いま読まれている記事

漂流する宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』が海外向けNintendo Directで発表。水彩画を思わせるアートワークが特徴で『Shady Part of Me』の開発スタジオの新作

article-thumbnail-240619f

Focus Entertainmentは、海外向けの「Nintendo Direct 6.18.2024」にて、メトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』を発表した。

発売時期は2025年。対象プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC(Steam)。

『MIO: Memories in Orbit』は、プレイヤーはアンドロイドのMIOとなって、植物が生い茂り、機械が暴走したハイテクノロジーを誇る宇宙船「Vessel」を探索する2DアドベンチャーRPG。いわゆるメトロイドヴァニアとなる。

目覚めたとき「MIO」がいたのは、宇宙をあてもなく彷徨い続ける宇宙船「Vessel」だった。なんのために作られたのかさえ分からないVesselは、高度なテクノロジーを誇りながらも打ち捨てられ、植物が繁茂し、機械が暴走する状態にあった。

Vesselの管理を司るAI「Pearl」は原因不明の機能停止に陥っており、このままではVesselは動きを止めてしまうだろう。MIOはVesselを巡る真実と運命を解き明かし、失われた記憶を蘇らせよう。

彷徨い続ける宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』発表、2025年発売_001
(画像はSteamより)
彷徨い続ける宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』発表、2025年発売_002
(画像はSteamより)
彷徨い続ける宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』発表、2025年発売_003
(画像はSteamより)
彷徨い続ける宇宙船をアンドロイドが探索するメトロイドヴァニア『MIO: Memories in Orbit』発表、2025年発売_004
(画像はSteamより)

壊れたロボットを修理して助けつつ、敵のパーツを集めれば、プレイスタイルに合わせてMIOの能力の強化&カスタマイズが可能だ。

ゲームは、水彩画を思わせるアートワークが特徴で、さまざまなコミック、絵画、アニメ作品から影響を受けているとのこと。開発したのは2Dアクションゲーム『Shady Part of Me』で知られるフランスの拠点に置くスタジオDouze Dixièmesだ。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月27日04時~2024年6月27日05時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧