教育・人文・社会科学などの分野に関する書籍を手がける福村出版は、研究者の川﨑寧⽣氏による新刊書『日本の「ゲームセンター」史』を2022年3月3日(木)に刊行すると発表した。
立命館大学ゲーム研究センターにて客員協力研究員として籍を置く川﨑氏は、社会統制史や戦後日本史を専門とするなかで、ゲームセンターの店舗形態の多様性と日本社会に根付いた過程や要因を調査し、複数の論文の執筆や講演活動を行ってきた。
本書籍ではこれまでの研究の成果を踏まえつつ、⽇本で普及した娯楽施設やゲームセンターの歴史を店舗の形態別に4種に分類し、当時の⽂献から新聞・業界誌の記事、フィールドワークの実践を元にその移り変わりや現状を分析するという。
公開されている目次の内容は以下のとおり。各章の項目から、本書でカバーしている領域の広さが垣間見えるだろう。
第1章 ゲームセンターを対象にした先⾏研究、およびこれまで記述されてきた⽇本ゲームセンター史の整理
第2章 ⽇⽶ゲームセンター史の⽐較分析 ─場所・空間の定着過程に着⽬して─
第3章 ⽇本のゲームセンター史が持つ特殊性の分析
第4章 ゲームセンターにおける店舗形態の特徴 ─先⾏研究における議論の整理を中⼼に─
第5章 ゲームセンターが社会に根付く過程のケーススタディ① ⼤⼈向けゲームコーナー
─都市型娯楽の新しい形としての「ゲーム機が導⼊された喫茶店」─
第6章 ゲームセンターが社会に根付く過程のケーススタディ② ⼦供向けゲームコーナー
─駄菓⼦屋や玩具屋に広がったゲームプレイの形─
第7章 娯楽施設としてのゲームセンターの変遷 ─店舗形態に影響を与えた要素を中⼼に─
『日本の「ゲームセンター」史』は、264ページのボリュームで5060円(税込)にて販売が予定されている。全国の取り扱い書店および各種オンラインストアで購入でき、すでに予約注文も受け付けているようだ。