いま読まれている記事

やることが…やることが多い!でもそれが楽しい!敵の魔法を盗んで放つ、『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山だった

article-thumbnail-230518g

 ゲームの難易度調整って、難しいですよね。

 「誰でもクリアできるように」と簡単にするにしても、簡単すぎるとやりごたえが無くなってしまいますし、逆に「ちょっと苦労してもらいたいな」と難しい方向へ舵を切ると、今度は難しすぎて鍛え抜かれた少数の人しか楽しめなくなってしまったり。

 いえ、なにも私がゲームを作った上での経験談というわけではなく、あくまでも気楽に遊んでいる身からの想像でしかないんですが。でも、皆さんもゲームを遊んでいてこういう経験ってありませんか?

 「見るからに強敵っぽく登場したのに、雑にボタン押してるだけで倒せちゃったよ…」

 と、申し訳なくなっちゃったこと。

 「このギミック、たぶん開発者の方は楽々でクリアできたんだろうなぁ」

 と、歯噛みしながら繰り返しリトライしたこと。

 私は、どちらも経験したことがあります。インディー開発の小規模なゲームやAAA規模のビッグタイトルに分け隔てなく、ゲームの難易度に関するミスマッチというのは起きてしまうことです。これは、ある意味仕方のないことでしょう。なぜって、ゲームというのは私個人へ向けて作られてるわけじゃないし、開発者の方に完璧を求めるべきでもないからです。

 それでも、ゲームは少しでも難易度調整のミスマッチを減らし、プレイヤーを楽しませるために様々な方法を発明してきました。イージー、ノーマル、ハードといった選択肢を提示してゲーム全体の難易度を変更できるようにしたり、テストプレイヤーを使ってトラップや敵の配置が理不尽になりすぎないよう事前に調べたり。あるいは、セーブポイントやアイテムの配置なんかも難易度調整の一環ですよね。

 ゲームの進歩と肩を並べるようにして、この「難易度調整」も多彩に変化し続けてきました。遊んでいて、「こんな調節の仕方があったのか!」と思わず膝を打ってしまうような作品もあります。今回皆さんにご紹介するのも、一風変わった難易度調整を実現したタイトルです。

 その名も『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』(以下、『メイジシーカー』)。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_001
(画像は『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』公式サイトより)

 本作は、「プレイヤー側の取れる選択肢を増やしまくる」ことで難易度を上げた、稀有な作品と言えるでしょう。そしてそれゆえに、プレイヤー側が行動を取捨選択することで“誰でもクリアできる”難易度を維持し続けているのです。

文/うきゅう
編集/実存

『メイジシーカー』ってどんなゲーム?『LoL』との関係は?

 本作『メイジシーカー』は、見下ろし型の2DアクションRPGです。マップがいくつものアリーナ型に区切られ、逐一出てくる敵を全滅させると先に進めるようになり、最後にはボスと戦うことになります。そしてボスを倒すとステージクリアとなり、ストーリーが進行し、新しいマップやミッションが解放される……実にオーソドックスなゲームと言えますね。

 ややこしいのは、ストーリーです。わかる人にとってはタイトルを見ただけで察しがつくかと思いますが、ここではご存じない方のために一度、ゲーム冒頭の流れを書き出してみましょう。

 まず、作中でプレイヤーが操作するのは、デマーシア王国に囚われた魔法使い(メイジ)・サイラスというキャラクターです。彼には「隠れた魔力を検知する」能力があり、かつてデマーシアに仕え国内のメイジを捕まえる「メイジ狩り」の一員としてその力を発揮していました。しかし、サイラスが自身のメイジとしての能力を暴走させてしまったことで収監されてしまいます。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_002
本作の主人公。自身を拘束していた馬鹿でかい鎖をそのまま武器に転用し、王国の転覆を目指す(画像はサイラス、解き放たれし者│『リーグ・オブ・レジェンド』より)

 長い懲役の末、とうとう処刑の日を迎えたサイラスでしたが、デマーシアの名門「クラウンガード家」でありながら密かにメイジでもあった少女ラクサーナ(ラックス)の魔法を盗み、その力を使って脱獄。
 折悪く、あるいは幸運なことに同日、デマーシア王であったジャーヴァン三世が何者かによって殺害され、王都は大混乱に陥ります。混乱に乗じて森へと逃げたサイラスは、そこでメイジ狩り政策に反発するメイジたちで構成された革命軍と出会ったのでした……。

 一旦ストップしましょうか。

 ここまで読んで、大体の人はこう思ったんじゃないでしょうか。「長い!」、そして「固有名詞が多い!」と。

 そうなんです。本作は冒頭から設定やキャラの関係性がゴチャゴチャと入り組んでいるんです。これには、ある事情がありまして。本作のタイトル後半部分にひっついてる、「リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」の部分が、その事情です。ということで、『リーグ・オブ・レジェンド』(以下、『LoL』)との関係性も含め、あらためて説明させてください。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_003
140体以上の個性あふれる「チャンピオン」を操作し勝利を目指す「MOBA」ジャンルの代表作。ちなみに画面中央にいる金髪の女性が先ほどあらすじに登場したラックス・クラウンガードだ。(画像はパッチノート 13.4│『リーグ・オブ・レジェンド』より)

 本作は、『LoL』という5対5のオンライン対戦ゲームのスピンオフ作品です。『LoL』には多彩な……本当に多種多様な、「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターたちが登場します。たとえば本作の主人公であるサイラスなら、両手についた鎖を振り回して敵を殴ったり、敵を掴んで自身を移動させたりできます。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_004
魔法エネルギーを身にまといながら、敵に向かって突進する。スキル名は「王殺し」。殺してないのに……(画像はサイラス、解き放たれし者│『リーグ・オブ・レジェンド』より)

 全然メイジっぽくない戦い方ですね。そのほかにも、チャンピオンには通常スキルとは比べ物にならないほどユニークな究極技というものも持っています。彼の究極技は「相手の究極技を盗んで使う」というものです。こっちはまあ、人によってはメイジっぽいと思うかもしれません。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_005
サイラスの究極技、「乗っ取り」。敵の究極技をコピーし、発動できるようになる。一度盗んだ相手からはしばらくの間、盗むことができない。この辺も、本作ではバッチリ再現されている。(画像はサイラス、解き放たれし者│『リーグ・オブ・レジェンド』より)

 ともかく。先ほどの説明に出てきたラックス、ゲーム冒頭で死んでしまったジャーヴァン3世の息子ジャーヴァン4世なども、みな『LoL』に登場するチャンピオンの一体なんですね。『LoL』をやっている人が必ずしもそれぞれのチャンピオンの設定や相関図を詳細に把握してるわけではありませんが、

 ・サイラスがデマーシアで長年投獄されていた過去を持つ革命家であること
 ・ラックスとサイラスが何らかの因縁を持っていること
 ・ジャーヴァン4世がデマーシアの王家の一員であること

 などは、『LoL』をある程度やっている人にとっては既知の話、あるいは言われればすんなりと飲み込める範疇なんです。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_006
作中世界「ルーンテラ」の世界地図がこちら。画面左に位置するのが本作の舞台「デマーシア」。そのほかにも寒冷地帯のフレヨルドや軍事帝国ノクサスなど、さまざまな国と地域が存在する。ちなみに、2021年9月にネットフリックスで配信され大きな話題を呼んだアニメ『アーケイン』の舞台は画面中央「ピルトーヴァーとゾウン」。(画像はMap of Runeterra – Universe – League of Legendsより)

 本作はまさにそういった人々に向けて、『LoL』で使用している、あるいは敵として戦っているキャラクターたちにはこんなバックストーリーがあるんだ、こんな関係性があるんだというのを紹介しながら、ついでにゲームも楽しんでもらおうという、一挙両得なタイトルなのです。

 ……あくまでも、『LoL』をやっている人にとってはね。そして割といろんな国で『LoL』というゲームは非常に大きな人気を持っているので、そういう国では特に問題もなく受け入れられるんですが……。
 残念ながら、日本での『LoL』というのは、本国アメリカや世界有数の強豪国である韓国、中国における立ち位置とは、いささか異なる状況だと言わざるを得ないでしょう。たぶん、日常的にゲームを遊んでるけど『LoL』のことはよく知らない、という方もたくさん居ると思います。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_007
前述した『アーケイン』の成功もあり、2021年10月におけるルーンテラ関連作品のプレイヤー数は1億8000万人に上った。(画像はライアットゲームズ公式Twitterアカウントより)

 でも、本作は決して「『LoL』のことをよく知らない人には楽しめないゲーム」ってわけじゃないと思うんですよね。もちろん、僕はある程度『LoL』と付き合いのある人間として本作に挑み楽しんだわけですが、本作の魅力を一点に絞ってあげようとするなら、それは純粋にゲームとしての面白さなんですよ。

「やることが…やることが多い!」異様に忙しい雑魚戦が、楽しい!

 それではいよいよゲームの面白さ、そして冒頭に触れた本作における興味深い「難易度調整」の部分に触れていきましょう。前の項でサラリとですが、サイラスの能力について説明したのを覚えているでしょうか。鎖を振り回し、相手に近づき、相手の技を盗む……そんなサイラスの戦い方が、本作では見事に再現されています。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_008
『LoL』におけるサイラスのスキル「鎖の鞭」。交差するように鎖をたたきつけ、敵にダメージとスローを与える(画像はサイラス、解き放たれし者│『リーグ・オブ・レジェンド』より)
『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_009
本作において強攻撃の締めとして放たれる技が上記の「鎖の鞭」に相当するものだと思われ、モーションやポージングも良く再現されていることが見て取れる

 大きな違いは、対人ゲームである『LoL』と比べ、ひとり用ゲームである本作では細かいバランス調整が必要ないことです。操作キャラクターが周囲と比べて強くても、困る人は誰もいません。

 具体的に言うと、スキルを一度使ったら再利用可能になるまで一定の間隔を必要とする「クールダウン」、あるいはクールタイムという概念が、本作では極めて薄いです。 敵に飛びつく移動攻撃も、移動中無敵になる短距離ダッシュも、特定の順番で攻撃することで発動するコンボ技もほとんど使い放題です。なんと、『LoL』においては究極技として設定された「相手の技を盗む」スキルさえ、サイラス側に使用制限はほとんどありません。(厳密には、一度技を盗んだ敵からは一定時間盗めなくなるので、クールダウンが存在しないわけではないのですが)

 さらに、ゲームのなかで仲間になる革命軍のリーダー・レイラニが授けてくれる魔力を封じ込めた石「ペトリサイト」を用いることで、最大4つまでの魔法を使うこともできます。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_010
持ち込んだ魔法はマップ内に点在する「ヴェールの御方の祭壇」で自由に変更することもできる。攻略が難しいと感じたら、直前の祭壇で魔法の組み合わせを整えよう

 豊富な攻撃方法に4つまで持ち込める魔法。そして敵から盗んだ魔法……これがどのような結果を招くのか、お判りいただけるかと思います。

 そう、プレイヤー側の取れる選択肢が膨大になるんです。

 どういうことか、実際にゲームの画像を交えて説明します。複数の敵に囲まれた時、本作ではまず敵のメイジのポジションを確認します。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_011
画面には炎のメイジと氷のメイジが2体ずつ、そして物理主体の剣士が1体

 そして、それぞれのメイジが持つ魔法の種類から、ゲームで用意された相関図を元に「どの敵の魔法が、ほかのどの敵に効果的か」を考えつつ、魔法を盗むローテーションに目星をつけます。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_012
炎と氷(左)、風と自然(中央)、神秘と雷(右)がそれぞれ対立関係にあり、お互いの弱点となる。逆に同属性の魔法は与えるダメージが減少してしまうので、注意しよう

 もちろん、そういったことをボーっと画面眺めながら考えるのではなく、手の方では既に近くの敵へ飛びつき、通常攻撃や持ち込んだ自前の魔法を発射しています。そして目安をつけた敵から魔法を盗み、その魔法を当てようと決めた敵に飛びつき、魔法を発射しながら通常攻撃を叩き込み、あらためて近くの敵から魔法を盗んで今度は別の敵の方へ移動して魔法を発射し攻撃をして……

 忙しい!

 そうなんです。このゲーム、驚くほど忙しいんです。常にやることが目の前に山積みになっていて、効率的に、効果的にと最適を求め始めると際限がなくなるほどに、色んなことができるんです。

 正直、説明聞いてて「めんどくさそう……」と思った方もいるんじゃないでしょうか。安心してください。私が畳みかけるように並べた戦闘の際のアレコレは、なんとゲームをクリアするだけなら一切やらなくて大丈夫です。敵の攻撃モーションはかなりわかりやすく設定されており、また攻撃パターンもさほど多くないため、敵の攻撃を避けてから近づいて殴る、また離れて敵の攻撃を待って殴る、を繰り返しているだけで基本的に戦闘は突破できます。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_013
ボス敵との戦いにおいては、ダメージを受ける危険なエリアが赤く表示される。しっかり画面を見て回避すれば、それほど苦戦はしないはず

 アクションが苦手だという方は、まずは敵の1体1体に注目してみてください。ヒット&アウェイでマナを溜め、持ち込んだ魔法を打って倒してもよし。敵の攻撃をひたすらかいくぐって、敵の魔法を何度も盗んで倒してもよし。きっとすぐに自分なりの攻略方法を発見できると思います。

 ハッキリ言って、できるからって色んなことをやろうとする方がずっと戦闘は大変になります。目の前の敵の攻撃だけに集中できず、画面のあちこちを見渡して別のことを考え続けることになりますからね。

 そうなんです。これが、本作の驚くべき難易度調整です。「ひとつのことをやるだけで敵は倒せる」のに、「プレイヤー側に多彩な選択肢を提示する」ことで、プレイヤーの処理能力をパンクさせているんです。

 そして、本作を楽しんだ方には同意してもらえるかと思うんですが、「火のメイジから魔法を盗んで氷のメイジに当てつつ氷のメイジからも魔法を盗んで反対側に移動して、火のメイジは瀕死だから氷の魔法は騎士に当てて、火の魔法だけ盗んで殴って倒してまた反対側に移動して……えっ、どうするんだっけ!?」と勝手にわけがわかんなくなる、プレイヤー側の完全な一人相撲がなかなかどうして面白いんですよね。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_014
色々やろうとして集中が乱れると、被弾も激増する。……でもできると楽しいから懲りずに色々やりたくなっちゃう

 だって、わけわかんなくなっても攻略不可能になるわけじゃないですから。色んなことを放棄してしまえばとりあえず目の前の敵は倒せます。目の前の敵を倒せたら、次はその横にいる敵を倒せばいいんです。もちろん効率は悪くなります。時間も掛かるでしょう。でもクリアできなくなるわけじゃありません。だから安心して選択肢の奔流へ、自分自身の限界へ挑めるわけですね。

 別にする必要はなくても、与えられた道具で勝手に効率を求めてしまう……そんな人間のサガを刺激することで、本作は「誰でもクリアできる」難易度を保ちながら、ゲームに慣れて色々やりたくなるプレイヤーも満足させ、それどころか選択肢で溺れさせてくるほどのアグレッシブさを兼ね備えることに成功しているのです。

ボスとして出てくるチャンピオンたちの原作再現に、『LoL』ファンなら思わずニヤリとしてしまうはず

 最後に、『LoL』スピンオフとしての本作の魅力にも触れておきましょう。冒頭でも述べた通り、本作には『LoL』プレイヤーにはお馴染みのチャンピオンたちが何人も登場し、ガレンやジャーヴァン4世、モルガナなどとの戦いを楽しむことができます。チャンピオンたちのスキルが本作においていかに見事に表現されているのかを見れば、『LoL』ファンなら興味を掻き立てられること間違いないなしでしょう。

ガレン

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_015
ガレンの代名詞、移動しながら回転攻撃を当てる「ジャッジメント」(動画はガレン、デマーシアの勇士│『リーグ・オブ・レジェンド』より)
『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_016
回転しながら追ってくるガレンは、回転が終わるまで逃げ回ろう

ジャーヴァンIV

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_017
敵にダメージを与えつつ味方を強化する「デマーシアの旗印」(動画はジャーヴァンIV、デマーシアの儀範│『リーグ・オブ・レジェンド』より)
『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_018
旗印からの「ドラゴンストライク」!『LoL』で嫌というほど食らってきた“横槍”が本作でも体験できる!

モルガナ

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_019
モルガナの究極技、「魂の足枷」。AoE(範囲攻撃)スタンとして昔から重宝されてきた(動画はモルガナ、堕天の高潔│『リーグ・オブ・レジェンド』より)
『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_020
周囲の敵に鎖を放ち、一定時間後にスタンさせる強力な攻撃。同じ鎖使いとしてサイラスも思わず称賛を送る

 そしてもちろん、サイラスは彼らの究極技を自らの技として使用することができます! 当然ですよね。「相手の技を盗む」、それがサイラスの真骨頂なのですから。

 そのほかにも、これはあくまで「匂わせ」程度の話ではありますが……ジャーヴァン4世の父、ジャーヴァン3世の死に関する興味深いテキストなどもゲーム内で読むことができます。ちょっとしたネタバレにはなってしまいますが、ゲーム本編の大筋には影響のない部分ですので紹介させていただきましょう。

 作中において、サイラスが脱獄を果たしたその日に、デマーシア王国の王ジャーヴァン3世は何者かの手で殺害されてしまいます。メイジ狩りを始め残されたデマーシア王国の首脳陣は王殺しをサイラスの仕業だと考え、革命軍を非難する材料として使いますが、サイラスには全く身に覚えがありません。

 物語が進行するうち、元メイジ狩りの供述によって「王の死因はナイフの傷によるもの」だと言うことがわかります。そして、あるミッション中に登場する文書には、軍事帝国・ノクサスがデマーシア王国の騒動に関与していると読み取れる記述が存在していました。

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_021
大都はデマーシアの中心部。成功する確率が低く、生き残ることなど不可能な行動と言われて「王の暗殺」を想像するのは、そう突飛な発想でもないだろう

 ノクサス出身のナイフ使い、「凶兆の刃」の二つ名……まさかカタリナが!?

『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』はプレイヤーの手数が制御できないぐらい盛り沢山_022
ノクサス最強の暗殺者、カタリナ。『LoL』ではキルを取ることでスキルのクールダウンが解消される能力を持ち、強くなってしまうと手が付けられない(画像はカタリナ、凶兆の刃│『リーグ・オブ・レジェンド』より)

 真実はわかりませんが、本作に込められたこのようなフレーバーも、『LoL』をプレイしている人間にとっては嬉しい要素なのではないでしょうか。

 少なくとも、私はとても楽しめました。

 以上、『メイジシーカー』を遊んだ感想として、レビューの形で書かせていただきました。本作の魅力を少しでも伝えられたなら幸いです。

 

 敵の魔法を盗んで放ち、王国に革命をもたらす『メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』は4月19日より発売が開始されており、対応プラットフォームはPC(Steam、Epic Game、GOG)、PS4/PS5、Xbox One/Xbox Series X│S、Nintendo Switchとなっています。

ライター
小説の虜だった子供がソードワールドの洗礼を受けて以来、TRPGを遊び続けて20年。途中FEZとLoLで対人要素の光と闇を学び、steamの格安タイトルからジャンルの多様性を味わいつつ、ゲームの奥深さを日々勉強中。最近はオープンワールドの面白さに目覚めつつある。
Twitter:@reUQest

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月19日18時~2024年4月19日19時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ