いま読まれている記事
- 注目度13354『Fate/Zero』原作小説が超豪華な「限定愛蔵版」になって登場。衛宮切嗣の誕生日である11月11日に販売開始。ギルガメッシュの如く“金ピカ”すぎる表紙や、著者・虚淵玄氏の直筆サインも
 - 注目度8866少女との“作業通話”を体験できる作業効率化ゲーム『Chill with You : Lo-Fi Story』が11月17日に配信決定。製品版にデータを引き継げる体験版もリリース
 - 注目度6215輸血パックを模したドリンクが登場。吸血鬼の食事をリアルに体験できる。「A型」「B型」「O型」「AB型」の全4種で味は飲んでからのお楽しみ
 - 注目度5852Steam版『シヴィライゼーション VI』ゲーム本体が90%オフの700円、DLC全部入りのバンドルが47%オフの1787円でセール中。人類文明の歴史と発展をテーマにした、中毒性の高いターン制ストラテジーゲーム
 
ニュース・新着記事一覧
- 
                            
                                
                                ゾンビ殴るの気持ちええ〜〜〜!爽やかゾンビゲーム『Dead Island 2』は怖いの苦手で「流血設定」をオフにするような人間でも脳汁が出ちゃう
 - 
                            
                                
                                放置育成RPG『幻獣物語2』がついにリリース10周年。今なお根強いファンへの感謝を込めた記念イベントが順次スタート
 - 
                            
                                
                                映画『サイレントヒル』第一作を手掛けた監督による『2』の映画化作品『RETURN TO SILENT HILL』メイキング映像が公開。『戦火の馬』のジェレミー・アーヴァインさんの「ジェイムス」姿がお披露目。クリーチャーは前作同様にプロのダンサーが不気味な動きを表現
 - 
                            
                                
                                Amazonにて「スマイルSALE」が開催中、GTRacingのゲーミングチェアやAnkerのアダプタ・スピーカーなどが安い。Amazonデバイスも多数ラインナップ
 - 
                            
                                
                                『サイレントヒル2』リメイク、10分以上におよぶゲームプレイ映像がたっぷり公開。10月8日にPS5・Steamで発売へ
 - 
                            
                                
                                最新作『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』新映像が公開。足元に積み上がった瓦礫が荒廃した世界を思わせる、公式Xによると「開発はラストスパートに入っている」とのこと
 - 
                            
                                
                                『龍の国 ルーンファクトリー』の最新映像が公開。主人公「スバル」と「カグヤ」から選択可能で、弓と呪符が新武器として登場。和風の世界観で冒険する
 - 
                            
                                
                                『フェアリーテイル』真島ヒロ氏がキャラクターデザインを務める新作ゲームプロジェクト「project MAGIA」の正式タイトルが『ファーマギア』に決定。人とモンスターが深く関わる世界観を伝える新アニメーションやメインキャスト情報が公開
 - 
                            
                                
                                開発中の『牧場物語』シリーズ最新作の映像が公開。体験をテーマに開発された本作の自然豊かなフィールドに生きるどうぶつたちの姿が確認できる。グライダーなどの移動手段も
 - 
                            
                                
                                3人称アクションゲーム『ASTRO BOT』の新作が公開。2024年9月6日にPS5にて発売予定。小さなロボットのアストロを操作して宇宙を冒険しよう
 - 
                            
                                
                                『モンスターハンター ワイルズ』新モンスターと戦うゲームプレイ映像が公開、「ドシャグマ」「チャタカブラ」との戦闘シーンがガッツリお披露目。ふたつ目の武器を格納する「武器鞄」など新情報一挙に判明
 - 
                            
                                
                                『サイレントヒル2』リメイク版発売日が10月8日に決定。発売日発表トレーラーでは、バブルヘッドナースなどのクリーチャーとの戦闘シーンも
 - 
                            
                                
                                ハクスラアクションRPG『Path of Exile 2』コンソール版が正式発表、PS5にて2024年後半にアーリーアクセスを開始へ。クロスプレイにも対応
 - 
                            
                                
                                巨大な魔物と戦うVRファンタジーアクションゲーム『SKYDANCE’s BEHEMOTH』の最新映像が公開。2024年秋に発売へ
 - 
                            
                                
                                古代中国を舞台に剣や傘、太極拳などを駆使して戦うオープンワールドワールドアクションRPG『Where Winds Meet』の新映像が公開。戦乱の時代を描く、神秘的でダークな雰囲気も魅力
 - 
                            
                                
                                『エイリアン』の新作VRゲーム『Alien: Rogue Incursion』が2024年ホリデーシーズンにPSVR2にて発売へ。VRで描かれるエイリアンの恐怖を体験しよう
 - 
                            
                                
                                『Until Dawn -惨劇の山荘-』リマスター版が2024年秋に発売決定。オリジナルをベースにアニメーションを刷新。キャラクター、環境、VFXのすべてを改良する。PS5とPCで展開
 - 
                            
                                
                                MARVELのキャラクターが登場する対戦ゲーム『MARVEL RIVALS』の新映像が公開。クローズドベータが2024年7月に実施される予定
 - 
                            
                                
                                美麗なダークファンタジー世界を描く新作アクションRPG『Ballad of Antara』発表、2025年に発売予定。少女をおんぶした青年や弓使いの女性キャラクターなど複数のプレイアブルキャラクターが登場
 - 
                            
                                
                                『インフィニティニキ』のテストプレイが10月から12月に実施予定。最新映像も発表され、イースター風の衣装やドレスなどの服がかわいい。ボスとの戦闘シーンも公開
 
ランキング
- 
                                                                                
- 
                        
                            1
                            
                            冷凍庫の中、ふたりっきりで‟死を待ち続ける”異色のビジュアルノベル『氷点下30度の絶望』が無料で配信開始。世界観はSCP財団の影響を受け、エンディングは全4種に分岐。生存エンドは存在しない - 
                        
                            2
                            
                            「ニンテンドースイッチ2」販売台数が“1000万台”を突破。ハード1036万台/ソフト2062万本を売り上げ、日本ではハード235万台/ソフト387万本を記録 - 
                        
                            3
                            
                            「RTA in Japan Winter 2025」採用タイトルが発表。『モンハン ワイルズ』2時間半クリアや、『スーパーマリオワールド』のマントやヨッシー禁止で20分クリアなどのスーパープレイが楽しめる - 
                        
                            4
                            
                            キーボードを打つだけで 「町」ができるフォント「Shuffle Town」が公開。適当なタイピングでも町がサクッと作れる。無料版でも小文字が「家」、記号が「人々」、数字が「木や街灯などの装飾」に変換できる - 
                        
                            5
                            
                            『とびだせ どうぶつの森』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」に追加。2012年に3DSに向けて発売された『どう森』シリーズ。「晴れの日」「雨の日」「雪の日」プレイリストでは“現在時刻に連動して再生”する機能が搭載 
 - 
                        
                            1
                            
 
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
- 
                            
                                
                                プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 - 
                            
                                
                                昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた - 
                            
                                
                                なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) - 
                            
                                
                                来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた - 
                            
                                
                                “虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について 
ゲームの企画書
- 
                            
                                
                                なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 - 
                            
                                
                                『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 - 
                            
                                
                                世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 - 
                            
                                
                                【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 - 
                            
                                
                                【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先 
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
- 
                            
                                
                                田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 - 
                            
                                
                                【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 - 
                            
                                
                                【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 - 
                            
                                
                                【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 - 
                            
                                
                                【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    