーイベントが開催決定、雅な着物に身を包んだ『ブルアカ』キャラたちがかわいい。ぬいぐるみや「京風がま口」などグッズも展開
-
『Re:ゼロから始める異世界生活』刊行10周年を記念した新作ゲーム『リゼウィチ』には3Dで活き活きと動くシリーズキャラが勢ぞろい。鈴木このみさんが歌う主題歌もお披露目
-
『VALORANT』トガった性能&キュートな新エージェント「クローヴ」発表。Y2Kファッション風の攻撃的コントローラー、トレーラーでは「自己蘇生」に「死亡後にスモークを焚いている」場面も
-
世界初の『ドラゴンボール』テーマパークがサウジアラビアに建設へ&最新の内部構造・デザインで設計された初代「ガンダム」のプラモデルが8月に発売予定など【ゲーム&アニメの話題ランキング】
-
「すとぷり」初となるアニメ映画『劇場版すとぷり はじまりの物語〜Strawberry School Festival!!!〜』が発表、2024年夏に全国の映画館で公開決定。すとぷり6人が主演、ライデンフィルムがアニメ制作
-
TVアニメ『ブルーアーカイブ』の最新映像「放送直前 PV」が公開。さらに文化放送 超!A&G+にて、4月1日(月)より「ブルアカらじお!」の放送が決定。一部キャラクターの設定画も公開
-
『シュタインズ・ゲート』の世界観で実際の「秋葉原」で謎を解き、ARを使用しながら探索する体験型イベント「自己言及のダイナミクス」が3月29日(金)より開催。完全オリジナルストーリーが展開し、ひとりからでも参加可能
-
Amazonにて、電源タップやパソコンデスク、電動エアダスターなどサンワサプライの1052製品が最大42%OFFになるセールを開催中
-
『ドラゴンズドグマ2』発売2日でPC版の同時接続者数22万人を突破。不具合も発生中しているが、近日中に修正パッチが配信予定。さらにゲームの途中からでもはじめから遊べる機能とパフォーマンスの改善を検討中
-
劇場版『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章「黒の侵略」のメインキャストが公開。アルフォンを古川慎さん、イジドールを堀江瞬さん、ランベルを江口拓也さん、揚羽武を上村祐翔さん、北野誠也を鳥海浩輔さんが演じる
-
TVアニメ『推しの子』第2期が2024年7月より放送決定。姫川大輝役に内山昂輝、鴨志田朔夜役に小林裕介。舞台「東京ブレイド」へ出演することが決定したアクア・有馬かな・黒川あかねのその後を描く
-
『SAO』のスピンオフ作品『ガンゲイル・オンライン』のアニメ第2期が10月に放送決定。第2期に先駆けて第1期が7月より再放送。レン、ピトフーイ、フカ次郎、エムなどの姿が確認できる映像も公開
-
『FF14』の新拡張パッケージ『黄金のレガシー』7月2日に発売決定。予約すると6月28日からアクセス可能。「トラル大陸」へ旅立つメインストーリーが展開。ロスガルの女性もキャラメイク可能になり、新規ジョブ2種追加
-
アニメ『薬屋のひとりごと』2期が2025年に放送決定、「毒」が得意な下働き中の元薬師が謎に挑む後宮ミステリー。残された謎の行方に期待が高まるティザーPVも公開
-
CARNELIAN氏がゲーム制作活動の再開を報告。2000年の『顔のない月』のリメイク『顔のない月-待宵の双椿-』を発表、今冬に発売予定。さらにBLゲーム『東京幻燈』も予定
-
『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』新たなシーンを追加した劇場用再編集版が、5月10日より2週間限定で上映決定。ナリタトップロードら三強と呼ばれたウマ娘たちを主人公に、クラシック三冠を巡る物語を描く
-
CLAMPがキャラクター原案を務めるアニメ『グリム組曲』がNetflixにて4月17日より配信。「グリム童話」を大胆にリブート、「もしシンデレラや赤ずきんがいい子じゃなかったら?」の世界描く
-
TVアニメ『ゆるキャン△』の新作スマートフォン向けパズルゲーム『ゆるキャン△~ぱずるキャンプ~』発表、2024年にリリース決定。誰にでも気軽に楽しめる、簡単操作のパズルゲームに。公式Xアカウントも開設
ランキング
-
-
1
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』の最新映像が公開。さまざまな追加要素を収録して蘇る。ニンテンドスイッチ / スイッチ2向けに9月30日に発売予定
-
2
名作RPG『クロノ・トリガー』スマホ版が半額の「800円」となるセールが開催中。『サガ フロンティア2 リマスター』や『ファイナルファンタジー』シリーズなどスクウェア・エニックスの代表的なタイトルが特別価格に
-
3
スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
-
4
「ニンテンドーダイレクト」(2025.07.31)発表まとめ。『夜廻』スタッフ完全新作『ほの暮しの庭』が2026年7月30日に発売決定!『ペルソナ3 リロード』がニンテンドースイッチ2向けに10月23日に発売。『塊魂』新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』10月23日に発売
-
5
『沙耶の唄』のコラボグッズが8月9日に発売決定。主題歌「沙耶の唄」の歌詞を文字化け印字したTシャツが販売。作品世界を象徴する「肉の壁」のスペシャルデザインのステッカーなども
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】