いま読まれている記事
- 注目度7667「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円
- 注目度3608『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度3069コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿
- 注目度2464TVアニメ『バーチャルさんはみている』全12話がYouTubeで無料配信スタート。30名以上のVTuberが集結するドタバタコメディ。文化を支えている・支えてきたメンバーが一堂に会しており、懐かしい気持ちも芽生える作品
ニュース・新着記事一覧
-
SF映画 『スターシップ・トゥルーパーズ』の舞台で宇宙生物と戦争を繰り広げるリアルタイムストラテジーゲーム『Starship Troopers: Terran Command』が40%オフのセール中。押し寄せ続ける昆虫型宇宙生物に大火力兵器で立ち向かえ
-
『ダンスダンスレボリューション』と『ポップンミュージック』の25周年を記念したポップアップストアが渋谷にて6月21日から7月7日まで開催決定。シャツやバッジ、アクリルキーホルダーなどが購入できる
-
パズルを解いて「恋の物語のループ」から抜けだす不思議な世界観のアドベンチャーゲーム『Looped』がリリース。言葉も会話もなく、手描きの2Dフレームアニメーションとオリジナルサウンドトラックのみが作る一目惚れの物語
-
ハッキングスキルを活用してAIが支配する要塞に潜入するSFステルスゲーム『EVOTINCTION』のリリース日が9月13日に決定
-
2D和風アクションゲーム『ボウと月夜の碧い花』のNintendo Switchダウンロード版における予約受け付けがスタート。発売1週間前から配信・動画を公開できる公認アンバサダーの募集企画も始動
-
漂流する宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』が海外向けNintendo Directで発表。水彩画を思わせるアートワークが特徴で『Shady Part of Me』の開発スタジオの新作
-
『Among Us』に3つの新役職が登場。「トラッカー 」や「ノイズメーカー」などよりトリッキーなプレイやコアな編集ができるように
-
『神椿市建設中。』初のリズムゲーム『神椿市協奏中。』8月29日に発売決定。対応プラットフォームにNintendo Switch、PS5も追加
-
『METAL SLUG』シリーズのタワーディフェンスゲーム『METAL SLUG ATTACK RELOADED』発表。本日より販売開始
-
パーティーロイヤルゲーム『Eggy Party』7月19日に基本プレイ無料で配信決定。32人対戦が可能なNetEase Gamesの新作ゲーム
-
『メトロイドプライム4 ビヨンド』2025年に発売決定。約5年ぶりの続報にX上では「ついに来た」や「嬉しい」といった歓喜の声が挙がる
-
『なつもん! 20世紀の夏休み』の有料DLC『ゆうやけの島とラジオ局』が発表。6月19日より配信開始
-
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』は2024年10月24日に発売決定。自ら皇帝となり、帝国の領土を拡大しつつ七英雄に戦いを挑むRPGがフルリメイクで現代に蘇る
-
『HUNDRED LINE 最終防衛学園』発表、2025年初頭に発売決定。「ダンガンロンパ」制作スタッフが描く“極限”と“絶望”にまみれた100日間の学園生活
-
御剣怜侍が主人公の『逆転検事1&2 御剣セレクション』が9月6日に発売へ。キャラクターグラフィックが一新、ドット絵で遊べるクラシックモードも搭載
-
『New 電波人間のRPG FREE!』が7月22日に基本無料で配信決定。あわせて最新映像が公開。Wi-Fiによって現れる電波人間をキャッチして冒険するシリーズ最新作
-
人気サイバーパンク猫ゲー『Stray』Nintendo Switch版が2024年冬に発売へ。一匹の野良猫がロボットたちが暮らすサイバーシティに迷い込み、元いた場所へ帰ることを目指す旅に出る
-
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』発表。ゼルダが主人公となって世界からモノや魔物の力を“お借り”するシリーズ完全新作
-
アニメ『フェアリーテイル』のアルバレス帝国編の物語が展開される新作RPGゲーム『FAIRY TAIL2』発表。2024年冬に発売へ
-
『マリオパーティ』 シリーズ最新作『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』発表。20人対戦できるシリーズ最大級の作品に
ランキング
-
-
1
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
2
コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
4
『ドラゴンクエスト』と「プレミアム・アウトレット」のコラボイベントが開催中。「スライム」「ギガンテス」「ゴーレム」など並ぶフォトスポットや「ロトのつるぎ」の展示が実施 -
5
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
