いま読まれている記事
- 注目度8096VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
- 注目度4279杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
- 注目度3696『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
- 注目度3509「ワコムのペンタブ」の最新機『Wacom One 14』が9月30日に発売。DisplayPort Alt ModeまたはThunderboltに対応していればUSB Type-Cケーブル1本で映像やデータを伝送可能。14.0型のフルHDディスプレイ搭載。ダイレクトボンディング技術を採用
ニュース・新着記事一覧
-
カラー画面採用のKindle電子書籍リーダー「Kindle Colorsoft」が発売。紙のような読み心地で目に優しい読書専用端末の新作。通常モデルと上位モデル、キッズ向けモデルの3種を用意
-
『コープスパーティー』原作クリエイターの祁答院慎氏による『RPG Developer Bakin』新作サンプルゲームが制作決定。8月28日ごろの正式発売に向けて、祁答院氏の発見や工夫を伝える公式ブログ連載もスタート
-
ボートを漕いでアスレチックを進む協力プレイゲーム『パドルパドルパドる』本日リリース。プレイヤーは片方ずつパドルを操作するため、ぴったりと息を合わせて進む必要あり。溶岩や斧がゆく道に立ちふさがる
-
マンガ『ヴィンランド・サガ』が完結、約20年の連載に幕を下ろす。月刊アフタヌーン9月号に最終回である220話が掲載。戦場で父を殺され復讐に燃える少年トルフィンが、幻の大陸「ヴィンランド」を目指す
-
伝説のプロレスラーのハルク・ホーガン氏が逝去。自宅で治療中だったが、近くの病院に搬送され死亡が確認された。必殺技「アックスボンバー」や決め台詞「イチバン!」で日本でも多数の活躍を見せたレジェンド
-
タヌキがBMXでトリック決めながら郵便配達するゲーム『TANUKI: Pon’s Summer』の体験版が配信。体験版では3つのメインクエストを遊べる。来たる‟タヌキ祭り”に備えて、神社復興のためにタヌキのポンが奔走
-
「悪夢」に汚染された宇宙船から生存者を救い出すローグライトホラーゲーム『インスタント・アナスタシア』Steamストアページが公開。悪夢の中でしか見えない敵に、限られたアイテムで立ち向かう
-
『BF』新作『バトルフィールド6』最新映像が公開!大量の兵士たちが入り乱れる『BF3』や『BF4』のような現代戦が展開。日本時間8月1日午前3時30分よりマルチプレイヤー発表イベントを予定
-
『428』イシイジロウ氏による実写アドベンチャーゲーム『シブヤスクランブルストーリーズ』のクラファン達成率が「1000%」を突破。25日のプロジェクト終了を前に支援者数も3100人を超える
-
『エルデンリング ナイトレイン』発売から約2か月で世界累計出荷本数500万本を達成。2024年発売の大型DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』も1000万本を突破、シリーズを通して世界的に人気を集める
-
『鬼滅の刃』Kindle版の「約45%」ポイント還元キャンペーンが開催中。好評の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章を観る前にコミックスでも振り返るチャンス
-
『ポケポケ』新拡張パック「空と海の導き」7月30日より登場。『ポケットモンスター金・銀』に登場するポケモンや人物が多数登場。エネルギーが必要ないワザを持つポケモンも新たに追加
-
『宝石の国』が「第56回星雲賞」コミック部門の受賞作に。市川春子氏が全13巻で紡ぎあげた「戦う宝石たち」の物語
-
『スーパーコンピューター「富岳」そうめん』発売中。1秒間に約44京2010兆回の計算が可能なスーパーコンピュータ「富岳」の配線ケーブルから着想を得たそうめん。たしかに、青色のケーブルがそうめんに見えなくもない
-
『星のカービィ』のチョコエッグが8月25日から順次発売へ。さまざまなカービィの姿だけでなく、ワドルディ・ワドルドゥとシークレットも含む計15種のミニフィギュアを封入
-
『ルパパト』ルパンレッド&パトレン1号の香水セット予約開始。正義が交わる「快盗」「警察」の両戦隊をイメージ。君はどっちをつける!?
-
『鳴潮』新キャラクター「フローヴァ」(CV: 藤田咲)が登場するVer2.5「不滅の命に捧ぐ讃美歌」が実装。ギミック搭載の新エリア「隠海実験場」も追加
-
『プロサッカークラブをつくろう!2025(サカつく2025)』のiOS、Android/Steam向けクローズドベータテストが8月7日から開催決定。国内外から5000人を超える実名選手が登場するシリーズ最新作
-
映画『近畿地方のある場所について』“ある場所”へと繋がる禁忌な4つの特別予告を公開。赤い服の女をはじめ、心霊スポット凸劇など、近畿地方のある場所にまつわる記録を描く
-
なんの意味もないように見える選択が、別のキャラクターの運命を変える――。『428』のイシイジロウ氏が語る「群像劇アドベンチャー」の面白さの本質とは【CEDEC2025】
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】