Googleは、ブラウザゲーム『Doodle チャンピオン アイランドゲーム』を公開した。Googleトップページから遊べるものとなる。またあわせて制作の裏側を披露するドキュメンタリー映像もYouTubeにて公開されている。公開期間は、数週間となる。

『Doodle チャンピオン アイランドゲーム』は、ドット絵で描かれたスポーツをモチーフとしたゲーム。アニメーションとキャラクターデザインはSTUDIO4°Cが担当している。
内容は、4年ごとにアスリートが集まる「チャンピオン島」を訪れた忍者の猫「ラッキー」が、八百万の神を相手にさまざまなスポーツに打ち勝ち、7つの神聖な巻物を集めていくというもの。島のなかには数々のサイドクエストも用意されている。
天狗(卓球)、タヌキ(スケートボード)、与一(アーチェリー)、鬼(ラグビー)、乙姫様(アーティスティック・スイミング)、フクロウ(クライミング)、キジムナー(マラソン)というそれぞれの王者が待ち構える島で、それぞれミニゲームを通して主人公が戦っていく。





また島ではチームに所属することができ、グローバルなリーダーボードで所属したチームのスコアを反映することができる。
アニメーションとキャラクターデザインは『海獣の子供』や『キャサリン』アニメパートを手がけたSTUDIO4°Cが担当。日本の文化を可愛らしく華やかに描かいたビジュアルは必見だ。また今回されているドキュメンタリーによると、海外が開発したゲーム部分は、日本の16ビットのゲームにオマージュしているとのこと。
『Doodle チャンピオン アイランドゲーム』の公開の期間は数週間となるとのことで、公開が終わる前に忘れずにプレイしておこう。