いま読まれている記事
- 注目度8085造幣局による「ドラゴンボール貨幣」販売決定。“ゼニー”ではないが願いを叶えてもらえそうな“7つの玉”をセットで収納
- 注目度5104【人気爆発】『ホロウナイト: シルクソング』発売直後にSteamストアページが一時“壊れる”。米ニンテンドーeショップも一度メンテナンス状態に。Steamでは発売30分で同接「10万人」を突破
- 注目度2783フロムファンお馴染みの「YOU DIED」メッセージがTシャツに。「TGS2025」GRAPHT物販ブースにて先行販売へ。例の文字列を身に着けてさりげなくフロム愛をアピールしよう
- 注目度2508『ホロウナイト シルクソング』が配信開始。発表から6年半の時を経て、ついにリリース。すでにSteamで販売ボタンが表示されており、他プラットフォームでも順次リリースされる見込み。女戦士「ホーネット」がシルクと歌が支配するムシの王国の頂を目指す
ニュース・新着記事一覧
-
『狼と香辛料』完全新作アニメの制作決定で大反響&『姫様“拷問”の時間です』アニメ化決定や史上初の金ロー初回放送が決まった『葬送のフリーレン』も話題になるなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『ミッフィー』×「Maison de FLEUR」夏限定のコラボアイテム登場!上品で可愛いトートバッグ&パスケース
-
巨大な少女と生活する性癖強めなビジュアルノベルゲーム『SAEKO: Giantess Dating Sim』のSteamストアページが公開。機嫌を損ねれば死が待つのみの監禁サバイバル
-
『星のカービィ』から12星座の姿でカービィをあしらったリップとリップスタンドのセットが7月7日に発売。星を散りばめたデザインがロマンチック
-
『バットマン:アーカム・トリロジー』がNintendo Switchへ向けて2023年秋に発売決定。ダークヒーローの物語を追体験できる名作アメコミゲーム3作品のオールインワンタイトル
-
「推し活」にぴったりなサンリオ×プリクラコラボが7月7日より開催。推し色のスタンプやシールデザイン、コラボプライズも展開
-
『リトル・マーメイド』のコラボカフェが開催決定!人気キャラクターや名シーンをイメージしたフード&ドリンクが登場。オリジナルグッズも販売
-
大ヒットBL『みなと商事コインランドリー』ドラマCD第2弾発売決定!新キャストは八代拓!山下誠一郎&島﨑信長も続投
-
『モンスターハンターライズ』累計販売1300万本突破と『モンハンライズ:サンブレイク』累計販売600万本突破が発表。シリーズ累計1億本の達成にまた一歩近づく
-
あの「コトブキヤ」が本気でVRSNSに参戦する理由とは? その真意に迫る生放送が7月6日21時から配信決定!
-
『おそ松さん~魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会~』6つ子キャスト全員の登壇する舞台挨拶が開催決定!松野家6つ子が登壇する回も
-
子猫と魚のタッグが大冒険するふたり協力アクションゲーム『リバー テイルズ』日本語対応&無料体験版が配信スタート。色鮮やかでキュートなアニメ風グラフィックが魅力
-
ミュージカル『コードギアス 反逆のルルーシュ』C.C.役は小山璃奈が担当!第3弾キャスト発表&ティザービジュアル公開。赤澤遼太郎、小南光司のW主演
-
『NEEDY GIRL OVERDOSE』100万本突破!ノベライズ、リアルイベント、ねんどろいどなど新情報が毎日公開、7月7日には超てんちゃん誕生日生放送を配信
-
H・R・ギーガーから影響を受けたホラーアドベンチャーゲーム『Scorn』のPS5版が2023年に発売決定。「生きた銃」を片手に内臓のような迷宮を踏破するバイオパンク
-
剣と魔法のタクティクスRPG『Arcadian Atlas』の発売日が7月27日に決定。夫を殺した冷酷な女王と私生児の娘が王位を賭けて争うストーリー、日本語対応も予定
-
ボリウッド風のダンシング料理バトルや、元カレたちと対決するターン制バトル、スケボーアクションが楽しめる『Thirsty Suitors』の発売日が11月3日に決定
-
詫び石【ポコぴこ】
-
『ダンガンロンパ』制作陣の新作『超探偵事件簿 レインコード』発売。“変装”の特殊能力を持った超探偵を操作できる追加DLC第1弾「デスヒコ編」は7月27日に配信決定
-
だれに聞いても『パラノマサイト』の評価が高い。その理由を制作者に聞いてみたら、プレイヤーを飽きさせないために連載漫画のようなライブ感で見せ場を差し込みまくっていた
ランキング
-
-
1
『スプラトゥーン』ヤコメッシュやイカサンT、ω-3 Tシャツが買える期間限定ショップが開催決定。『ピクミン』『星のカービィ』など任天堂の公式ライセンスを取得した超オシャレなアパレルたちが登場
-
2
フロムファンお馴染みの「YOU DIED」メッセージがTシャツに。「TGS2025」GRAPHT物販ブースにて先行販売へ。例の文字列を身に着けてさりげなくフロム愛をアピールしよう
-
3
造幣局による「ドラゴンボール貨幣」販売決定。“ゼニー”ではないが願いを叶えてもらえそうな“7つの玉”をセットで収納
-
4
『スターデューバレー』大型アップデート「1.7」を発表。新作『Haunted Chocolatier』の開発の妨げにならないように計画して制作。何も決まってないけど、間違いなくリリースはする
-
5
『ラピュタ』に影響を受けた、天空島が舞台のオープンワールドゲーム『ATMOSFAR』の飛空艇がロマンすぎた。自由に動かせる小型の飛空艇、デカい母艦からの発進、宙に浮かぶ未開の島の冒険……こんなん嫌いなやつおる?
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
-
MMORPGの面白さってなんだ? スマホゲームによるライト化、ガチャ&Pay to Win、そして“回帰”の兆しなどが赤裸々に語られた、『タワー オブ アイオン』歴代運営スタッフによる座談会
-
“太もも”に心を奪われてイラストの勉強を始めたイラストレーターが、“太い太もも”に魅入られ、『勝利の女神:NIKKE』アートディレクターとなり、新作『MIRESI:視えない未来』でスレンダーとむっちりの両立に挑戦するまで
-
決定版『FFタクティクス』はオリジナルを「なるべく手を加えずに出したかった」からこそ、当時のSEを耳コピで再現、目パチや口パクのアニメーションもこだわり抜く。“男装の麗人”ユニットも健在
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】