いま読まれている記事

踏切で異変を探す脱出ホラーゲーム『異変踏切』体験版のSteamストアページが公開。5月29日に配信予定。『8番出口』や『Backrooms』に影響を受けて制作されたタイトルで、「日本一有名な踏切周辺」が舞台

article-thumbnail-250521e

5月21日(水)、踏切で“異変”を探す脱出ホラーゲーム『異変踏切』を無料で体験できるデモ版のSteamストアページが公開された。この体験版は、5月29日(木)にリリースされる予定だ。

ライナースタジオの手がける本作は、『8番出口』『Backrooms』などの作品群に影響を受けて制作された脱出要素の含まれたホラーゲームだ。体験版では、スタート地点から踏切、駅舎までプレイ可能。製品版では、駅舎のさらに先まで行けるようになるという。

本作は、海の見える踏切に続く道に立っているシーンから始まる脱出ホラーゲームだ。内容に繋がりはないものの、同スタジオの手がけたゲーム『異変交差点 ~渋谷~』の精神的続編であり、アイテムを収集して進みつつ、襲撃してくる敵から逃げ回るといったアクション要素も用意されているようだ。

プレイ時間は体験版が10分程度、製品版で60分から120分を想定。全ての異変を発見する場合には、「もっとかかるでしょう」とSteamストアページにて作者がコメントしている。

製品版では、恐怖体験を及ぼす異変をはじめ、美しい異変、面白い異変、驚くような異変まで怪奇現象が発生するようだ。製品版では、クリアした異変は一覧から確認できるようになる。

なお、Steamストアページには本作の配信ガイドラインなども公開されているので、実況プレイなどを想定している方はそちらもあわせてチェックしてみてほしい。

余談だが、本作は「日本一有名な踏切周辺」を舞台にしたタイトルと銘打たれている。作中に登場する踏切は、「鎌倉高校前駅」近くの踏切によく似た景色が見られる。この場所は、アニメ版『SLAM DUNK(スラムダンク)』のオープニングシーンで映されることでファンに知られており、聖地巡礼の場所として長く親しまれている。

『異変踏切』の体験版はSteamストアページが公開中。5月29日(木)に配信される予定だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています。


異変探し脱出ホラーゲーム 『異変踏切』 の体験版ストアページ公開しました。5/29に体験版リリースします!

『異変踏切』無料体験版のSteamストアページが公開。“踏切”で異変を探す『8番ライク』な脱出ホラーゲーム_005

2025年夏リリース予定の異変探し脱出ホラー 『異変踏切』 の体験版を5/29よりSteamストアにて公開します!

または2025年夏リリース予定の異変探し脱出ホラー 『異変踏切』 の体験版ストアページが公開されました!

★体験版のストアページはこちら
https://store.steampowered.com/app/3737830/_/

★製品版もウィッシュリスト受付中です!
https://store.steampowered.com/app/3691680/_/

「この踏切、何かおかしい・・・」

ふと気づくと、あなたは海の見える踏切に続く道に立っています。
おや、踏切に誰か・・・?

『異変踏切』 は日本一有名な踏切周辺を舞台にした、異変探し脱出ゲームです。

但し、単なる異変探しではありません。アイテムを拾って進んだり、襲い来る敵からステージ中を逃げ回ったり、新たな体験があなたを待っています。
ホラーな異変や、美しい異変、面白い異変、驚くような大異変まで様々な異変が発生しますので、注意深く観察して異変に侵食された世界から脱出してください。
時には、謎を解かないと進めない異変や、踏まれたり切られたり?するような危険な異変に出会うかもしれません・・・。

<楽しみ方>
・本作は、8番出口やBackrooms等のリミナルスペース(不気味な空間)の影響を受けています。
・恐怖だけではなく、驚き、美しい異変、どこかで見たネタ、笑える異変、かわいい?異変、危険な異変など豊富な異変が出現します。
・ホラーが苦手な方でも十分楽しめる内容になっていますので、怖がらずに手に取ってみて下さい。

・意表を突いた独特の異変が面白い!とゲーム実況で話題になった前作「異変交差点 ~渋谷~」の精神的続編になります。前作との直接のつながりは無いので、今作から初めてのプレイもOKです。

発売時期:今夏リリース予定 ※体験版は5/29予定
プラットフォーム: PC(Steam)
価格:未定(前作同等) ※体験版は無料

※プレイ動画の配信は、個人法人を問わず自由に行っていただけます。

====================
開発者:Liner Studio (ライナースタジオ)
X(Twitter): https://twitter.com/liner_studio
連絡先: contact.linerstudio@gmail.com
公式: http://linerstudio.s205.xrea.com/
====================

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ