いま読まれている記事
- 注目度5016ゲオにて「スイッチ2」の店舗販売が抽選から「先着」に変更。購入には7月1日までにPontaカードとGEO IDの連携・ゲオアプリ初回ログインが完了&過去の抽選販売に当選していないことが必要
- 注目度4631『テイルズ オブ ヴェスペリア』リマスター版がPS Storeとニンテンドーeショップにて「3000円未満」でお得に楽しめるセール中。バンダイナムコのダウンロード版タイトルが対象の「Summer Sale」が開催
- 注目度3487なぜ『ゾゾゾ』はやらせと言われようとも編集し、『フェイクドキュメンタリー「Q」』はフィクションだと言ってしまうのか ― 大森時生×皆口大地が設計する“安心して乗っかれる”エンタメの秘密
- 注目度2761ボイチャ必須の2人プレイ専用脱出ゲーム『We Were Here Forever』がSteamで半額の「1000円」で購入できるお得なセールが開催。ほかシリーズ作品もすべてお安く
ニュース・新着記事一覧
-
名作2Dアクション『メトロイド』シリーズの面白さとは? 生誕35周年を迎えたいま、改めて「アクション&迷路ゲーム」としての魅力を考察
-
あの頃に競った“本気の連打”が金メダルを左右する…! 『東京2020オリンピック The Official Video Game™』レビュー
-
プラチナゲームズが手掛けるシューティングゲーム『ソルクレスタ』の最新映像が公開。「合体・分離」のゲームシステムの詳細が明らかに、音楽を古代祐三氏が手掛けていることも判明
-
14世紀のフランスで宗教裁判から逃れる姉弟を描く『A Plague Tale: Innocence』と1分間の死を繰り返す呪いの謎を解く『Minit』の無料配布がEpic Games Storeで開始。両作とも日本語に対応
-
2D探索アクション『LOST EPIC』9月に大型アップデートを実施へ。ふたつの新エリアが追加、新装備「シールドガントレット」「ワンド」やミニマップのピン機能などさまざまな新要素が登場
-
『マリオゴルフ スーパーラッシュ』無料アップデート第1弾が8月6日に配信決定。オンライン対戦でポイントを競う「ランクマッチ」のほか、新たに「キノピコ」「ニュードンク・シティ」などの要素を実装へ
-
PCゲームのデジタルキー公式販売サービス「ダイレクトゲームズ」で最大95%オフのセール開催中。9月11日発売の『NBA 2K22』など新作・話題作が手に入る“かも”しれないランダムボックスも販売
-
高さ約90cmの特大サイズ「ポッチャマ」ぬいぐるみが発売決定。8月13日10時より受注開始。価格は3万8500円
-
池袋にある「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」が「ポッチャマ」仕様に。夏のバカンスに旅立ったピカチュウの代わりに、ポッチャマが自慢の新メニューを完成
-
『ソニック』シリーズ30周年記念グッズ7種の予約受付がスタート。絵日記風イラストTシャツや墨絵イラストパーカー、友禅染め手ぬぐいなどの特別商品を入手可能
-
『魔女の泉 3 Re:Fine –人形魔女、『アイールディ』の物語-』と『ワンダーボー イ アーシャ・イン・モンスターワールド』が15%オフに。G CHOICEのブランド1周年記念感謝セールが開催
-
Web番組「よゐこのはじめてのプログラミング生活 あそぶ編」前編が公開。新たに収録が決まった第2回「あそぶ編」の作品募集もスタート
-
伝説の人気番組「お笑いマンガ道場」が27年ぶりに80年代の雰囲気を再現したまま復活。9月26日のテレビ放送に先駆け、8月8日にYouTubeでも配信。マンガ家の島本和彦さんも出演
-
アイマス最新作『THE IDOLM@STER STARLIT SEASON』の体験版が配信開始。体験版限定ボイスを使用したショートコミュと新曲を含む3曲のライブが楽しめる
-
ポケモンとの交流を描くアニメ『POKÉTOON』シリーズが無料配信中。田舎にある祖父母の家に泊まりに来た少女とポケモンとのふれあいを描いた新エピソード「ぽかぽかマグマッグハウス」が公開
-
『ゆるキャン△ Have a nice day!』の発売日が11月11日に延期。人気TVアニメを原作として、ゲームならではのIFストーリーが楽しめるキャンプ体験アドベンチャーゲーム
-
『Coffee Talk』のクリエイターがおくる短編アドベンチャー『What Comes After』がNintendo Switchで配信へ。死後の世界へと向かう列車に乗り、さまざまな魂との会話から自身を愛することを学ぶ
-
リアルタイムで進行し時間帯によって得られる情報が変化するタイムループ探索ADV『アサツグトリ』が正式発表、11月25日に発売へ。不可解な状況から殺人事件を未然に防ぐ
-
「ゲームさんぽ」にひろゆき氏と現役のホワイトハッカーが登場。『ウォッチドッグス2』『サイバーパンク2077』のハッキングについて語る全3話が8月6日の18:00から順次公開へ
-
『G-MODEアーカイブス+ ケツイ~絆地獄たち~DX』が配信開始。2004年にフィーチャーフォン向けに配信していた弾幕系の縦シューティングゲームが、Nintendo Switch向けに移植
ランキング
-
-
1
プレイステーション30周年を記念した”初代プレステ”風モデルの追加販売が決定。7月23日より順次予約受付が開始。PS5本体をはじめ、DualSense ワイヤレスコントローラー、PS Portalなども初代PSのカラーデザイン仕様に
-
2
『UNDERTALE』や『Ib』など人気ゲームのキャラクターたちが描かれたバッジが7月22日発売。渋谷のFangamer Japan in GiGOにてオリジナルショッパーのプレゼントなどオープン2周年を記念した特別企画が実施
-
3
「Grok」にAIキャラクターと会話ができる「コンパニオンモード」が追加。「Ani」ちゃんが可愛すぎてSNS上で話題に。「イーロン…そういう趣味だったのか…」
-
4
PS5版『インディカ』(INDIKA)の配信が再開。2024年5月に発売されたもののすぐに配信停止になっていた作品が復活、「悪魔」と知り合いの修道女インディカの奇妙な冒険を描く
-
5
アニメ版『ぬきたし』まさかの‟音声のみ放送”を実施へ。TOKYO MX1にて。「全面規制Ver.」や、一部規制される「配信限定Ver」のほか、AT-Xでは極限まで規制をなくした‟ドスケベバージョン”が放送される予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
なぜ『ゾゾゾ』はやらせと言われようとも編集し、『フェイクドキュメンタリー「Q」』はフィクションだと言ってしまうのか ― 大森時生×皆口大地が設計する“安心して乗っかれる”エンタメの秘密
-
癒しの声を持つ世界の歌姫はアニメ・ゲームに救われた少女だった──『ゼノブレイド』『約束のネバーランド』の歌唱で知られるアーティスト、サラ・オレインさんが語る新アルバムに込めた「たくさん逃げていい」という想い
-
『クロノ・トリガー』でも『アナザーエデン』でもタイムトラベル案には反対だった。それでもなぜ、クリエイター・加藤正人は“タイムトラベルもの”を描くのか──「生きること=作ること」と断言する約60年に及ぶこれまでの人生を振り返る
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】