2017年に発売され、個性的なアートスタイルややりがいのある難易度で高い評価を得たアクションゲーム『Cuphead』が、電気自動車のTeslaモデル3、モデルX、モデルSに移植されることが発表された。
モデルXとモデルSは車体価格が1000万円前後、先日日本でも受注が開始されたモデル3の車体価格が511万円となっている。
発表は海外メディアIGNのライターであるライアン・マカフリー氏のポッドキャスト「ライド・ザ・ライトニング」を介して行われた。
『Cuphead』は当初、Microsoftのプラットフォームでのみリリースされる予定だった。しかし、その後方針の転換を発表。Microsoftから開発元のStudio MDHRに働きかけるかたちでNintendo Switchへの移植が決定した。
順当に行けば次はプレイステーション4に移植されることが予想できたが、実際には電気自動車に移植される。
この異例な取り組みは、Studio MDHRが「Teslaの自動車であっても既存のバージョンと同じ体験を得られなければならない」、という信念のもとに行われている。Tesla版はフレームレートは他のバージョンと遜色なく、タッチパネルではなくUSB接続したコントローラーでのみプレイできるようになっている。
ストレージ容量の問題で、移植されるのは「インクウェル島I」のみとなる。畑で戦うコンサイ一家や、カエルのボクサーリビー&クロークスといったボスと戦うマップだ。
なお、いつでも車内で『Cuphead』がプレイできるわけではなく、ギアがP(パーキングレンジ)に入っているときのみ出来るようになっている。Tesla車には自動運転機能も搭載されているが、運転自体はドライバーの監視が必要とされるため、現状では車が走っている間ゲームをプレイすることは不可能となっている。
If you’re into video game development, consider applying to Tesla. We want to make super fun games that integrate the center touch screen, phone & car irl.
— Elon Musk (@elonmusk) August 1, 2018
Teslaは昨年『ミサイルコマンド』や『ポールポジション』といったAtariのクラシックゲームをプレイ可能にし、さらにはタッチスクリーンなどを使ったゲーム開発に興味のある開発者を募っていた。そんなTeslaの最初の現行タイトルが、タッチスクリーンを使わない『Cuphead』というのは少し驚きだ。
他にもゲームを用意しているようで、マスク氏は容量が大きいため『Cuphead』以外のゲームを遊びたい場合はゲームをアンインストールしなければならないと語っている。タイトルは明かされていないがUnreal Engine製のゲームの移植も行われているようだ。
入力機器もタッチパネルやコントローラーだけでなく、車ならではのステアリングやアクセル、ブレーキも使用でき、レーシングゲームの開発も熱望している。
【更新 2019/6/4 12:49】 記事タイトルおよび本文中の誤った表記を修正いたしました。お詫び申し上げます。
ライター/古嶋誉幸