いま読まれている記事
- 注目度3036マツケンサンバ×ハローキティのアミーゴなカプセルトイが登場。キティちゃんのトレードマーク・リボンを身に着けた上様が約4㎝サイズのアクセサリーに。ポーチやバッグなどに“めじるし”としてかわいく飾れる
- 注目度1925『バイオ』のレオンに、語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」のフクロウが語学学習を迫る。「バイオ」と「Duolingo」の公式Xアカウントで謎コラボが展開中、レオンは『バイオ4』で登場した「スペイン語」を勉強
- 注目度1353スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
- 注目度1243「近畿地方のある場所について」背筋氏がシナリオを手掛けるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』不気味な新映像が公開。猫となって片田舎の民家を探索し、隠された真相を探るステルスアクションゲーム
ニュース・新着記事一覧
-
ネクロマンサーの力を持つ“厨ニな男の子”が地下迷宮を歩むパズルアクションゲーム『ネクロボーイ 悪への道』発売開始。死せる魂を使った「ミニオン」で多彩なギミックを解き明かそう
-
EA、「マーベル」の新作ゲーム3本以上を開発へ。いずれもオリジナルストーリーを描くアクションアドベンチャーゲームで第一弾タイトルは9月発表の『アイアンマン』
-
『原神』にて「スカラマシュ」にそっくりの新キャラクター「放浪者」がお披露目。内田雄馬さんが演じる「カーヴェ」や風元素の新キャラクター「ファルザン」の姿も明らかに
-
スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」11月1日の開園に先駆けたセレモニーが10月31日に開催。鈴木敏夫は何度も⾜を運ぶ“普通の公園”のような存在になって欲しいとの願いを明かす
-
「あと1ターンだけ…」の中毒性を気軽に楽しめる文明発展シミュレーションゲーム『ポリトピア』レビュー&なかやまきんに君による名画「牛乳を注ぐ女」の再現CMが思わず牛乳を吹き出しそうなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
ゲームセンターのシューティングゲームのように構えてゲームを遊べるマウス「NEXTICK2.0」の先行販売が開始。空中でマウスカーソルを移動させたりクリックできるパソコン用3Dマウス
-
老舗FPSゲーム『スペシャルフォース2』のサービスが終了。運営会社の変更など、さまざまな困難を乗り越えた人気ゲーム。10年におよぶ歴史に幕
-
亡くなった妹を探すため幻想世界を旅するアドベンチャーゲーム『Torii』のSteam版が11月17日に発売へ。恐怖や罪悪感を乗り越え、自分と対峙する旅
-
ダンスで相手を爆発させるアクションゲーム『亜電』のSteamストアページが公開。空から降ってきた少女「とあか」を操り、踊りで敵をぶちのめして世界を救え
-
『プロジェクトセカイ』にコンペティションを勝ち抜いた新楽曲「いちにのさんで」が追加。ハロウィンと童話にちなんだイベント「絶叫!? オオカミの森へようこそ!」と新たなヘアスタイルに変更できるキャラクターも登場
-
『零 ~月蝕の仮面~』リマスター版の発売日が2023年3月9日に決定。Nintendo Switch/PS4向けパッケージ版の予約受け付けもスタート
-
「ウィキペディア」で閲覧数が多い方を選ぶ“雑学クイズゲーム”『WikiArena』配信開始。ウィキペディアをどれだけ知り尽くしているかが勝利のカギ
-
カラオケが舞台のホラーゲーム『ヒトカラ』のSteamストアページが公開。さびれた住宅街のカラオケ店を舞台に、ひとカラをする少女が恐怖に迫られる「チラズアート」の新作、6つのエンディングを用意
-
『デルタルーン』の「スパムトン おしゃべりぬいぐるみ」が発売開始。高さ約30センチで全5パターンのサウンドを収録、そのほかTシャツやピンバッジもラインナップ
-
『クロックタワー』のポップアップストアが11月3日から23日まで開催決定。「シザーマン」の登場BGMを収録した目覚ましや日時計、Tシャツやパーカーなどがラインナップ
-
「東方Project」の弾幕シューティング&ローグライクアクションゲーム『東方紅夜狂宴 ~Red Empress Devil.』ストアページが公開。キュートな2頭身のドット絵が魅力
-
『ドラゴンボール』フリーザ様の乗る“あのポッド”のクッションが発売決定。実際に乗れる地球人サイズとなり、ハンズフリーでスマホが使える透明ポケットも搭載
-
海洋探検&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』が発売開始。世界中の魚が集まる不思議な海で、昼はダイバーとして魚を捕り、夜は寿司屋で忙しく働け
-
往年の人気フラッシュゲーム『艦砲射撃!』がHTML5対応で復活。2004年に公開された名作の再登場に「懐かしい」「またこのゲームができるとは」など喜びの声が集まる
-
『スト6』は格ゲー史上もっとも「楽しい」が溢れているかもしれない。叫び声を挙げるほど夢中になったベータから垣間見えた“格闘ゲームの新時代”
ランキング
-
-
1
「近畿地方のある場所について」背筋氏がシナリオを手掛けるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』不気味な新映像が公開。猫となって片田舎の民家を探索し、隠された真相を探るステルスアクションゲーム
-
2
スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
-
3
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』の最新映像が公開。さまざまな追加要素を収録して蘇る。ニンテンドスイッチ / スイッチ2向けに9月30日に発売予定
-
4
『沙耶の唄』のコラボグッズが8月9日に発売決定。主題歌「沙耶の唄」の歌詞を文字化け印字したTシャツが販売。作品世界を象徴する「肉の壁」のスペシャルデザインのステッカーなども
-
5
名作RPG『クロノ・トリガー』スマホ版が半額の「800円」となるセールが開催中。『サガ フロンティア2 リマスター』や『ファイナルファンタジー』シリーズなどスクウェア・エニックスの代表的なタイトルが特別価格に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】