いま読まれている記事

日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊

article-thumbnail-191224c

 グラフィック社は、2020年1月9日(木)にアーケードゲームにおけるビットマップフォントを選りすぐって紹介する書籍『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』を発売する。価格は3080円(税込)。

日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_001
(画像はAmazon.co.jpより)

 本書は、イギリスにあるMonotype社の書体デザイナー、大曲都市(おおまがりとし)氏の著書で、10月に発売された海外版を翻訳したものだ。大曲氏はGoogleフォントにある筆記体の「Tangerine」や、1929年に生まれたサンセリフを復刻させた「Metro Nova」などの書体を手がけている。

 『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』では、1970年から90年代にかけてのアーケードゲームで使用されていたビットマップ書体が、当時のゲームのスクリーンショットや大曲氏の解説文とともに紹介されている。

日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_002
(画像はAmazon.co.jpより)
日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_003
(画像はAmazon.co.jpより)

 『パックマン』(1980年)、『テトリス』(1988年)などのメジャータイトルから、『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』(1990年)などの知る人ぞ知るものまで、さまざまな作品の書体を収録。8×8サイズの正方形グリッドでそれぞれの作品に合わせた個性を表現する、ビットマップ書体の良さを感じられる一冊だ。

日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_004
(画像はAmazon.co.jpより)
日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_005
(画像はAmazon.co.jpより)
日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_006
(画像はAmazon.co.jpより)

 紀伊国屋書店や各種オンラインストアで購入できるので、気になった方はそちらもチェックしてみてほしい。

ライター/ヨシムネ

ライター
日本語版『アーケード・ゲーム タイポグラフィ』が1月9日に発売。70年から90年代までのアーケードゲームから「ビットマップフォント」の選りすぐりを集めた一冊_007
ヨシムネ
2019年11月加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。
コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『モンスターファームアドバンス2』『新・世界樹の迷宮2』など。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月26日04時~2024年4月26日05時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ