任天堂株式会社は5月28日、同社が配信する音楽配信サービス「Nintendo Music(ニンテンドーミュージック)」について、『スプラトゥーン』の楽曲を追加した。
楽曲は、「Splattack!」「Kraken Up」「イマ・ヌラネバー!」「シオカラ節」など全47曲が収録されている。
ニンテンドーミュージックは、任天堂より2024年10月31日からApp Store、Google Playにて配信が開始されている音楽アプリ。本サービスはNintendo Switch Onlineに加入しているユーザーならばどなたでも利用可能となっている。
本アプリではファミコンからNintendo Switchまで、任天堂が展開してきた様々な年代のゲーム音楽をソフト単位で配信。『星のカービィ』や『ポケモン』、『スプラトゥーン』など同社を代表する人気作の楽曲が、いつでもどこでも画面写真とともに楽しむことができる。さらに曲単体の長さを変更する「ながさチェンジ」といった機能も利用可能だ。
今回追加された『スプラトゥーン』は、2015年5月28日にWii Uに向けて発売された三人称視点のシューター。2025年3月時点で495万本を突破する人気作となっており、2017年7月に『スプラトゥーン2』、2022年9月に『スプラトゥーン3』が発売されている。
本作はインクを撃ち合って戦う一風変わった4v4の対戦ゲームとなっており、所持したブキでステージを塗って自分たちの陣地を広げていく。プレイヤーは“イカ”と“ヒト”を切り替えることができる「インクリング」となってバトルに挑む。イカ状態では、自分や味方が床や壁に塗ったインクの中を泳いで移動することができるので、ステージのいたるところに自分のインクを塗ることが重要だ。
みんなは2015年の5月に発売された、ヒトの姿に変身する謎のイカをご存知だろうか?
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 28, 2025
我々は彼らの生態を独自に調査している「イカ研究所」。
この10年で数多くの成果をあげることができたが、今後もイカたちの研究は続けていく所存だ。
これからもよろしく。そして、ありがとう。#スプラトゥーン pic.twitter.com/dWMPGax6G6