いま読まれている記事

街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載

article-thumbnail-180731b

 7月11日、Modus Gamesより巨大ロボ戦闘アクションゲーム『Override: Mech City Brawl 』(以下、『Override』)が正式発表された。
 発売予定日は2018年12月4日、プレイステーション4・Xbox One・PC向けにリリース予定だ。

 開発元はブラジルのゲーム開発会社The Balance Incで、2014年から同作の開発を進めていた。Modus Gamesは2018年4月に3Dバイオレンス・アクションゲーム『Extinction』(開発:Iron Garaxy)をリリースした北米のパブリッシャー。

 『Override』は、特撮や怪獣、スーパーロボットもの好きにはたまらない、“男の子心”をくすぐるゲームデザインとなっている。

 特撮もので怪獣がビルを壊したり、ヒーローが怪獣の攻撃を受け、ビルを巻き込みながら倒れたりするさまに興奮したことがあるだろうか。『Override』ではその興奮をありのままに体験できる。

街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_001
東京をモデルとしたステージ
(画像はOverride: Mech City Brawl – No gears, no glory. より)

 ロボットたちが闘うステージは、東京・エジプト・サンフランシスコ・メキシコなどの実際の都市をモデルにしており、いくつもの高層ビルが林立している。そうした建造物を派手に壊しながら、巨大ロボどうしの戦闘を楽しむことができる。

 また、多彩なゲームモードも搭載しており、ひとり用のストーリーモード、オーソドックスなふたり対戦のほか、最大4人までのプレイも行える(画面を分割してのプレイも可能)。対戦モードはローカル・オンラインの両方に対応している。

街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_002
(画像はOverride: Mech City Brawl – Announcement Trailer | PS4 より)

 とりわけ目を引くのは1機のロボットを最大4人まで分担して操作するCo-opモード。トレーラーでは、ロボットの脚・右腕・左腕・メインパイロットを4人のプレイヤーがそれぞれ操作する様子が見られる。

 ひとりで操作するよりも格段に難度が高そうだが、うまく呼吸が合えば今までにない操作感を味わえるだろう。

 プレイヤーが操作可能な巨大ロボットは全部で12体用意されており、それぞれのロボットは「ガレージ」でカスタマイズも可能とのこと。

街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_007
“WATCHBOT” オールラウンド型のシンプルなロボット。ハンドキャノンとチェストビームを装備。
(画像はOverride: Mech City Brawl – No gears, no glory. | Maximum Gamesより)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_008
“SHIFU” 上級者向けの近接型ロボット。リーチ外の敵にはファイアボールを放つこともできる。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_009
“CONTESSA” ルーマニアの魔女型ロボット。長いリーチとトリッキーな動きで翻弄する。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_010
“VIDAR” 巨大な弓を装備する女性型ロボット。弓矢による連射とチャージショットを遠距離から繰り出せる。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_011
“METAGECKON” T-Rex型のヘビー級ロボット。リーチは短いが、強力な遠隔攻撃が可能。ボール状に身体を丸めて突進や回避もできる。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_012
“PESCADO” パイプ椅子でプロレスラーばりに敵を殴りつける近接型ロボット。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_013
“VINTAGE” レトロなスタイルのロボット。華奢な見た目ながら、長い脚で強力なキックを放つ。スタン攻撃や瞬間移動も可能。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_014
“SETESH” エジプトの女性型ロボット。近接パワータイプで、爆発するピラミッドシールドを展開する。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_015
“MYA” 機敏な動きが特徴のロボット。両手のダガーと手裏剣を用いて闘う。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_016
“ROCCA” 古代の戦士型のロボット。スパイクを展開し、近づく敵にダメージを与える。ロケットパンチも可能。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_017
“COCADA” カエル型ロボット。移動速度とキック能力に長け、ノックアウト能力が高い。
(同上)
街をぶっ壊しながら巨大ロボがロケットパンチを撃ち込む!“男の子心”をくすぐる対戦ゲーム『Override: Mech City Brawl 』は機体の腕・脚・頭を分担操作するCo-opモードも搭載_018
“CRYSTAL” 氷の女王型のロボット。敵をその場に凍結させることができる。
(同上)

 なお、本作は2014年にキックスターターで開発資金を募集していたが、残念ながら不成立に終わっていた。

 その後の開発の経緯について開発元のThe Balance Incに尋ねたところ、「『Override』の開発を支援してくれるパートナーを探しながら、雇われ仕事に就いたり、家族や友人に資金援助を求めたりしました」とのこと。

 また、『Override』は日本のゲームやアニメにかなりの影響を受けているようで、ゲームデザインでは『大乱闘スマッシュブラザーズ』『パワーストーン』、メカデザインでは『マジンガーZ』『パトレイバー』シリーズ、『ガンダム』『エヴァンゲリオン』『天元突破グレンラガン』、『フリクリ』『Zone of the Enders』シリーズといった作品たちをリスペクトしているという。

 『Override: Mech City Brawl』の販売予定価格は29.99ドルから。また、公式サイトではクローズド・ベータテストへの参加が受付中だ。
 なお、日本語への対応はいまのところ未定とのことなので、今後に期待したいところだ。

文/実存

関連記事:

【田中圭一連載:バーチャロン編】「ロボットが主役のゲームは絶対にヒットしない」。亙重郎はどのように社内の反対を乗り越え、業界のジンクスを覆したのか【若ゲのいたり】

【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの

インタビュアー・著者
哲学科を卒業後、ディオゲネスのような暮らしを送っていたが、2017年11月より電ファミニコゲーマー編集部に加入。
ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。自分にとっては、人生で最初に触れた芸術作品がビデオゲームでした。小説や映画の批評がごく当たり前に存在しているように、ゲームを語りゲームを批評することがもっと広がってほしいと思っています。
Twitter:@ex1stent1a

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ