いま読まれている記事

少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。フルボイス・アニメーション付きの公式ストーリーを引き続き展開するファンコミュニティの事前登録もスタート

article-thumbnail-240517j

スクウェア・エニックスは、『舞台 トワツガイ II』大千秋楽の終演後である7月23日(火)20時に、育成バトルファンタジーRPG『トワツガイ』のゲームサービスを終了すると発表した。

あわせて、公式ライセンスのファンコミュニティサービス「トワツガイ Fans」に関するローンチ予定と事前登録の開始も告知されている。

『トワツガイ』は、人々の居場所を侵食する「黒い海」と異形の魔獣が人類の脅威となった世界を舞台に、特殊組織から送り出されたふたりひと組の少女兵「トリ」たちによる絆と過酷な戦いを描いた作品である。

本作についてはダークファンタジーRPG『SINoALICE ーシノアリスー』で知られる藤本善也氏や白本奈緒氏、イラストレーターの雪醒(ゆきさめ)氏らが制作に携わっており、メディアミックスとして2.5次元舞台やコンサートも展開されている。

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_001

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_002

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_003

発表によると、サービス終了の理由については「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難である」ためとしている。サービス終了後は株式会社Gaudiyが運営・開発する「トワツガイ Fans」にて、フルボイス・アニメーション付きの公式ストーリーと二次創作を引き続き展開していくという。

なお、ゲームサービスではサービス終了までの期間に、未実装のメインストーリーとゲームサービス版のエンディング、およびレコードを順次公開。ゲーム内通貨「ジェム」の販売は今回の発表にあわせて停止されており、後日に有償ジェムの未使用分に関する払い戻しを受け付けるようだ。

上記のほか、今回の発表ではキャラクターソング全6曲のシングルをダウンロード販売・ストリーミング配信で7月17日(水)から提供する予定も示されている。

「トワツガイ Fans」については、5月17日(金)から事前登録を受け付け中だ。ゲームサービス側で発行される引継ぎコードを事前登録サイトで入力すると一部のゲームデータを引き継げるほか、コミュニティ内で使えるサービス通貨「コイン」を獲得できるため、興味があればチェックしておくとよいだろう。

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_004

プレスリリースの全文は以下のとおり。


ゲーム『トワツガイ』のサービス終了と、公式ストーリーと二次創作の Webファンコミュニティ『トワツガイ Fans』のサービス開始を決定!本日より『トワツガイ Fans』の事前登録を開始!

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_005

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生隆司)開発・運営のスマートフォン向けツガイ育成バトルファンタジーRPG『トワツガイ』は、『舞台トワツガイ II』の大千穐楽終演直後の2024年7月23日20:00をもちましてゲームのサービスを終了し、同日、公式ストーリーと二次創作のWebファンコミュニティ『トワツガイ Fans』(開発・運営:株式会社Gaudiy 本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川裕也)を公式ライセンスファンコミュニティとしてサービス開始することを決定しました。また、本日より『トワツガイ Fans』の事前登録を開始いたしました。

【『トワツガイ Fans』事前登録サイト】
https://lp.towatsugai-fans.com/

【『トワツガイ Fans』事前登録報酬】

『トワツガイ』7月23日をもってのサービス終了を発表。少女たちの尊い絆と過酷な戦いを描く“ツガイ”育成RPG_006

【引継ぎコードでコインを獲得!】
ゲーム『トワツガイ』で発行される引継ぎコードを『トワツガイ Fans』の事前登録サイトで入力いただくと、一部のゲームデータが『トワツガイ Fans』に引き継がれ、コミュニティ内で使える「コイン」を獲得できます。詳しくはこちら!(https://sqex.to/lQbra

『トワツガイ』のサービス終了と『トワツガイ Fans』のサービス開始発表に伴い、メインストーリーとレコードの追加公開予定を発表!
もちろん『トワツガイ Fans』でもメインストーリーとレコードはフルボイス!そしてゲームと同じく、シナリオは白本奈緒氏が担当し(株)エボルブ制作のSpineアニメーションでお贈りします!

ゲーム『トワツガイ』のサービス終了および公式ライセンスファンコミュニティ『トワツガイ Fan s』のサービス開始を2024年7月23日(金)に決定しました。
これに伴い、今後のメインストーリーおよびレコードの追加公開予定日を発表いたします。

<ゲーム『トワツガイ』>

■メインストーリー
3章1部3節:2024年5月20日(月)
3章2部1節:2024年6月19日(水)
3章2部2,3節:2024年7月3日(水)
スマホゲームのエンディング:2024年7月17日(水)

■レコード
『君』のいない日々(カモメ&タカ):2024年6月5日(水)
虹の果てに(全てのツガイ):2024年7月17日(水)

<公式ライセンスファンコミュニティ『トワツガイ Fans』>

■メインストーリー
4章1部1節:2024年7月23日(火)

■レコード
2024年8月予定

※メインストーリーとレコードの追加公開日程は、状況により変わる場合があります。ご了承ください。

【ゲームサービス提供の終了について】
https://sqex.to/RZImF

2024年7月17日(水)、キャラクターソング全6曲のダウンロード販売&ストリーミング配信予定!

以下のキャラクターソングのシングル全6タイトルを2024年7月17日(水)にダウンロード販売&ストリーミング配信予定です。

「灰の棺」(作詞:白本奈緒、作編曲:瀬尾祥太郎、歌唱:カラス/CV 近藤玲奈、ハクチョウ/C V 立花理香)
「回転木馬とワルツ」(作詞:白本奈緒、作編曲:瀬尾祥太郎、歌唱:エナガ/CV 立花日菜、スズメ/CV 高橋李依)
「花に願いを」(作詞:白本奈緒、作編曲:常楽太一、歌唱:フラミンゴ/CV 和氣あず未、フクロウ/ CV小泉萌香)
「偽りの救済」(作詞:白本奈緒、作編曲:常楽太一、歌唱:ツル/CV 上田麗奈、ハチドリ/CV 富田美憂)
「罪と罰」(作詞:白本奈緒、作編曲:永谷喬夫、歌唱:ツバメ/CV 日向未南、モズ/CV 鬼頭明里)
「空の人魚」(作詞:白本奈緒、歌唱・作編曲:永谷喬夫、タカ/CV Lynn、カモメ/CV 石原夏織)

【配信予定日】
2024年7月17日(水)予定

『トワツガイ』とは

『黒い海』に侵食され始めた世界。
突如海から現れた異形の存在『魔獣』、
そしてその最たるもの『災禍の魔女』たち。

魔獣に対抗するべく人々が作り上げた組織
『特殊災禍対策本部 CAGE』は、
『トリ』と呼ばれる少女たちを戦線に送り込む。

強大な敵。戦い続ける組織。壊れていく心と体。
それでも彼女たちは抗う。

唯一無二の『ツガイ』だけを心の支えにして。

■原作・世界観設定:白本奈緒(ILCA)
■音楽:岡部啓一・瀬尾祥太郎(MONACA)
■オリジナルキャラクターデザイン:雪醒(ゆきさめ)

<タイトル概要>

タイトル名トワツガイ
対応OSiOS/Android
ジャンルツガイ育成バトルファンタジーRPG
価格アイテム課金型(基本プレイ無料)
配信2023年2月16日(木)
公式サイトhttps://www.jp.square-enix.com/towatsugai/
公式Xアカウントhttps://twitter.com/towatsugai
権利表記© SQUARE ENIX

【ご参考】株式会社スクウェア・エニックスについて
株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ(累計出荷・ダウンロード販売本数8,800万本以上)、「ファイナルファンタジー」シリーズ(同1億8,500万本以上)、「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。(https://www.jp.square-enix.com

※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIXロゴ、ドラゴンクエスト/DRAGON QUEST、ファイナルファンタジー/FINAL FA NTASY、スペースインベーダー/SPACE INVADERS、その他の社名、商品名は、日本およびその他の国におけるスクウェア・エニックス・グループの商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。


ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『モンスターファームアドバンス2』『新・世界樹の迷宮2』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日17時~2024年6月26日18時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧