いま読まれている記事
- 注目度5126Python風プログラミング言語で農業を全自動化するゲーム『農家は Replace() されました』の正式版が配信開始。早期アクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」。解説テキストが用意されており初心者も安心。VS Codeなどの外部エディタを利用しての編集も可能
- 注目度4697東京大学の広報誌が「ゲーム」を特集、無料でWebから読むことが可能。『ポケモン生態図鑑』に関連した「株式会社ポケモン」や格闘ゲーマーのときど氏のインタビュー、さらにはゲーム研究や人工知能などに関する多数の記事が掲載
- 注目度4367シンプルな操作なのに爽快で気持ちいい新作音ゲー『エクリプリズム』の制作が決定。ピンクとブルーの物体が重なる瞬間ボタンを押すだけ。映像と音楽のリンクが最高に“ノれる”
- 注目度4092「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
ニュース・新着記事一覧
-
『デトロイト ビカム ヒューマン』の「コナーの尋問」を“元刑事(尋問経験アリ)”と見る動画が公開。「やりました」と自白されてもあえて否定するテクニックもお披露目。機動隊なども経験する小川泰平氏の「ゲームさんぽ/よそ見」最新回
-
『恋と深空』がGamescom 2025にて「ベストモバイルゲーム」を受賞。ハイクオリティな3Dグラフィックが特徴の女性向け恋愛シミュレーションゲーム
-
人気サスペンス漫画『ライアーゲーム』が初のアニメ化が決定!放送時期は2026年、アニメーション制作はマッドハウスが手がける
-
ファッション業界で加速する「デザイナー大移動」について専門家が語る動画が公開。クリエイターが「駒」となる業界構造を指摘しつつ、偉大な師から才能を受け継ぐ若きデザイナーたちの系譜に焦点を当てる。大平かりん氏、頭山亜季氏によるゲームさんぽ/よそ見「ぽ講」最新回
-
『ホロウナイト』Steam版の同時接続プレイヤー数が2万3000人を超え「2017年のリリース以降における最高記録」を更新。続編『ホロウナイト シルクソング』の発売日決定がファンの熱を高める
-
『ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース』最新刊を除く「164話分の全話無料公開」キャンペーンがスタート。「アイエエエ!」「ニンジャナンデ!?」などの“忍殺語”で知られる小説第2部のコミカライズ
-
『ポケポケ』新テーマ拡張パック「未知なる水域」が8月28日に配信決定。ジョウト地方のポケモンからスイクン・エンテイ・ライコウが“ex”で登場、ミロカロスやラティアス・ラティオスなど一部ホウエン地方のポケモンも
-
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2クールのPVと新登場するキャラクターの声優が公開。ムーンライトルナシー(CV.富田美憂さん)、ミシェルマイベイビー(CV.高垣彩陽さん)、エラズリープライド(CV.関根明良さん)、トニビアンカ(CV.甲斐田裕子さん)、オベイユアマスター(CV.石上静香さん)
-
『ゼンレスゾーンゼロ』とRazerのコラボコレクションがいきなり発表&即予約スタート。人気キャラ「星見雅」のカラーリング・デザインをあしらったチェア、キーボード、マウス、マウスパッドをラインナップ
-
『ウマ娘 プリティーダービー』新ウマ娘「アドマイヤグルーヴ」発表。声優は鈴木日菜さん。8月24日にSSRサポートカードとしてゲーム内ガチャに登場
-
『ライチ☆光クラブ』マンガ版の「Kindle版半額」セールが開催中。古屋兎丸氏が「美しさを求めて」狂い、崩壊する少年たちを描く残酷劇
-
2024年の国内アニメ制作市場は、過去最高の3621億円を記録。一方で元請制作の6割は業績悪化。制作現場ではコスト高騰と人材不足が収益を圧迫し、「利益なき繁忙」の状態に。帝国データバンクの調査で判明
-
映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』9月12日からプライムビデオ独占で見放題に。イタリア・ヴェネツィアを舞台に描かれる“幸福になる呪い”の物語
-
超本格的に“鍛冶”ができるゲーム『大鍛冶師』が9月22日に発売へ。剣や鎧をはじめ、蹄鉄や魔法の装身具など幅広い製作依頼を請け、究極のアイテムを製作しよう。無料で遊べる体験版も配信中
-
漢字4文字で作ったオリジナルの呪文で戦うゲーム『AI創作呪文』が8月22日より発売。いかに“強そう”な呪文を作るか、ワードセンスが試される戦闘。お気に入りの呪文を辞典に登録する機能や、解説AIが呪文を“中二病風”に解説してくれる要素も
-
『デトロイト ビカム ヒューマン』の「コナー編」を“元刑事”と見る動画が公開。コナーの捜査をみて「将来的にはこうなるかも」と語る。現実の立てこもり事件に突入経験のある元刑事・小川泰平さんによる「ゲームさんぽ/よそ見」最新回
-
カートゥーン調の“ふたりプレイ”弾幕シューティングゲーム『ACECRAFT』の事前登録受付が開始。レトロなグラフィックを始め、個性的な世界観が特徴的な注目作。事前登録&プレゼントキャンペーンも開催中
-
潔癖症の女性が料理に挑むゲーム『潔癖!完璧!クッキング!』がSteamでリリース。ちょっとしたミスが命取りになる恐怖のクッキング。ローンチセールも開催中
-
「ソニック」の裏側を知る豪華布陣が集結。大人気シリーズの特集がBS-TBS『X年後の関係者たち』で放送決定。海外で大ヒットした過激な戦略にカズレーザーも舌を巻く
-
『メタルギア ソリッド デルタ』で原作“幻のミニゲーム”「ガイサベージ」も収録することが明らかに。プラチナゲームズが開発を手がけ、新たな“悪夢”としてよみがえる
ランキング
-
-
1
「GM」不要で遊べる『みんなでウミガメのスープ』が本日18時にリリース。出題された謎に対してAIが「はい」か「いいえ」と答えて状況を推理し、真相解明を目指す。『みんなで推理』開発元新作
-
2
『ハンター×ハンター』から「ゲンスルーのサングラス」が登場。サングラスとしての機能と、特徴的な“尖った”シルエットの再現を両立したモデル。本当のオシャレはいかに冷静でイカれてるか相手に理解させるのがコツ
-
3
『ブループロトコル』の世界観を引き継ぐ新作アクションRPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』北米・欧州含む海外向けにサービス開始。Steamの同時接続者数は9万人を超えるなど、大きな関心を集める
-
4
「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
-
5
事故物件【マンガ】
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
-
『ペルソナ』を遊んだ世代が『ペルソナ』シリーズの作り手になっていた。原作発売から約20年、「P-STUDIO」総合プロデューサーとディレクターに『ペルソナ』を取り巻く“世代交代”の話を聞いた【TGS2025】
-
基本無料タクティカルFPS『Delta Force』1日のユーザー数が「3000万人」突破。プロデューサーいわく、成長できたのは「いまはまだ最高の状態ではない」とこだわり続けた結果 【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】