いま読まれている記事
- 注目度5335「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
- 注目度5324Python風プログラミング言語で農業を全自動化するゲーム『農家は Replace() されました』の正式版が配信開始。早期アクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」。解説テキストが用意されており初心者も安心。VS Codeなどの外部エディタを利用しての編集も可能
- 注目度4356「GM」不要で遊べる『みんなでウミガメのスープ』が本日18時にリリース。出題された謎に対してAIが「はい」か「いいえ」と答えて状況を推理し、真相解明を目指す。『みんなで推理』開発元新作
- 注目度3817『クロノ・トリガー』『FF』の影響を受けたターン制RPG『スレッド・オブ・タイム』Steamウィッシュリスト登録数が35万件を突破。原始時代からはるか遠い未来まで、時空を旅して「時の騎士団」を復活させる。レトロの美しさとモダンなビジュアルが融合したピクセルアートも特徴
ニュース・新着記事一覧
-
『MGS3』リメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』で、100歳を超える老狙撃手「ジ・エンド」と20年ぶりに鬼ごっこしてきた。ダッシュジジイはご健在。20年以上経っても色褪せない神ゲーの魅力を語りたい
-
『お父さん監修で作った乙女ゲーム』がBoothにて無料で配信中。制作者の父親が「カッコいい!」と感じるシナリオ、キャラクターを考案して作られた乙女ゲーム
-
青鬼が徘徊する廃校で家族やクラスメイトを探すホラーゲーム『禁足地 -青鬼の窟-』が8月29日に発売決定。新PVも公開。青鬼に見つからないように脱出目指せ
-
世界最大の格ゲー大会『EVO』の運営体制が変更。SIEが同社の支援するNODWIN Gamingに株式を売却し、今後はグローバルスポンサーとして支援を継続。サウジアラビアの国家プロジェクトQiddiyaもパートナーシップの延長を発表
-
「Crazy Raccoon」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から所属タレント24名が登場する新作カードゲーム『Xross Stars(クロススターズ)』が8月22日より発売。第1弾パックには「橘 ひなの」「だるまいずごっど」など登場。2種のスターターデッキには「花芽 すみれ」「Ras」らのカードが封入
-
「動く家」を用いて精霊たちと遊牧民のように旅をするゲーム『Project Bloomwalker』発表、自然を支配するのではなく自然を浄化していく一風変わったクラフト・アドベンチャーゲーム
-
『アーマード・コア6』特集ムック本のKindle版が50%ポイント還元セールを実施中。書籍購入で832ポイント還元。ディレクターの山村優氏とプロデューサーの小倉康敬氏、さらにアニメ『ポプテピ』で知られる「AC部」へのインタビューを掲載
-
2人協力パズルゲーム『Together in Forgotten Lands』の1章がSteamにて無料公開中。謎めいた古代の洞窟に存在するパズルを解き脱出を目指す。光・音楽使った仕掛けや複雑な迷路など、一筋縄ではいかない謎解きがたくさん
-
『スターデューバレー』開発者「他のゲームとのコラボで金銭は一切受け取ってない」コメント。理由は「自分自身がコラボ相手の大ファンだし、プレイヤーが心からコラボを楽しんでくれると思ったから」
-
ダークエルフ【マンガ】
-
『信長の野望 天下への道』で信長の配下になれなかったので、中国地方でひそかに“光の明智光秀”のプロデュースを始めました
-
「じゃがりこ サラダ味のポテトサラダ」が登場。 今年10月に30周年を迎える人気商品「じゃがりこ」初のチルド惣菜。9月16日より全国のファミマで先行販売へ
-
『タッチ』全話が本日12時から24時間限定でサンデーうぇぶりにて無料公開。主人公の上杉達也が亡き双子の弟・和也と幼馴染の南のため甲子園を目指す、あだち充氏による野球マンガ
-
「ずんだもん」と「東北ずん子」の“ミニ”3DモデルがBOOTHで無料配信。お馴染みの東北キャラクターが小っちゃくなって3Dモデル化。『VRChat』やMMDで利用できる
-
“復讐劇の金字塔”と称されるフランス映画『モンテ・クリスト伯』日本公開が決定。無実の罪により14年間も投獄された主人公が、自分を陥れた3人の男の人生を破壊する。福山潤さんがナレーションを担当する予告も公開
-
【タルコフ】『Escape from Tarkov』の正式リリースが11月15日に決定。8年のベータを経て、ついに「1.0」に。ハードコアなスタイルが好評の人気サバイバルFPS
-
押井守監督と天野喜孝氏の伝説的OVA『天使のたまご』4Kリマスター版が11月21日に全国公開。11月14日よりドルビーシネマ限定で先行公開も
-
加藤茶さんがゲーム『カトちゃんケンちゃん』にチャレンジするTV番組が8月23日午前2時にtvkにて放送決定。YouTubeでも同時配信
-
『オーバーウォッチ2』と『ペルソナ』まさかのコラボが決定!「シーズン18」のトレイラーで『ペルソナ5』を思わせるシルエットが登場、海外アトラス公式も「ショータイムがはじまる」とポスト
-
ファミコン時代の懐かしさを詰め込んだ8bit調ダンジョン探索RPG『クレセント・タワー』が配信中。種族・職業を選ぶキャラメイクやサイドビューのコマンドバトル、マッピングなどの要素を盛り込んだ作品
ランキング
-
-
1
「GM」不要で遊べる『みんなでウミガメのスープ』が本日18時にリリース。出題された謎に対してAIが「はい」か「いいえ」と答えて状況を推理し、真相解明を目指す。『みんなで推理』開発元新作
-
2
『ハンター×ハンター』から「ゲンスルーのサングラス」が登場。サングラスとしての機能と、特徴的な“尖った”シルエットの再現を両立したモデル。本当のオシャレはいかに冷静でイカれてるか相手に理解させるのがコツ
-
3
『ブループロトコル』の世界観を引き継ぐ新作アクションRPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』北米・欧州含む海外向けにサービス開始。Steamの同時接続者数は9万人を超えるなど、大きな関心を集める
-
4
「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
-
5
事故物件【マンガ】
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】