株式会社マウスコンピューターは4月2日(水)、同社のパソコン生産工場、修理を担うサポートセンター、コールセンターで働く方々の様子を紹介する映像を公開した。
映像はマウスコンピューター公式YouTubeチャンネルで公開されており、それぞれの拠点がどのような役割を担っているのか、働く方々のコメント付きで紹介されている。
マウスコンピューターは、東京に本社を置く、2006年設立のPC製造・販売を行っている企業。スタンダードなモデルから「G TUNE」や「NEXTGEAR」などのゲーミングPCブランド、クリエイター向けブランド「DAIV」など、幅広い層のPCユーザーに向けた製品を販売している。
同社はパソコンの組み立てから修理、購入前後のお問い合わせ対応など、すべて国内の自社拠点で行っているという。今回の動画は、PC購入を検討している方や、マウスコンピューターを知らない方などのすべての方に「安心」を感じてもらうことを目的として制作されたという。
また動画は、「いつでも、そばに」をテーマとして作られている。開発から生産までを担当する「生産工場篇」、PCのさまざまな不具合や故障の修理を担当する「修理サポート篇」、PCの修理や動作確認に関するお問い合わせなどを担当する「コールセンター篇」の3つの映像内で、どのような仕事をしているのかを従業員からのコメント付きで見ることが可能だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
マウスコンピューター、パソコン生産工場・修理サポート・コールセンターの紹介動画を公開~『いつでも、そばに』をテーマに制作~
「マウスコンピューター パソコン生産工場・修理サポート・コールセンター紹介動画」
株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長︓軣 秀樹、本社︓東京都千代田区、以下マウスコンピューター)は、マウスコンピューターのパソコン生産工場、修理を担うサポートセンター、コールセンターで働く方々の様子や、各拠点がどのような役割を担うのか紹介する動画を、マウスコンピューターYouTube オフィシャルチャンネルで公開いたします。
マウスコンピューターは、パソコンの組み立て・修理・購入前後のお問い合わせ対応を、すべて国内の自社拠点で行っています。マウスコンピューターのお客様、パソコンの購入をご検討いただいている方、マウスコンピューターを知らない方などすべての方に「安心」を感じていただけることを目的に、今回初めて、『いつでも、そばに』をテーマにした「生産工場篇」「修理サポート篇」「コールセンター篇」3本の動画を制作し、公開いたします。
マウスコンピューターは、今後もお客様に寄り添い、安心してご利用いただける製品とサービスの提供に努めてまいります。
マウスコンピューターYouTube オフィシャルチャンネル︓
https://www.youtube.com/user/MouseComputer2010
マウスコンピューターホームページ︓
https://www.mouse-jp.co.jp/
■動画一覧
■生産工場篇
マウスコンピューターのパソコンは、開発から生産まで長野県で行っています。セル生産方式と呼ばれる 、一人が1台を組み立てる方式でパソコンを組み立て、人の手による組立チェックや様々な品質テストを行い、すべて合格したパソコンだけがお客様の元に届けられます。また 、パソコンの開発を行う開発部門も同工場にあり、開発部門と製造部門が密接にかかわることができ、製品の品質向上に繋がっています。
動画 URL︓https://youtu.be/PD_PPv3XIyE
■修理サポート篇
修理サポートは、パソコンの様々な不具合や故障の修理を行っています。1日でも速くお客様の大切なパソコンをお返しするため、東日本のお客様は埼玉、西日本のお客様は広島の2拠点で対応することで、輸送時間の削減、約 72 時間以内の修理完了を目指します。
※平均時間となります。状況によっては 72 時間を超えることがあます。
動画 URL︓https://youtu.be/w6eKwlie7u8
■コールセンター篇
コールセンターは、パソコンの修理や動作確認に関するお問い合わせ、パソコンを購入する前の購入前相談も承っています。沖縄・鳥取・埼玉・広島の 4 拠点全て自社運営で行っており、お客様のお問い合わせにいつでも対応できるよう、24 時間 365 日、深夜でも、電話・メール・チャットで対応しています。
動画 URL︓https://youtu.be/mlKVNpAIxnw