いま読まれている記事

崩壊した文明社会をゼロから爆速でやり直す!世界再建ストラテジー『Floodland』で新世界のリーダーになってみた

article-thumbnail-221125b

1

2

 どうもこんにちは、福田ナオです。

 みなさんは日頃のメシの工面のほう、いかがでしょうか。
 食えておりますでしょうか。

 私は去年くらいまではかなりギリギリで、スーパーの98円のパンを2回に分けて食べてたりしたのですが、お陰様で最近はラーメン屋さんに行けるようになりました。
 自作ゲーミングPCも組んだんですよ。文明の利器~~~。

 そんな私のところに電ファミ編集部さんからゲームレビューのお話が。
 ゲームタイトルは『Floodland』。2022年11月16日(水)発売のタイトルで、ある事情で水没してしまった世界を舞台にしたサバイバルストラテジーとのこと。私も現代社会でのサバイバルに必死なので興味がそそられます。
 そして配信プラットフォームはSteam…。ゲーミングPCを手に入れた私とって渡りに船!!

 というわけで25時間くらい遊んでみたプレイレポをお届けします。
 まずはゲームの雰囲気が伝わりやすそうな3枚の画像をどうぞ。

 画像その①:世界観を端的に表したタイトル画面

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_001
水没した世界の哀愁と未来へのかすかな希望が感じ取れます。

 画像その②:一番長く目にすることになるフィールド画面

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_002
こういう感じで世界を開発していくらしい。(画像はSteam:Floodlandより)※画像は英語表記ですが日本語にも対応しています。

 画像その③「技術開発」画面

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_003
技術開発をしたり、法律を決めたり…自分で考えて世界を発展させていきます。(画像はSteam:Floodlandより)※画像は英語表記ですが日本語にも対応しています。

 それではやっていきましょう!!

文/福田ナオ

※この記事は『Floodland』の魅力をもっと知ってもらいたいPLAIONさんと電ファミ編集部のタイアップ企画です。


サバイバル生活に挑む仲間をノリで決めよう 

 タイトル画面で「ニューゲーム」を選択すると、まずは最初に所属する「クラン」…つまり志を同じくする共同体を4つの選択肢から1つ選ぶみたいですね。ここで選んだ人たちと一緒にサバイバル生活をスタートさせることになるわけなので慎重に選びたいところ……。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_004
クランは「グッド・ネイバーズ」「オークヒル・サバイバーズ」「消防団」「ベルク3」の4つ。ゲームが進むと開始時に選んだクラン以外の人々も登場します。

 クランごとに思想も初期スキルも全然違いますが、初見プレイなので深く考えずノリで決めたい!!そんなわけで代表者のプレゼンが一番心に響いたクランを選ぶことにしました。その結果選ばれたのが、「フィリップ・ジョンストン」おじいちゃんが率いる「ベルク3」です。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_005
フィリップ・ジョンストンおじいちゃん

 ↑の中の一節…「フィリップによれば、クランには不要なメンバーなどおらず、誰もが自分の居場所や向いている仕事を持っているという。」って部分が…好き!!(そのあとに続く『一生懸命に働き、クランに報いるやる気があればの話だが。』の文言は見なかったことにしています。)
フィリップおじいちゃん、いっしょに頑張ろうな!!!!!

 …と思ったら、その直後のロード画面のTipsで「フィリップおじいちゃん、たぶんいろいろ口出ししてくるけど好き勝手言ってるだけだから気にしすぎんなよ!」的なことをいきなり教わってワロタ。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_006
「通常、クランの代表者はあなたの選択に関して何かコメントを発します。有用な知見をもらえることもありますが、彼らは自分の心情に従っている点を頭の片隅に入れておきましょう。」

 クランを決めた後はオープニングムービーを鑑賞。世界観を理解するうえで大事な要素ですね。ここではポイントを次の①~③に要約してお伝えします。

 ①気候が狂って政治も機能してなかった時代に「あの日」の出来事がトドメになって世界が水没しました(『あの日』の詳細はまだ謎。)

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_007
「『あの日』は、最後の仕上げに過ぎなかった。」

 ②水没後の世界ではめっちゃ悲しくてつらい時期が続きました

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_008
「指導者たちのせいだという人もいる。自業自得だという人もいる。」

 ③でももう過去を振り返るのをやめて、未来を俺たちの手で良くしていこうぜ!!

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_009
「でも明日はもう涙を流しはしないだろう。信じているからだ…これからきっと笑い合える日が来ると」

 というわけでいよいよ本編がスタートです。

文字通りの「五里霧中」から生存を勝ち取れ!!

 フィールド画面に移るとそこは立ち込める霧の中…。
 まずここで野営しつつ、周囲を探索したり食べ物や飲み水を探したりするってことですね。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_010
まさしく五里霧中…。遠目に水没した高層ビルなどが見える。

 野営地のキャパシティはたったの5人。この5人から私たちの伝説が始まる!!!

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_011
将来的に「神5(かみファイブ)」とか呼ばれてほしい5人。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_012
「第1章 根を張る旅人たち 新たな文明をここウェットランドに築くなら、インフラ網も整備する必要がある。テントをひとつずつ建てる長い道のりだ。」

最初の基本は「探索」と「調査」

 まずはチュートリアルということで、ほとんどの行動がロックされています。
 最初にやれるのは「探索」「調査」
 探索をすると木の実などが拾えるらしい…。やっぱり人類史の第一歩は「採集」からってワケですね。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_013
探索の様子。

 また、調査をするとエリアの霧が晴れて、次からそのエリアの物資を採集したり気になるオブジェクトを探索できるようになるみたいです。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_014
調査の様子。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_015
調査の結果、少しずつ霧が晴れて見晴らしが良くなってきました。

 探索や調査を進めていくと廃墟に身を潜めていた人々を発見!!仲間に引き入れてどんどん我がクランを賑やかにしていきましょう。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_016

 …しかし、ゲーム中の時間は少しずつ進行し、それにしたがって食糧や水も当然減っていきます。減少ペースは人口に比例するので、仲間を増やすことはリスクでもあるのです。そこらへんの木の実を拾っているだけではいつか限界が来るのは明らか…!

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_017
人口・影響度・食糧や水・資源などは画面の左上に常時表示されています。

 そんなシビアな世界をサバイブするための指針はガイド役のニコール・ジョンソンさんが適宜教えてくれるらしいです。心強いぜ…! 

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_018
このゲームの進行に不可欠なガイド役、ニコール・ジョンソンさん。

 というわけで彼女が提示してきたミッションは「野営地の食糧がカモメに盗まれているから、野営地を貯蔵庫にアップグレードして!!」。
 といっても、なんの用意もなしにいきなりアップグレードすることは不可能。アップグレード用の資材が必要だし、なによりそのための「技術開発」をしなくては…。

 そう、ここは終末から数十年後の世界。失われた技術はひとつひとつ開発していく必要があるみたいです。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_019
野営地を小型貯蔵庫にしたいけど、その前に貯蔵庫建造の「技術開発」が必要。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_020
技術開発画面。開発にはストーリーの進行に応じて手に入る「研究ポイント」が必要。

 小型貯蔵庫の技術を開発して、いよいよアップグレード開始!!

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_021
建造中……
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_022
建造成功でミッションクリア!ここでまた「研究ポイント」がもらえる。次の開発もがんばるぞ!

 これでカモメによる食糧盗難被害は収まり、野営から定住生活への第一歩を踏み出しました。
 このオブジェクトをクリックしてよくよく観察してみると、採集したりした物資と人流が見える!みんな頑張ってる…!

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_023
人やモノの流れが可視化されている

 そして画面左下でフィリップおじいちゃんが口出s…クランを代表した意見を発信してきます。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_024
左下で小言を言ってくるフィリップおじさん。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_025
「住民が雨風にさらされているのに、より良き世界を作るなんて言っても夢のまた夢だ。手を打たないと!」

 今回の場合はおじいちゃんの言うことももっともなので、
 次はテントを作るための技術を開発して、その人々に風雨をしのぐ環境を提供します。

『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_026
テントの技術を開発するときの様子。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_027
テント建設の技術を開発したので、フィールドにテントを建設することができるように。
『Floodland』レビュー:前まで木の実拾ってたヤツらが今やコンクリを練ってるのに感動する_028
テント建設のミッション達成!報酬で研究ポイントをゲット!

 このゲームの基本的な進め方のひとつは、技術を開発する→新しい設備を作る→みんなの生活がよくなる→与えられたミッションが達成される→研究ポイントが増えてまた次の開発ができる!…というものみたいですね。だんだん分かってきたぞ~!

1

2

ライター
ゆとり世代とZ世代の狭間に位置する1995年生まれ。アホすぎて右スティックでカメラを操作するタイプのゲームが全くできなかったのですが、つい最近『ダークソウル』で苦手を克服したので新たなゲームライフを満喫中です。普段は 「福田ナオ絵」というTwitterアカウントに毎日漫画を投稿しているのでよかったらご覧ください。
Twitter:@fukku7010gmail1

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ