いま読まれている記事
- 注目度15598「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
- 注目度12496【速報】サンリオキャラクター大賞でポムポムプリン氏が暫定1位を堅持、シナモロール氏による6連覇に待った。昨年2位のポチャッコ氏は今年も3位と奮闘中。チョコキャット氏は46位→20位浮上の大躍進
- 注目度2926『ペルソナ5: The Phantom X』5月15日夜11時からの放送でついに「日本版の正式リリース日」を発表へ。番組内では新PVのほか、キャスト声優の本渡楓さん&安済知佳さんによるゲームプレイも公開
- 注目度26513人協力プレイで奇妙な施設を調査するFPS『FBC: Firebreak』クローズドテクニカルテストがアナウンス。『Control』スピンオフ作品
ニュース・新着記事一覧
-
『鋼の錬金術師』20周年を記念したボードゲームが2022年3月26日に発売。「約束の日」のセントラルを舞台にお父様の野望を食い止める
-
名作レトロゲーム『マッピー』が『アーケードアーカイブス』に登場、Nintendo SwitchとPS4に向けて10月21日より配信を開始。ふたりプレイにも対応
-
『真・女神転生V』の動画や生放送配信に向けたガイドラインが発表。ストーリー終盤〜エンディングなどの一部配信禁止区間を除き、個人・非営利であればガイドラインに沿って配信可能に
-
「ブリリアント・はぁと」の佐藤心がプライズにてフィギュア化。いつものしゅがはとは一味違う、ドレスと下ろした髪で艶やかなオトナの魅力があふれる
-
権威あるゲームアワード「Golden Joystick Awards」の2021年度のノミネート作品が発表。『ファンタジアン』『テイルズ オブ アライズ』などがノミネート
-
魔女狩りが行われる世界で「死に戻り」の力を手にした主人公の悲劇を描くアドベンチャー『even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女』が2022年にNintendo Switchで発売
-
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』よりハルカ&アチャモがコトブキヤからフィギュア化。イラストレーター、ありがひとし氏の描きおろしイラストがモチーフに
-
昭和レトロな街並みを舞台に、少年が運命を変えるため奔走する「忘れないで、おとなになっても。」がNintendo Switch、PC向けに今冬配信開始
-
ココフォリアがTRPGに特化したシナリオ投稿サイト「TALTO」を発表。11月中にオープンベータを公開予定
-
『ダンガンロンパ』シリーズ作の全世界累計出荷数が500万本を突破。特にPC版は圧倒的に海外比率が高く、累計販売本数は300万本を超えているとのこと
-
京都の街なかにある謎の草が「NINTENDO64のポリゴンみたい」「ローポリすぎる」とゲームファンの間で話題に。実際に確かめに行って分かった意外な役割とは
-
病院経営ゲーム「ツーポイントホスピタル」を守銭奴にプレイさせたら大変なことになった(執筆:pato)
-
工画堂スタジオ、くろねこさんちーむの最新作『スターメロディー ユメミドリーマー』11月4日より単話配信を開始。第1話、第2話は無料、以後は毎週木曜日に1話ずつ配信
-
『FF7 リメイク』ティファのフィギュアが発売決定。大人っぽい青いドレス姿を高さ24cmのサイズで再現、価格は1万6280円
-
ビックカメラ.comにてPS5、Xbox Series Xの抽選販売が開始、11月15日発売の「Halo Infinite リミテッド エディション」も対象。期間は10月21日、20時59分まで
-
『Dead by Daylight』に新サバイバーやヒルビリーなどの新スキンが追加されるアップデートが配信。10月22日よりハロウィンイベントも開催
-
魔王のウンコを転送された主人公と“喋るウンコ”の物語を描く無料のノベルゲーム『魔王のウンコが直腸に転送されました。』が配信開始。思わず二度見するタイトルに似合わず丁寧かつ爽やかなシナリオが魅力
-
高級ゲーミングチェアの最新上級モデル「Secretlab TITAN Evo 2022」が使い心地良すぎて、人をダメにするやつだった
-
ゲーミングチェアブランドのSecretlabが医者や学者ら専門家の委員会と制作した2022年モデルを発売。人間工学の技術を応用し、より優れた快適性を実現
-
人気ラブコメ漫画『To LOVEる—とらぶる—』全162話が「少年ジャンプ+」にて11月15日までの期間限定で無料公開中。シリーズ15周年を記念した原画展が11月6日より東京ソラマチにて開催へ
ランキング
-
-
1
『ペルソナ5: The Phantom X』5月15日夜11時からの放送でついに「日本版の正式リリース日」を発表へ。番組内では新PVのほか、キャスト声優の本渡楓さん&安済知佳さんによるゲームプレイも公開
-
2
「探偵」として産業革命期ロンドンのような幻想都市を冒険するオープンワールドRPG『白銀の城』が発表。路面電車が走り、街灯が立ち並ぶ、産業化の進む近代の巨大都市が物語の舞台。街並みの雰囲気が最高すぎる
-
3
『ゴースト・オブ・ツシマ』PS5版が「50%オフ」の半額セール中。追加DLCなども収録した決定版。「対馬」が舞台のオープンワールド時代劇アクション。武士の「誉れ」をテーマとした重厚なストーリーと美しい自然描写が魅力
-
4
任天堂、「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」の予想販売台数「1500万台」は、生産能力の限界によるものではなく、「初代Switchの約10カ月の販売実績」を目指して設定したと説明。決算説明会での質疑応答が公開
-
5
「初音ミク」と「TUF Gaming」のコラボゲーミングデバイスが発表。6月中旬に発売へ。キーボード、マウス、マウスパッド、ヘッドセットの4点がラインナップ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
-
「締め切り過ぎても100エンディングが書き終わらない……!!」小高和剛がネタバレ込みで語る、驚愕の600万文字に込められた『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』開発への”狂った”想い
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】