いま読まれている記事
- 注目度6149『崩壊:スターレイル』が1年かけて展開した、尋常じゃないストーリー「オンパロス編」について語りたい。ソシャゲの禁じ手だけど、ソシャゲだから描く価値がある物語
- 注目度3157まるで「リアル性格診断」?話題の没入型リアルイベント『思考実験展』が大阪で12月27日より開催。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、TRPG『カタシロ』作者・ディズム氏が手掛けた数々の思考実験に向き合う
- 注目度2189ゲーム『serial experiments lain』発売27周年を記念した刺繍パーカーが11月26日21時より発売。高品質な刺繍で玲音と“お父さん”が施された一着に
- 注目度1903『ファミコン探偵倶楽部』や『逆転裁判』に影響を受けた推理ビジュアルノベル『探偵の眼:さらば、最愛の人よ』がSteam/Switch向けに本日より発売
ニュース・新着記事一覧
-
Vtuberの中の人になって“配信事故”をきっかけに歪み始める日常を追体験するホラーゲーム『【重大告知】橘リルリ転生いたします!』体験版が配信開始。体験版では10~20分程度の初日をプレイできる
-
『テイルズ オブ』シリーズ30周年を記念した展覧会「TALES OF 30th MUSEUM」が開催決定。歴代主人公の等身大パネルやアニメーションギャラリーなど、シリーズの歴史を振り返る展示が登場。展覧会は会期中にピックアップするタイトルを入れ替える2部構成に
-
【無料】『ロックマンX』風の2Dアクションゲーム『Gravity Circuit』がEpic Gamesストアで無料配布中。Steamでは圧倒的好評を獲得した人気作
-
『スーホの白い馬』のTシャツが登場。モンゴルに伝わる楽器「馬頭琴」の由来が描かれる、馬と少年「スーホ」の哀切な物語。国語の教科書に掲載されていることでもお馴染み。12月14日23時まで予約受付中。価格は4400円
-
名作ミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』4Kリマスターが劇場公開決定。「ドレミの歌」「エーデルワイス」などの名曲が鮮やかな映像で甦る。日本では11月21日より上映
-
あの「チョコバット」がまさかのサイダーに。懐かしいチョコの甘さとほんのり香るパンの風味で「チョコバットを“飲む”新体験」が味わえる
-
『ハンター×ハンター』から「ゲンスルーのサングラス」が登場。サングラスとしての機能と、特徴的な“尖った”シルエットの再現を両立したモデル。本当のオシャレはいかに冷静でイカれてるか相手に理解させるのがコツ
-
「GM」不要で遊べる『みんなでウミガメのスープ』が本日18時にリリース。出題された謎に対してAIが「はい」か「いいえ」と答えて状況を推理し、真相解明を目指す。『みんなで推理』開発元新作
-
AIで日本一怖い10秒動画を作る『10秒AIホラーチャレンジ』がXで大反響。たった10秒なのに時間が溶けまくる…開催からわずか3日間で応募総数1000件を突破し、インプレッション数は4000万件超。誰でも気軽にホラークリエイターとして参加できる企画として開催中
-
「PSストア」文章付きでレビューを投稿できる機能が追加。1~5段階の星での評価に加え、最大200文字のタイトル文、最大4000文字の本文を記載したレビューを投稿可能に
-
「吉野家」に“Ankerの充電ケーブル”が設置へ。関東エリア220店舗の全客席に。最大67W出力に対応したAnker製電源タップを内蔵し、マグネット式ケーブルホルダー付きのUSB-Cケーブルを採用
-
ヒキコモリの少女が“電波ソング”にノッて怪文書を世界に発信するリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』の体験版が配信開始。体験版では隠し楽曲含め10曲以上をプレイ可能
-
「フリーレン」愛用の杖が約60cmで商品化。「暗いよ~」「縦ロール」「投げキッス」など約30ボイスとBGM「Zoltraak」が搭載
-
『ウマ娘』に登場する「ファインモーション」の設定が一部調整へ。「(実際には共和国である)アイルランドの王族」であるかのように捉えることができる表現があったため。“さる国の王家の血脈を継ぐお方”で、現在一族はアイルランドに定住という表現に
-
“壊れかけのロボット”に電流を流して対話する癖(ヘキ)アドベンチャーゲーム『BatteryNote』が配信開始。ナマイキなウェイターロボ、気高い軍人ロボ、媚びた態度の監視ロボ、三ロボ三様の会話が楽しめる。減らず口には「過充電でお仕置き」もできる
-
死神見習いちゃんの「マーチングバンド結成記」を描くリズムゲーム『ハローワンダーバンド』の体験版が配信。体験版ではエピソード4までプレイ可能
-
「サイレントヒルf×第四境界」が贈るミステリーゲーム『SILENT HILL f 残置物展』オンライン版が10月13日まで無料公開中。TGS2025会場で最大80分待ち、整理券配布も即終了した人気作
-
映画『E.T.』を10月10日21時半より金曜ロードショーで放送。スティーヴン・スピルバーグ監督が贈るSF冒険ファンタジー。金ローで本作を放送するのは5年ぶり
-
10人マルチで遊べるカオスすぎ脱獄ゲーム『CUFFBUST』が10月15日リリース決定。看守に電撃を浴びせ、宇宙船や空飛ぶ車で脱獄できる(?)
-
『ウィザードリィ』風のローグライトRPG『Wizlite』未知の敵やギミックが追加される大型アプデが10月14日より配信へ。一周15分ほどの手軽さながら中毒性の高い冒険が楽しめる高難度なゲーム
ランキング
-
-
1
『サイレントヒル f』の「修」役の俳優・大崎捺希さんがゲーム配信に参戦することを表明。「なるはやで向かうぜ!相棒!!」として年内にゲーム実況へ -
2
『エルデンリング ナイトレイン』DLC「The Forsaken Hollows」にて追加される“神秘”に優れる夜渡り「学者」のトレーラー映像が公開。“筋力”と“信仰”で敵を葬る「葬儀屋」や新たな地変「大空洞」も加わり、12月4日より発売予定 -
3
『崩壊:スターレイル』が1年かけて展開した、尋常じゃないストーリー「オンパロス編」について語りたい。ソシャゲの禁じ手だけど、ソシャゲだから描く価値がある物語 -
4
『ホグワーツ・レガシー』を85%オフで買えるセールが開催中。Steam通常版は1316円、Switch・PS・Xbox版も約1500円で購入可能。魔法学校ホグワーツの生徒となって冒険を繰り広げる『ハリー・ポッター』の世界を舞台としたオープンワールド・アクションRPG -
5
「DLsite」のPC同人ゲーム約2万作品がスマホで遊べるようになるキャンペーンが開催。購入済みのゲームをウェブアプリ「DLsite GamePlay」上でプレイできる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
次世代ノンタゲMMORPG『AION2』はPlayStation 5版も開発中!「オートバトル・ガチャ不要」で世界に挑む、MMORPGの未来を懸けた背水の陣の覚悟を訊く -
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
