いま読まれている記事
- 注目度13354『パルワールド』任天堂との訴訟に関連して「仕様変更」を実施中と発表。特許侵害していないことをより明確にするため
- 注目度6237コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
- 注目度4257ターン制コマンドRPG『エクスペディション33』の評判がいいので、その理由を確かめてきた。絶望的な状況でもパリィさえ成功し続ければノーダメージ+カウンター攻撃で勝てる “逆転劇” が熱い
- 注目度2992『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ニュース・新着記事一覧
-
リアルな農業体験が特徴のまちづくりゲーム『Farthest Frontier』のゲームプレイ映像が公開。病気や侵略者などの脅威から人々を守るだけでも一苦労のハードな体験が楽しめる
-
Xboxの公式情報ブログ「Xbox Wire Japan」が開設。Xbox関連情報を日本語で配信へ
-
『エルデンリング』3月1日にオンラインマルチプレイ機能を改善するサーバーメンテナンスを実施。各プラットフォームにて1時間程度にわたり行われる予定
-
株式会社ポケモンのプロデューサー・津田明子氏の密着取材回がドキュメンタリー番組『セブンルール』で放送へ。『ポケモンワンダー』などを手がけた同氏のポケモン観に迫る
-
『フォートナイト』大坂なおみ選手とコラボへ。個性的なコスチュームやツルハシ代わりのラケットなどのアイテムが3月4日より登場、先がけて「OSAKA NAOMIカップ」も開催
-
『Among Us』初の公式マンガ作品が掲載された『別冊コロコロコミック』が発売開始。“爆笑まんが”と題して子ども向けに親しみやすくコミカライズ
-
シリーズ14作を収録した『パックマン ミュージアム プラス』海外向け発売日が5月27日に決定。「Xbox Game Pass」へのリリース初日からの追加も明らかに
-
チャリティイベント「RTA in Japan Winter 2021」の寄付総額は前回を上回る1407万円に。目隠し『マリオ64』など94作品のアーカイブ映像も公開中
-
最小限のピクセルアートで表現された2Dシューティング『Pixel Shooter Infinity』配信開始。シンプルな操作と強力な攻撃で敵の大群をスッキリ一掃
-
野球界のレジェンド・イチローさんとアプリ『実況パワフルプロ野球』のコラボが開始。高校時代の思い出や初プレイの様子を収めたインタビュー映像も公開中
-
夏、青春、百合をテーマとするビジュアルノベル『嘘から始まる恋の夏』が2022年内に発売決定。女子高生3人を中心とした爽やかかつ重厚なストーリーを描く
-
PS3の最終生産モデルおよび全周辺機器のアフターサービスが4月末をもって終了へ。修理を希望する場合は4月30日までの申し込みが必要
-
『モンスターハンターライズ』を遊べるゲーミングPCが当たるキャンペーンが開催中。限定デザインの猫耳つきヘッドセットが入手できるダブルチャンスも
-
ただの腕時計には興味がない人必見!『涼宮ハルヒシリーズ』からSOS団のモチーフが落とし込まれた「涼宮ハルヒ」モデルの腕時計で、非日常な日常をすごそう!
-
「東京ゲームショウ 2022」が幕張メッセにて9月15日から開催決定、今年は一般来場者やビジネス関係者も受付へ
-
第9世代『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』2022年冬に世界同時で発売決定&『エルデンリング』最初のストーリーボス突破率は30%未満など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』“御三家”の一匹「クワッス」がドナルドダックに似ていると海外SNSで話題に。特徴的な頭部に類似性を見出す者が続出
-
世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」今年度は『スマブラ』が競技種目にならず。運営元は「任天堂が継続を選ばず残念」と説明、いつか戻る日を願う
-
『シヴィライゼーション』過去の名作や最新作などが15ドル以上から購入できるお得なバンドルがHumble Bundleに登場。DLCやスピンオフなど全21アイテム対象
-
『Ib』の10周年を記念したオンリーショップがアニメイト池袋にて開催。リバーシブルぬいぐるみなどの公式グッズ販売に加え、展示コーナーも
ランキング
-
-
1
『モンハン』の「肉焼きタイマー」が5月7日(水)より再販。大好評を博した20周年記念グッズが再登場。「真空断熱タンブラー」とあわせて全国のファミリーマートにて発売
-
2
『グランド・セフト・オートVI』のW主人公「ジェイソン」と「ルシア」に焦点を当てた第2弾トレイラーが公開。新たな発売日の決定アナウンスに続いて予告どおり続報を明らかに
-
3
コジマ、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月20日よりアプリにて実施。応募には同社のクレジットカード2種いずれかが必要
-
4
『装甲騎兵ボトムズ』と『蒼き流星 SPT レイズナー』のYouTube再配信が決定。「サンライズチャンネル」で5月中旬から順次リリース、さらに『巨神ゴーグ』と『クラスターエッジ』の初配信も
-
5
『GTA6』の主要な登場人物と‟6つ”のフィールドがついに公開。どいつもクセが強そうな面子。マップは「バイスシティ」をはじめ、群島、湿地帯、寂れた観光街、工業地帯、自然豊かな山など
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】