いま読まれている記事
- 注目度41217『グラブル』『ウマ娘』『デレステ』など、Cygamesのゲームで9月18日10時頃よりアクセス障害が発生。不具合解消のため、現在調査中
- 注目度11858VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
- 注目度10626『へべれけ ばにーがーでん』10月9日に発売決定! 全世界の“お紳士”を魅了した『バニーガーデン』のスピンオフ、酔っ払ってフラフラ歩く“へべれけ”状態のキャストを操作して危険だらけの帰り道を行く
- 注目度6215Blizzard出身で元『WoW』リードデザイナーの最新作は「バトロワ×MOBA×ハクスラ×ローグライク」が全部入り! 3人編成チームによる『アーケロン』に対戦ゲームの新たな可能性を見た
ニュース・新着記事一覧
-
物語や世界観を重要視する『ヘブンバーンズレッド』におけるミニゲームの作り方とは? 迷いがちな企画を効率化する鍵は “要件の分解” だった【CEDEC2025】
-
残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム『残置物Archive』がリリース。ザンチスト集う「日本残置物保管協会」が集めたコインロッカーの置き忘れから香る情報を繋ぎ合わせることで、ある村のいわくが浮かび上がる
-
日常を侵食するゲーム「ARG」ってどうやって作るの?「人」と「日常空間」の間にフィクションを割り込ませる表現技法を紹介。『Project:;COLD』『人の財布』など実際の作品とともにARGの典型的な3つのスタイルについて語られる【CEDEC2025】
-
「敵を倒せない」からハラハラする。「視線が気になる」からドキドキする。「発見」されると即ゲームオーバーになるステルスゲーム『エリクスホルム:奪われた夢』の緊迫感がヤバすぎた
-
『428』イシイジロウ氏が手がける実写ADV『シブヤスクランブルストーリーズ』、クラウドファンディングが明日(7月25日23:59)支援締切。達成率1000%でのストレッチゴールなるか
-
映画『アンティル・ドーン』ドクター・ヒルは“ガソリンスタンドの店員”として登場。ゲームと同じくピーター・ストーメアが演じ、主人公に山荘の存在を意味深に知らせる。監督も「ゲームとの繋がりを持たせられた」とコメント
-
『恐怖心展』はお化け屋敷でもホラーでもない。だけど帰ってから嫌な夢を見そうな、じわ怖な展示会だった。梨氏×株式会社闇×大森時生氏、稀代のホラークリエイターらが「恐怖する心」を展示【イベントレポート】
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』と「NIKE」のコラボが決定。城之内が「エア・マッスル」を購入し、その後ハンターたちに狩られてしまうというエピソードを思い出す人も。コラボの詳細は後日発表予定となる
-
フロム・ソフトウェアの2025年3月期決算は純利益66.1%増の大幅増益。『エルデンリング』DLCの好調により売上高は51.5%増の234億9700万円を達成
-
「明時代の中国」を舞台にしたソウルライク『明末:ウツロノハネ』が発売開始。突如発生した謎の疫病が、忌まわしい怪物を生み出す世界を舞台に、記憶を失った女侠(CV:小清水亜美)が真実を追い求める
-
「ブラックサンダー」のパワポテンプレが無料公開。ブラックサンダー30周年記念プロジェクトのトリを飾る企画。全18ページのテンプレが用意され、ブラックサンダーの絵はパワーポイントにある図形を組み合わせて作られている
-
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が各種音楽サービスで配信開始。弌弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人がカバーした楽曲。ドライでダウナーな“お冷めな娘”そのままの歌声が良すぎる
-
「ホロライブ」マリン船長のにぎやかで可愛い3Dアクションゲーム『ホロライブごろごろマウンテン』のSteam版が7月24日より発売。最大4人プレイ対応、所属タレントたちを転がしてくっつけて、島の頂上を目指せ
-
「初代ゲームボーイ」のレゴブロックが10月1日発売。全421ピース・約1:1スケールで忠実に再現。ブロックで再現された2種類のカートリッジや画面を再現したパーツも付属
-
ヘビィメタルの帝王オジー・オズボーン氏がかつて出演したゲーム『Brütal Legend』が‟666分限定”で無料配布。開発元は追悼の意を示す。悪魔を切断するギターで世界を駆け巡れる作品で、75のバンドから180曲収録
-
やることが多すぎる宇宙RPG『ノーマンズスカイ』が60%オフセール開催。6月には原住民を管理する要素に要素を足した大型アップデートも配信。建築、貿易、戦闘、発掘、豊富なマルチプレイ要素など、タスクが増え続ける点が特徴
-
精霊に選ばれし“自転車乗り”となり、世界を救う。セミオープンワールドレースゲーム『Wheel World』発売開始。平原、雪山、森、都市など多彩なフィールドを駆け巡る。自転車はスピード系やオフロード系と自在にカスタム可能
-
『メダリスト』全巻と公式ファンブックのKindle版が45%ポイント還元のキャンペーン中。オリンピックで金メダルを目指す少女と、元スケーターのコーチが共に世界一を目指す、話題の本格フィギュアスケートマンガ
-
宇宙船バトルとお宝の略奪戦を楽しめるオンライン対戦FPS『ワイルドゲート』が発売。突入するたびに姿を変える宙域でチームを組み、宇宙船の操縦や銃撃戦に挑め
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】