Nintendo Switchの後継機種となる次世代ハード「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」について、本体価格や性能をはじめ発表された情報をまとめていく。
発売日は2025年6月5日(木)
任天堂は4月2日、同社の配信番組「Nintendo Direct 2025.4.2」にて「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」を6月5日に発売すると発表した。
本体価格は4万9980円(税込)から
任天堂株式会社は4月2日、同社の公式サイトにて「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の価格を発表した。
国内専用:4万9980円(税込)
国内専用『マリオカート ワールド』同梱:5万3980円(税込)
多言語対応:6万9980円(税込)
対応言語が「日本語のみ」の国内専用版は4万9980円(税込)で、セット内容は以下の通りとなっている。
Nintendo Switch 2 本体
Joy-Con 2(L)/(R)
Joy-Con 2 ストラップ
Nintendo Switch 2 ドック
Joy-Con 2 グリップ
Nintendo Switch 2 ACアダプター・USB-CⓇ充電ケーブル
ウルトラ ハイスピードHDMIⓇケーブル
『マリオカート ワールド』のダウンロード版が同梱された「マリオカート ワールド セット」は5万3980円(税込)、多言語対応版は6万9980円(税込)となっている。
マイニンテンドーストアでの抽選予約の条件
マイニンテンドーストアでは、4月4日から4月16日AM11時まで「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の予約抽選販売への応募を受け付けている。
前作Nintendo Switchのプレイ時間や「Nintendo Switch Online」への累積加入期間など、一定の条件を満たすことで申し込みが可能。条件を満たしているかどうかは実際にログインしてみると確かめることができる。
・2025年2月28日時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
※体験版ソフト、無料ソフトは除く
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること
※加入しているプランの残り利用期間は、累積加入期間に含みません。
※累積加入期間の確認方法はこちら。
※ファミリープランに加入の場合は、利用券の購入者のみが上記条件を満たす対象となります。
※ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」の方のみが応募・購入いただけます。
家電量販店の応募状況
「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」は、マイニンテンドーストアだけではなく全国のゲーム取扱店やオンラインショップで4月24日(木)以降、準備が整い次第、順次予約または抽選の受付が開始される。
Nintendo Switch 2の本体性能
任天堂は4月2日、同社の配信番組「Nintendo Direct 2025.4.2」にて「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の詳細な性能を発表した。
・画面サイズは7.9インチ、厚みはそのまま13.9mm
・ディスプレイのピクセル数は1080pで約2倍
・最大120fpsに対応、より滑らかな動きに
・液晶はよりHDR対応で鮮やかに
・マグネット式のジョイコンが搭載(マウス操作も可能)
・大きくなって押しやすくなったSL/SRボタン
・スティックが大きくなって耐久性もアップ
・よりクリアになった本体スピーカー
・ノイズキャンセリング機能つきのマイクが内蔵
・ステレオヘッドホンで立体的なサウンドを体験できる
・背面スタンドは安定感のあるフリーストップ式
・ふたつに増えたUSB-C端子(本体上部に追加)
・本体保存メモリの容量は32GB→256GB(8倍)に増量
・ドックから出力するTVモードは最大「4K」に対応
・ドック本体に冷却ファンを内蔵
・ソフトがない人も遊べる「おすそ分け通信」は最大4人まで可能
・ゲームカードは “赤色” になり読み込み速度もアップ
・microSD Expressカードを採用(microSDカードは利用不可)
・データ移行はニンテンドーアカウントからまるごと転送可能
・ProコントローラーにCボタンにくわえGL/GRボタンが搭載
・専用カメラが本体と同日に発売
・「ゲームキューブ」コントローラーが発売
画面は大きく厚さはそのまま(画像はNintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2 – YouTubeより)


「Cボタン」は「ゲームチャット」機能
「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」のコントローラーであるJoy-Con2に実装された「Cボタン」を押せば、新機能の「GameChat」が利用できる。
この機能は、オンラインでほかのプレイヤーとゲーム画面を共有しながら通話もできる機能となっている。
