いま読まれている記事

『ずんだホライずん2』のクラウドファンディングで「東北ずん子のVOICEVOX化」が発表、第2ゴールとして目標金額は3000万円。『ずんだホライずん2』は5分から10分のアニメ化が決定

article-thumbnail-250203a

東北ずん子・ずんだもんプロジェクトは、クラウドファンディング中のアニメ『ずんだホライずん2』が2400万円となる目標金額を達成したとともに、第2ゴールとして「東北ずん子のVOICEVOX化」を発表した。

「東北ずん子のVOICEVOX化」の目標金額は3000万円となる。

『ずんだホライずん2』は、「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」のキャラクターたちが登場するミュージカル・アニメの続編。

「東北ずん子」が主人公としてストーリーが展開するほか、人型の「ずんだもん」が登場、さらにライバルキャラクターとして『邪神ちゃんドロップキック』から「邪神ちゃん」が特別ゲストとして出演することが明らかになっている。

『ずんだホライずん2』のクラファンで「東北ずん子のVOICEVOX化」が発表、第2ゴールとして目標金額は3000万円_001
(画像はご支援ありがとうございます!100%を達成しました\(💚ず・ω・だ💚)/ | アニメ、ずんだホライずん2を制作したい!より)

今回はクラウドファンディングの目標金額「2400万円」が達成、5分から10分のアニメ制作が決定した形となる。

またクラウドファンディングの「活動報告」が更新され、これまでの支援に感謝するとともに、中間ゴールの3000万円の達成で「東北ずん子」をVOICEVOXに実装すると発表された。さらに4800万円を達成すると、アニメの尺が2倍となる。

『ずんだホライずん2』のクラファンで「東北ずん子のVOICEVOX化」が発表、第2ゴールとして目標金額は3000万円_002
(画像はご支援ありがとうございます!100%を達成しました\(💚ず・ω・だ💚)/ | アニメ、ずんだホライずん2を制作したい!より)

「東北ずん子」は、東北3姉妹の次女で、2011年の東日本大震災の復興支援を目的とした「東北ずん子プロジェクト」(現在は東北ずん子・ずんだもんプロジェクト)のキャラクター。ずんだ餅作りが趣味で、お餅もずんだ餅へと変化させる「ずんだアロー」が使える。

ボイスは声優の佐藤聡美さんが担当しており、アニメ『ずんだホライずん』では主人公として活躍した。また引き続き『ずんだホライずん2』でも主人公として登場することが明らかになっている。

「東北ずん子」は、これまで「VOICEROID」や「VOICEPEAK」などで音声合成ソフト化されていたが、無料の音声合成ソフトウェア「VOICEVOX」では未実装だった。

今後、中間ゴールの達成次第では東北ずん子の声が「VOICEVOX」として無料で使えることになる。

また「VOICEVOX」のキャラクターたちは、会社などの垣根を越えて実装されているため、これらのキャラクターたちをまとめる「ボイボ寮」という世界観が設定されている。もしも東北ずん子の声が「VOICEVOX」に実装されると、「ボイボ寮」の仲間入りとなる。

「東北ずん子のVOICEVOX化」の中間ゴールも設定されているアニメ『ずんだホライずん2』のクラウドファンディングは2月13日まで実施中。記事執筆時点では2470万円を突破している。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ