フロム・ソフトウェアが現在開発中の『Elden Ring』は、『ダークソウル』シリーズで培われたゲームプレイを引き継ぎながら、『氷と炎の歌』(ゲーム・オブ・スローンズ)の作者ジョージ・R・R・マーティン氏を制作に招いた新作RPGだ。2019年のE3で発表されて以来、続報は1年以上出ていない。
オンライン開催になったgamescomの最初のイベント「gamescom Opening Night Live」(以下gamescom ONL)が無事閉幕し、たくさんのゲームが発表された。その一方で「今度こそ新情報を」と思っていた、あるいは「来ないもの」と諦めていた『Elden Ring』のファンコミュニティは悲しみとユーモアに包まれている。
特に悲しみに包まれているのは、海外掲示板Redditの『Elden Ring』サブレディットだ。ほとんどゲームの情報は出ていないのに、毎日のようにファンアートを投稿し続ける名物レディッターstray_demon氏の存在や、あまりに情報がなさ過ぎてさまざまなレディッターによってゲームの伝承、ボスデザイン、攻撃のコンボまでもが真剣に議論されていることで有名な「濃い」ファンコミュニティだ。

ゲームのイベントが行われるたびに悲しみにつつまれ続けているこのコミュニティだが、そろそろ限界が来ているのかもしれない。
記事執筆時点でモデレータに固定されていないスレッドの中でもっともホットなのは「くそったれの『Elden Ring』!いいねがひとつ付いたらここは今から『バグスナックス』サブレディットだ!」というスレッド。
冗談交じりに『バグスナックス』の会話が行われているが、「まあ、『Elden Ring』ゲームプレイを見るよりも、サンドイッチが壁を這うのを見る方がはるかに可能性が高いと思います。」と、今年のgamescomの悲しい展望を話すユーザーもいる。
『バグスナックス』は一見可愛らしい見た目だが、お菓子が虫のように歩き回り、それを食べると体の一部がそのお菓子に変身するといった奇妙な世界設定で、まるで子ども向けの教育番組『テレタビーズ』のように一部のファンから「怖い」、「どう見てもホラーゲーム」とイジられている。
またgamescom ONLの直前には、イベントのホストであるジェフ・キーリー氏のツイートから「『Elden Ring』の情報が出るぞ!」と盛り上がっていたが、残念ながらそうはならなかった。


(画像は『Elden RIng』サブレディットより)
まだgamescomのイベントは続いているため、『Elden Ring』がどこかで発表される可能性は残っているかもしれない。2019年のE3で発表され、1年以上続報が一切無い『Elden Ring』。そのもっとも濃いコミュニティのトップには、最新情報として1年前のトレイラーを紹介するスレッドがモデレータによって固定されている。
ねじ切れそうなほど首を長くして待つファンのためにも、はやくこのスレッドが新しい情報に書き換えられるのを願うばかりだ。
ライター/古嶋誉幸