いま読まれている記事

紙で作る1/1サイズファミコンも付いてくる雑誌「ファミコン四十年生」が発売決定。「Ⅰコントローラー」は音が鳴り、コードは長さまで再現。ファミコンレジェンドたちのインタビューなど豪華付録が盛りだくさん

article-thumbnail-2406142b

小学館は6月14日(金)、1983年7月15日に任天堂から発売された「ファミリーコンピュータ」の40周年を祝う雑誌「ファミコン四十年生」を発売すると発表した。本誌は、「てれびくん」8月号増刊として7月1日ごろ発売だ。

本誌には、紙で作る「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」が付録として用意されているほか、宮本茂氏、堀井雄二氏、シブサワ・コウ氏、高橋名人のファミコンレジェンドへのインタビューも掲載されている。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_001

本誌の付録、「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」は、紙で作る組み立て式だ。大きさ、色、デザインもこだわった仕上がりで、EJECTをスライドすると、組み立て付録である『スーパーマリオブラザーズ』のカセットを出す事も可能になっている。さらには黒いコードも本物とほぼ同じ長さになっていて、細部までのこだわりを感じる。

また、付属の「Ⅰコントローラー」は、十字ボタン下、SELECT、START、Aボタン、Bボタンを押すと『スーパーマリオブラザーズ』のゲーム音が鳴る仕様だ。この「Ⅰコントローラー」は、「超リアル ファミリーコンピュータ1/1」にきっちりと収納できる。なお、「Ⅱコントローラー」は紙で再現されており、音は出ない。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_002

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_003

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_004

さらに、全48ページの完全オリジナルノート「ファミコン思い出ノート」が付いてくる。ファミコンユーザーは、当時一生懸命書いたあの呪文やドット絵をこのノートに書き込むと思い出をより懐かしむことができそうだ。

ほかにも、ファミコン時代の人気者たちのシールや、ファミコンのパッケージ復刻ポスターもついてくるなど豪華な付録が盛りだくさんだ。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_005

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_006

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_007

本誌の中では、宮本茂氏、堀井雄二氏、シブサワ・コウ氏、高橋名人のファミコンレジェンドに「今だから語れるファミコン話」を熱く語ってもらったインタビューも掲載されている。また、当時の裏技記事からNintendo Switchでもプレイできるものを掲載する「復刻 裏技」をはじめとする多くの特集ページがあり、内容が気になるところだ。

※プレスリリース全文は以下のとおり。


懐かしのゲーム機が紙付録で復活!!雑誌『てれびくん』増刊号の付録は本物そっくり!ファミリーコンピュータ1/1サイズ!

1983年7月15日任天堂から発売された「ファミリーコンピュータ」の40周年を祝う雑誌『ファミコン四十年生』が、小学館より『てれびくん』8月号増刊として7月1日ごろ発売となります。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_008

※表紙は仮です。

【組み立て紙付録でリアルに再現!】

●付録 1 超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_009

紙製とは思えない完成度!

『ファミコン四十年生』の付録1「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」は、本物そっくりな紙で作る組み立て付録です。大きさ、色、デザインも細部までのこだわった仕上がりで、EJECTをスライドすると、組立付録の「スーパーマリオブラザーズ」のカセットを出す事も可能。黒いコードも本物とほぼ同じ長さで細部までこだわった超リアルな紙組み立て付録です。さらに付属の「Ⅰコントローラー」は、十字ボタン下、SELECT、START、Aボタン、Bボタンを押すと「スーパーマリオブラザーズ」のゲーム音が鳴ります。

この「Ⅰコントローラー」は、「超リアル ファミリーコンピュータ1/1」にきっちりと収納できます(Ⅱコントローラーは紙で再現。Ⅱコントローラーは音が出ません)。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_010

スーパーマリオブラザーズのゲーム音が鳴るⅠコントローラー

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_011

黒いコードの長さまでこだわった本物そっくり紙付録ファミリーコンピュータ

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_012

紙で「スーパーマリオブラザーズ」カセットも再現

【他にも豪華付録が】
●付録2 ファミコン思い出ノート
当時一生懸命書いたあの呪文やドット絵を今こそこのノートに書き込もう!
全48ページの完全オリジナルノート!

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_013

ファミコン思い出ノート表紙

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_014

ファミコン思い出ノート本文

●付録3 人気もの大集合シール
ファミコン時代のあの人気ものたちがシールになって大集合!

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_015

●付録4 パッケージ復刻ポスター
任天堂ソフトパッケージコレクション
懐かしいパッケージをポスターに!部屋に貼れば、あの当時の興奮が蘇る!

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_016

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_017

【記事も大充実!】
ファミリーコンピュータの歴史を作ったレジェンド4人のインタビュー掲載。
宮本茂さん、堀井雄二さん、シブサワ・コウさん、高橋名人のファミコンレジェンドに「今だから語れるファミコン話」を熱く語ってもらったインタビューも掲載。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_018

任天堂株式会社代表取締役フェロー 宮本茂さん

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_019

ゲームデザイナー 堀井雄二さん

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_020

プロデューサー シブサワ・コウさん

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_021

プロゲーマー、ゲームプレゼンター 高橋名人

くらべるファミコン図鑑・くらべられないファミコンソフト図鑑
26ページ大特集!幻のディスクライターも掲載。ゲームソフト特集ではゲーム進化論を徹底分析!

鬼才・しりあがり寿 ファミコン漫画
あの しりあがり寿先生も大のファミコン好き!全力執筆でファミコン40周年をお祝いします!

復刻 裏技
禁じられたファミコンテクニック。それこそ裏技。当時のコロコロコミックに掲載された裏技記事からNintendo Switchでもプレイできる選りすぐりのものをほぼ再現して掲載!キミが時間を忘れて挑戦したあの裏技は掲載されている?

【ファミリーコンピュータ™とは】
任天堂株式会社が1983年7月15日(金)に発売したカセット式の家庭用ゲーム専用機。通称ファミコン™。カセットを変えることで様々なゲームがテレビででき、大人から子どもまで熱狂。日本国内だけで1900万台以上が販売された。

ファミコン40周年キャンペーンサイト(https://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html

ファミリーコンピュータ、ファミコンは任天堂の商標です。 

© Nintendo

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_022

※表紙は仮です。

紙で作る1/1サイズファミコンが付いてくる「ファミコン四十年生」の発売が決定_023

※てれびくん8月号増刊 『ファミコン四十年生』タイトルロゴ

◆誌名     『てれびくん』8月号増刊『ファミコン四十年生』
◆発売日    2024年7月1日ごろ
◆価格     2,860円(税込)
◆発売元    小学館
◆内容     1983年7月15日に任天堂株式会社から発売された『ファミリーコンピュータ』は40周年!豪華付録と記事が盛りだくさんの『ファミコン四十年生』は全1900万人ファミコンファンに贈る『てれびくん』8月号増刊です。

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月18日20時~2024年6月18日21時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧