4月29日(火)、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered(以下、オブリビオン)』でドミノ倒しを実施したユーザーが現れたことで、海外の掲示板サイトRedditで話題になっている。
この映像は、Bethesda Game Studiosのタイトルでさまざまな検証を行う動画をアップでしているMuaxh03氏が4月25日に自身のYouTubeチャンネルに投稿したものだ。「ベセスダのゲームの仕組みを正確に理解すると…(原文:When you know Bethesda game engine too well, you do stuff like this)」というタイトルで、帝都に本を置いてドミノ倒しを実施している。
Redditでは、「この本があちこちに散らばるんじゃないかと思った」、「ベセスダのゲームでドミノをするのは大歓迎だ」、「何時間かかったんだろう」といったコメントが多数寄せられた。
動画の投稿者であるMuaxh03氏は、「なぜ動きが遅いのか」という問いに対し、「遅いのは遅いからです」と回答。おもな要因はゲームエンジン自体は20年以上前のものであるからと説明している。
Muaxh03氏は、これ以外にも同様のタイトルでベセスダ製のゲーム『スターフィールド』を用いてドミノ倒しの検証を行っている。ほかにも、「ベセスダのゲームエンジンを理解しすぎると」というタイトルの映像は複数投稿されており、海外ではネットミームと化しているようだ。
なお、約18年前の『オブリビオン』オリジナル版が発売された際にもドミノ倒しに挑戦する動画「Oblivion Domino Day」を投稿するユーザーが現れ、記事執筆時点で268万回再生を誇る人気を見せた。
この度、海外で話題に上がったゲームは2006年にオリジナル版が発売された『オブリビオン』だ。ベセスダの手がける『エルダースクロール』シリーズの4作目であり、約18年後の2025年4月23日にグラフィックやシステム、一部音声などが刷新されたリマスター版が発売された。
リマスター版の売り上げは発売からわずか3日で400万本を突破したことが公式に明らかにされており、PC(Steam)版だけでも同時接続者数は最大20万人を超える人気を見せている。
リマスター版『オブリビオン』はPS5、PC(Steam/Microsoft Store)、Xbox Series X/Sに向けて発売中だ。