ペルソナ5に関する記事一覧
-
『ペルソナ5 タクティカ』のキュートなLINEスタンプが発売開始。主人公やモルガナ、竜司、杏や明智郎といった「心の怪盗団」メンバーは勿論のこと、エルなど『P5T』オリジナルキャラクターのスタンプも収録
-
『ペルソナ5 タクティカ』×「100時間カレー」のコラボが決定。「100時間ルブランカレー」を全国の100時間カレーで11月17日に販売。レトルトカレーにグッズが付属の特別コラボセットも11月1日から発売
-
「ペルソナ5のシミュレーション」って、何……?怪盗タクティクス『P5T』を世界最速で触ってきたらかなり完成度が高くてビビった
-
『ペルソナ5』海外向け新作スマホゲーム『Persona5:The Phantom X』の最新映像が公開。ジョーカーたち「心の怪盗団」メンバーも登場
-
『ペルソナ5 タクティカ』最新映像が公開。敵を囲むと発動する新たな総攻撃「TRIBANGLE」で敵を一網打尽に、新キャラクターの革命家「エル」と異世界の真実に迫れ
-
普段使いもしやすい『ペルソナ5』グッズ3種が全国のアベイルで6月24日に発売。被ればモルガナに変身できるパーカーやロゴTシャツ、フェイスタオルをラインナップ
-
『ペルソナ5』の海外向け新作スマホゲーム『Persona5:The Phantom X』が発表。原作の作風を踏襲し、新たな怪盗団によるオリジナルストーリーを描く。国内向けの展開は未定
-
『ペルソナ3/4/5』の主人公&象徴的なペルソナがそろった記念ビジュアルのグッズが予約受付スタート。美しすぎるキャラファイングラフやクリアファイルが登場
-
『ペルソナ』シリーズの美麗なアートをテーマにしたグッズが「アトラスDショップ」で受注開始。キービジュアルなどを超高性能プリンターで印刷した特別仕様
-
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版が発売開始。Nintendo Switch、PC、Xbox Game Passにも対応。 冤罪をかけられた転校生が学生と怪盗の二重生活で悪と戦う『ペルソナ』最新作
-
3年半ぶりにペルソナライブが開催。1日目と2日目で出演者が変わる一夜限りのセットリストとは? 初日は『P3』と『P5』の楽曲が交互に演奏される構成に
-
『ペルソナ』シリーズ25周年記念特番「浪川大輔×福山潤スペシャル」が8月9日に放送決定。『ペルソナ4』主人公役の浪川大輔さんと『ペルソナ5』主人公役の福山潤さんが出演
-
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のデジタルデラックス版は初の半額に。3DS用ソフトも1500円で買えるアトラスのPS Store/ニンテンドーeショップセールがスタート
-
『ペルソナ5ザ・ロイヤル』より「芳澤かすみ」の1/7スケールのフィギュアが予約受付中。レオタードに革ジャンの怪盗衣装で可憐な躍動感と華奢でキュートなスタイルを表現
-
『ペルソナ』シリーズ25周年を記念したアイテムがフェリシモにて予約受付中。「ベルベットルーム」イメージのネイルシールや、”TAKE YouR hEaRT”なTシャツなど7種がラインナップ
-
『ペルソナ』シリーズと洗口液「モンダミン」が異色のコラボ。『P3』『P4』『P5』の主人公と共にお口の健康を守る戦いが開幕
-
ゆかりの“猫キャラ”やPS4用コントローラーを再現する動画がプレイステーション公式Twitterアカウントで公開。SNSクリエイターのまんなたぬきさんによる制作
-
『ペルソナ』シリーズのサウンドコンポーザー・目黒将司氏がアトラスを退社。今後はフリーランスとして活躍へ、アトラスとの関係は今後も継続
-
『ペルソナ』を題材としたカードバトル型ボードゲームが発売決定。シリーズを横断したキャラクター間の戦闘のほか「ペルソナ合体」など原作ならではの要素も
-
ペルソナシリーズのアニメが各サブスクリプションサービスにて一挙配信決定。TVアニメ『P5A』や『P4A』、劇場版『ペルソナ3』が自宅でいつで視聴可能に
ランキング
-
-
1
女の子同士の絆が攻略の鍵となるダンジョン探索RPG『Witch and Lilies』が面白そう。女の子たちの関係性を育み、強力なスキルを手に入れよう。Steamにて2024年に発売予定
-
2
“ダブルスイカ” を4回達成し、元総合スコア1位(7355点)のランカーが『スイカゲーム』を完全解説! スイカの作り方から、整地する技術や時差置きなど上級テクニックまで紹介
-
3
『ガンダム』ジオン軍の兵士を主人公に「一年戦争」描くCGアニメ『復讐のレクイエム』新PVが公開。舞台と時代はシリーズ第1作『機動戦士ガンダム』と同じで、トレーラーでは「ザク II」やジオン兵たちをフィーチャー、UE5で制作される
-
4
「チラズアート」開発のファウンドフッテージ風新作ホラゲーム『自撮(じさつ)』発表。「ドキュメンタリーの撮影」をフィクションとして描くモキュメンタリ―形式を採用、年内に発売予定
-
5
「モンスターハンター USJ祭」2024年3月1日から開催決定。“モンハン飯”を味わい英気を養える「セリエナの食事場」が新登場
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
PS4/PS5向けヒット作品に贈られる「PlayStation Partner Awards」受賞作品の開発者インタビューまとめ。『バイオハザード RE:4』『ファイナルファンタジー XVI』など受賞7作品をインタビュー
-
フロム・ソフトウェアの2大タイトル『エルデンリング』と『アーマードコア6』が「PlayStation Partner Awards」を受賞。現地で北尾氏がDLCの開発進捗について語る
-
「お手ごろなテキストアドベンチャーゲーム」という戦い方の勝ち筋とは? 『パラノマサイト』石山貴也に『マーダーミステリーパラドクス』塩川洋介が訊く
-
いまのVRには最初のとっかかりとなる“マリオ的ソフト”がない──Switch版『ディスクロニア』を発売した梅田慎介がプロデューサー・岸上健人に聞く「#メタバースくそくらえ」の真相
-
小説家ル=グウィンを理想とするも挫折し、知識を求め哲学の道へ。最終的にはアドベンチャーゲーム『ディスクロニア』を生み出すことになった末岡青氏が語る物語の不安や恐怖 ― 好きなゲームは『幻想水滸伝II』『東京魔人學園剣風帖』『エンド オブ エタニティ』
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】